君の心はシャボン玉のように

フワフワ飛んでは パチンと消える

僕が君を守ろうと

そっとのばした この手のひらで

君の心を壊してしまう

どんな優しく包もうと

パチンと消える 虹色の ....
時間が闇にこぼれてる

少しづつ
さらさらと

砂時計の砂のように



気付かなかった


もし気付いていたら
私はソレを
止めることができたのだろうか


こぼれ ....
混ぜてまぜて混ぜてまぜて

たのしいのは いいけれど ねぇ

あっ

まっくろ になっちゃったら

どうしよう?

ああっ

どうしよう!

もう

とり返せやしないん ....
そう

お月さまをバラバラしたの

あたし

とんかちでね

えいってやったの

いいでしょ

これでおあいこよ
 
夕焼け空は 僕たちの

色んな想いで 出来ている

あの日交わした 約束や

「またね」と言った その想い

膝を抱えて 待つキミや

家路を急いで 走るキミ

泣き顔、笑顔 怒り顔 ....
生まれたばかりのきみは
ぽやぽやとした輪郭でふわふわとした軽さで
赤ん坊の手のひらにもおさまるほどの大きさで


あたためられてすくすく育つ
産毛はだんだん寄せ集められて太くなり
気付け ....
小さな星が僅かに光る

近未来的な都市で

黒い煙に包まれて消える

電話の向こうで話す人間は

どのような輪郭の持ち主なのか

君の首を絞める夢を見て

いつも起きる時は冷や ....
なんだか淋しくて空を見た

ダークブルーの空に
魚がいた

風が吹くと
魚は消えた


なんだか淋しくて湖を眺めた

エメラルドグリーンの湖に
私がいた


ゆらゆら揺れ ....
砂浜で

きみとぼくは
ふたりで座っている

ぼく以外のひとを想ってるきみと

きみのことしか考えられないぼくと

夕焼けは
残酷に
こころの隅々まで
照らし出す

あの夕焼け、きれいだねって

それ ....
僕だって泣きたいよ

いまの状況が分からない

好きなんだ

タイミングが分からない

もう泣くなよ

どうしたらいいか分からない

ねぇキスするよ?
 

過去の自分に 縛られて

身動き出来ない 時もある


過去の自分を 消したくて

嘘を重ねた 時もある


過去の自分が 虚しくて

殻に籠った 時もある



そんな過去でも 僕 ....
夜が起き出して
今夜はと舞台衣装に着替える
黒い不安と白い恐れの鍵盤を
交互に叩くその曲は
泡立つ恍惚の光り

濡れた海を拭くように
満月の落した布が
昼と夜の境界線から漂う
かもめ ....
 
 
青葉から

こぼれる雫 眺め見て

私の目から あふれる涙‥
 
地下鉄は地上よりは涼しかった

青信号を手を挙げて渡る小学生を見て

まだまだ捨てたもんじゃないと一人で頷いた

混ざらない綺麗な夢を見たいな

明らかに時間切れだけど

必死でし ....
 
 
想いが募れば募るほど


激しく燃えるともしびよ


己の想いを命とし


燃える運命(さだめ)のともしびよ


いつかは消えると知りながら


想いを燃やし続けてる


全ての想いが尽き ....
 
 
どうにかなると思ってた



なんとかなると信じてた



願えば叶うといったのに



どうにもならない事もある‥



せめて貴方に届けたい
 ....
“熱が冷めた”らしい。

きっと、時の流れが君の心に入り込んで、少しずつ熱を奪っていった結果なのだろう。
幸福や悲しみ、怒り。
時間には、様々な熱を冷ます効果があるって聞いた事がある。
 ....
この線から出たらダメ


頑張ってよ
って背中をたたく私の右手

何度もうなずき
力なく笑うあなた

一生一緒だけど

この線からは出たらダメ


今は一番お互いをよく知る ....
 
 
誰にだって あるだろう


消したい記憶 辛い過去


誰にだって あるだろう


見えない明日(あした) 今さえも


それでも僕らの 人生は


止まる事など 許されぬ


時 ....
本に挟んでおいた

しおりの行方はまだ分からずにいた

どうしてかな

簡単に人を裏切るのに慣れてしまったのは

有効期限まではまだまだだけど

速めに使っていよう

自分さえ ....
引く波に 吸いこまれては 遠ざかり 二度と還らぬ 十月の海


あてなくて 青に染まりし {ルビ我=わ}は一人 この灰の街 よるべはありや


去る今日と 明日の隙間を 彷徨いて  ....
{引用=うずくまる。
からだの表面積をちいさくして
世の中の37%を遮断する。


わたしのまるいふくらみと
わたしのしろいふとももをくっつけて
ひとつ。にすると
やわらかな鼓動を感じ ....
短髪も似合っていると言うあなた笑みを浮かべて罠を仕掛ける

夜聴いたあの音楽に感動しアイスクリーム多めに食べる

誰一人おかえりという声はなく寂しく響くただいまの声

切なさを胸に抱えて眠 ....
インダストリー あなたはかよわい

朝つゆを映し 虫の動作を録音し
脳ブロック積み上げる快楽

ピカピカにみがいて
荒々しくけずって
求める声のうつろ

傘の骨ならかめばくだける ....
偶然見付けた奇跡を

大事にとっておいたけれど

奇跡は重ねれば薄くなるもの

そうして消えるのにはたいして

時間はかからなかった

森羅万象とは全てのことを言うらしい

理 ....
いつもいつも
きみのこと
考えてるわけじゃないよ

ただ
青空を見上げて

時々
どうしてるかなって
思い出すんだ

胸につかえができて
切なくなる

もうあえないきみが
 ....
僕は 海のそばに住むことにした

十月の浜は ひとけがない
足跡もなくて 夏よりきれい

海の家は ほったらかしで
風鈴がやたら 鳴っている

冷たい風に ゆれる
ガラスの音で 空気 ....
ガラスの向こうで雨は
規則的に降り続いていた

ベランダの花を
静かにたたいていたのは
儚さに惹かれた空の
答えのない 問いかけだったのだろう

いくつも落ちてくる雨粒

空から僕 ....
夏の終わりも
あのひとの面影も
消えゆく

こんな
ちっぽけで
ささいな存在でも

神様を信じよう
恐る恐る

生きることを
諦めてしまわないように
ともだちと
ばか騒ぎ

たのしいなぁ

こんなに笑ったのひさしぶり


けど

うちに帰ったら

…ふぅ

すごい
肩がこってる
ペポパンプさんのおすすめリスト(7305)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
‐シャボン玉‐- ‐弘‐自由詩1109-9-25
無題- 舞狐自由詩7*09-9-24
色遊び- cass自由詩1*09-9-24
やられたら?- cass自由詩3*09-9-24
‐夕焼け空‐- ‐弘‐自由詩509-9-24
言葉、へ。- あ。自由詩11*09-9-24
黒い空の下では今日も少年は掴み取る為に走り続ける- こめ自由詩1009-9-23
まやかし- 舞狐自由詩3*09-9-23
夕焼け- 風音携帯写真+ ...709-9-23
ぬくい- cass自由詩2*09-9-23
‐夜明け‐- ‐弘‐携帯写真+ ...1109-9-23
- 乱太郎自由詩10*09-9-22
‐涙‐- ‐弘‐短歌109-9-22
サグラダファミリアにぶつかって- こめ自由詩14+09-9-21
‐ともしび‐- ‐弘‐自由詩209-9-21
‐小さな光‐- ‐弘‐自由詩209-9-20
冷めた熱の行方- 三奈自由詩12*09-9-20
越えない勇気- 舞狐自由詩5*09-9-19
‐空への道‐- ‐弘‐携帯写真+ ...109-9-19
しおりの行方はわからない- こめ自由詩609-9-18
- 小林 柳短歌1*09-9-17
うずく、まる。- 夏嶋 真 ...自由詩4909-9-17
短髪- 夏川ゆう短歌209-9-15
生産ラバーズ- pikopiko自由詩209-9-15
森羅万象- こめ自由詩1209-9-14
祈り- 風音自由詩209-9-14
暗くあたたかい所へ- 小林 柳自由詩3*09-9-14
雨の一滴- 小林 柳自由詩3*09-9-12
何もない秋の空に- 風音携帯写真+ ...209-9-12
ともだちとあそんだ日- cass自由詩3*09-9-12

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244