ふわふわ
まんまる

真っ白な
チーズケーキ

フォークがゆっくり
沈んで

私の秘密を
ブルーベリーは
きっと知っている

ゼリーが光を
反射して

チーズケーキ
 ....
駆け抜けよう
五月の新緑の中を
駆け抜けよう
あなたの中にダイブ

一瞬の
萌え立ち
揺らめく
五月の緑よ

あなたの中へダイブ
ぶらぶらと

行くあてもなく


ぶらぶらと

輝く夜景を眺めながら

なんとなく

ぶらぶら
気付けば夜景の中に


ぽっかりと
穴の開いた心に

街の灯りが染み ....
静かな夜に
とけ込むのは
喉を鳴らして
響く声

追憶の波際で
鳴り響いては
なんとか
つなぎとめている

窓から見上げた空
あの星に
届きそうもない距離を思い
見上げた角度 ....
手の中の白が震えて
私の涙腺は崩壊した


白の機械に届いた
メッセージ


「ちゃんとみてるよ」って、ありがと。


(慰め)の気持ちが1ミリもない
(何気ない言葉)が何より ....
「もうすぐ0時になります」

そう言ったきり、0時ちょうどを告げなかった

「まあ!この靴私にぴったり!」

その声は

時報の女性

「おお、私の愛しきシンデレラよ」
追い風が吹いて
帰り道

ポケットに手を入れて
どこに帰ろうか

遠くで
口笛が聞こえる

部屋では
猫が待っている
たぶん
窓際に座って
通りを見下ろして

新緑が
 ....
線路にそって
坂道を歩いていると
葉のみどりに雨粒が
そしてどうしてってかんがえる

どうして
葉はみどりなの?
どうして
雨は水なの?
どうして
花はきれいなの?
どうして
 ....
涼やかな
初夏の香り
漂って

滴を湛えて
一斉に
陽にむかう
草花たちよ

緑の宝石のように
貴重で
美しくて

その
生きるちから

涼やかな
初夏の香り
漂って

薫風

5月が
きた
とろけるように融けていく


「ありのままでいいんだよ」
君の言葉が
私の耳朶に響き
遠く五月の空まで
轟いていく
欲しかったのは
イメージ

実体をともなった
それではなく


揺らめいて

四つ葉
五つ葉
クローバー

幸運をもたらす
その緑

見つけたくなかった


揺らめいて

欲しかったのは
イメージ ....
貴方に会うと思うだけで

一生分のドキドキを使ってしまいそうで

心臓に鈍い物が突き刺さって

お腹がとても痛くなって

手に力が入らなくて 全てを落としてしまいそう

Love  ....
そよ風が揺れる
新緑の公園
きらめいて

サッカーに興じる
少年たち

ヘイ!こっち!
ナイス!今の
ヘディングしたんだよ!

そよ風が揺れて
きらめいて

藤棚のベンチに ....
見上げた空から
はらはら 葉が
ながれていた

なみだ、かと思った
それは
落ちていたのではなく
夕暮れの空
まっすぐいちれつに
ならんで昇っていた


りょうてから
ふわり ....
するどいエンピツ
つきささない

とがったじょうぎ
なげつけない

ノートにすうじをならべてみて
ほらここから

せんそうのはじまり

てきはあいつだ
けしごむとばせ

ひ ....
五月の陽気の中に
風に薫る葉末の声を聴く
陽光に照らされた風が
頬を優しく撫ぜる

永遠に解けない謎
私の中のダブルスタンダード

太陽に照らされて
融かされていく

ここに生あ ....
チューリップが咲いている
この間の春の嵐には
少し苦しそうに
揺さぶられても
泣かずに咲いていた

チューリップが咲いている
何もかもを飛ばして
破り取っていった
この間の春の嵐に
 ....
どろどろの浅い眠りのなか

わたしは
魚になって
汚水を泳ぐ

人間になって
包丁を研いでいる

鳥になって
雨に打たれて

犬になって
うなだれる

夢と現実が
錯綜する

明かりなんて
どこにもな ....
君は 必死にボートを漕ぎ進んでいるんだね

でもボートは後ろ向きで前に進むんだ

いつか必ず 大きな船で舵をとるんだよ





あなたはいつも 牙を剥き 鋭い爪で私を威嚇 ....
あのひとの背中
やさしい口調
あたたかなてのひら
あの大きなこころ

思い出すだけしか
できなくて

夢のなかでさえ
会えなくて

空だって
青いはずなのに
いい音は
まいにち変わる
天気で変わる
時間で変わる
気分で変わる


いい音は
うるさくない音
いい音は
静かな音
いい音は
こころにしみる音
いい音は
こころをうごかす ....
夢のなか

知らない街にいた

もう
疲れてしまった

愛することに
悲しむことに
生きていくことに

知らない街で
大声で泣いた

遠く
工場の
サイレンが
聴こえる
t he  sa me
 

t he  s am e

t he  sa me
 
t he  sa me
 
 
t he  sa me
 
th e  sam e
 
 ....
いまいましい季節が過ぎ去って
春の匂いを運んで
ちいさな風が
独り言を
ちっちゃな声で

ほんにゃら ほおい

赤いランドセルに
まだおんぶされているような
ふきのとうの葉で
傘 ....
小さな太陽が
たくさん
たくさん


わたしの
ちっぽけな存在を
かき消すかのように
{ルビ人気=ひとけ}の少ない
菜の花ロード
あなたと肩を並べ
静かに歩き始める

記憶の隅っこを
居場所に選んだ
幼い記憶をたどって

とおくとおく
忘れてはいけない

ささい ....
朝が来るたびに遠ざかって
後ずさりしていく、記憶の束を
水平線を越えてくる、光の波に
さらわれないように
抱き寄せる
さよなら、
さよなら、



特別なことなんて、なにもない
 ....
ただ
春風のなか

悲しい言葉だけが
過ぎゆく

夕暮れの風は
ひんやりと
こころを冷たくする


この
哀しき季節
2年前

れんげ畑で
転がって泣いた

早朝
空と
れんげと
私だけ

ただ
心が痛くて
叫んでいた

自死
火葬
もう
二度と会えない

いま
れんげを
亡き友に
捧げる

小さな王冠を
薄紅色の王 ....
その花は
すっくとたっていた

しなやかに
凛として

あてのない
散歩に出た
私への

まるで
道標のように

「こんな風に
生きてごらん」
花は
そう囁くかのごとく

その花は
すっくとたってい ....
ペポパンプさんのおすすめリスト(7305)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
チーズケーキ- 風音携帯写真+ ...608-5-5
五月蜃気楼- 由志キョ ...自由詩108-5-5
なんとなく- 舞狐自由詩8*08-5-5
未完成のアンサンブル- こゆり自由詩9*08-5-4
車内で- 三奈自由詩7*08-5-4
時報の女性。- そらの  ...自由詩1*08-5-4
帰り道のブルー- 風音自由詩908-5-3
どうして- ふぁんバ ...自由詩508-5-3
陽にむかって- 風音携帯写真+ ...308-5-2
氷解- 渡辺亘自由詩308-5-1
- 風音携帯写真+ ...3*08-4-30
緊張の糸- cass自由詩1*08-4-29
若人に幸あれ- 風音自由詩7*08-4-28
空はわたしを抱く- こゆり自由詩20*08-4-27
さんすうせんそう- そらの  ...自由詩10*08-4-25
薫風- 渡辺亘自由詩208-4-25
チューリップ- 小原あき自由詩10*08-4-25
それでも朝は来る- 風音携帯写真+ ...4*08-4-25
シナモンロ-ル- COCO自由詩8*08-4-25
鈍色の空を- 風音携帯写真+ ...2*08-4-25
いい音- ふぁんバ ...自由詩4*08-4-24
工場のある街で- 風音携帯写真+ ...2*08-4-24
t_he__sa_me- 飯沼ふる ...自由詩308-4-24
ほんにゃら_ほおい- 乱太郎自由詩26*08-4-23
その存在感が- 風音携帯写真+ ...3*08-4-23
私からあなたへ- こゆり自由詩9*08-4-22
グッバイベイビー- 望月 ゆ ...自由詩7*08-4-22
悲しい言葉が過ぎていく- 風音携帯写真+ ...5*08-4-22
れんげ- 風音携帯写真+ ...2*08-4-22
道標- 風音携帯写真+ ...4*08-4-21

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244