海の民である しるしに 婆ちゃんは からくり金庫を私にくれた
立方体をしたその金庫は、随所に黒光りのする鉄の補強がしてあり
なかなか重厚感がある。扉を開けると、その扉の先に また扉。
つぎ ....
釣りはいらないと言い足りなかった
これはひょっとして
解釈改憲で
交戦権まで行けちゃうんじゃないかなって
期待しちゃうんだけど
無理?やっぱり?
そっか、無理かあ
残念!
マッサージを拡大解釈することには
反対 ....
生きているだけの水を飲む
木下恵介監督
高峰秀子主演って訳じゃない
味方選手にチョーパン喰らわせて
1次リーグ敗退が決まったので
いつまでもブラジルくんだりに
いたってしょうがないから
ただ家に帰るだけ
....
トリグラフ、とかそんなカタカナ語
あるいはポストモダンを越える
ドゥルーズ的現象
全ては「差異」であり、だからーーー
「差異化」という現象は地球を覆う
でも、僕はふいにフ ....
便秘の女性達が
ドッサリ出したいが為に
ハーブを
煎じて飲み始めた
閑話休題
それにしても
ハーブの定義がわかんねえな
大抵の野菜はハーブなんじゃねえのか?
キャベツも乾燥させて焙 ....
涙が しょっぺー
砂糖をぶっかけても しょっぺー
わかっちゃいるんだけどなー なー
今思えば、私は最初から躓いていた。
小学校一年生の算数の授業。
たす、ひく、たす、ひく。
簡単な問題でも両手を使う。
両手で足りなければ両足を使う。
えんぴつ ....
私の絶望は何かの病巣のようであって、その病巣はたえず再生産しながら増え続けている。確かに若い頃、万策に窮して絶望の源の方まで落ちていったことはたびたびあった。だが私は結局絶望を燃やし切るこ ....
我々にとってスポーツは
プレイするものではない
生きることの延長だ
だからただ遠くにヤリを投げれば良いとか
ただ速く走れば良いとか
砂場の上を跳べば良いとか
呆れてものが言えないのだ!
....
....
閉じかけた目をもう一度開いて
あなたの世界にあるものをもう一度見つめて
彼らはあまり音をたてないように
あなたがきちんと目覚めるのをずっと待っている
テーブルに ....
芸術というものにはある種の断層のようなものがある。そう思うのは、ミシェル・フーコーの『言葉と物』を僕が読んだからではなく、小説を読んでいて、そう感じる所があるからだ。
....
弱いと見れば苛め抜くのが私の信念です
本音を漏らすことも厭わないから
500円寄越しなさい
言いたい放題を聞かされて
ぶちきれそうになったが
辛うじて堪えた
みんなが見ているところでは弾け ....
人から愛されたいと思うと
愛される為に演技をする事になる
そして、この演技に疲れて、仮面を取り外してしまうと
この人間はすぐに世界から嫌われ、孤独になってしまう
… ....
〈組織を流れていく明かり〉
ドアを開くとどこも同じ風景。
だが新しいドアであるのは間違いなく同じ風景でも全く違った内側の構造を宿している。
人の動きはどこも同じ。
だが同じ動きでも全く違った言 ....
私達は皆疲れている
日本人のサトウが言った
何故疲れているのか
訊ねたら
疲れていないと
生きた心地がしないからと答えた
そんなことでは
生きた心地がする前に
死んでしまいますよ、 ....
歪んだ音符のかたちの窓に
陽も浪も午後も打ち寄せる
果物の恐竜が
燃え上がる
坂を下りる人
灰色の人
宴には決して
近づかない人
楽器を出入りしていたけ ....
日本で来て初めて
エロ本を買いに行きますのは
とても勇気要りますことです
本屋は知ってるおばはんが
いたりしますから
なかなか難いです
従ってワタシは自動販売機で
買うことを心掛けしまし ....
永く埋もれた時の中で
色褪せた血塗れの死体がひとつ息を吐く
その吐息に色をつけるとするなら
やはり釈然としない灰色に違いない
まるで幾日も眠ってないような目をして
荒れた ....
夏野菜をピクルスにする
間引きのキュウリと
大根と
色鮮やかなパプリカと
あなたの傍にいつもいられますように、と
ピクルスは今日も味わいを醸す
おお、おお
やってくれるとは思っていたが
ここまでとは思わなかったぜ、安倍ちゃん
いかすぜ
鳥肌ものだぜ
憲法の解釈変更で集団的自衛権を行使しようとする
噴飯のお坊ちゃま
だって、僕 ....
ダンボールに愛が1ヶ
ワレモノ注意
落とさないでください、くだけます
哲学者や芸術家の方面へと向かう人はどちらかというと暗い人、無口な人、ネガティブな感じの人が多いのではないかと思う。これは一般的にそう思われている事であり、僕もこの事については一般的にそう ....
折れた傘ゴミ箱に挿しこんで本当の笑いかた忘れた
現代人が陥っている状況を『可能性の地獄』という概念で説明してみたい。これは僕が作った概念で、誰かのものを盗んだ覚えはないのだが、似たような事を言っている人はおそらく他にもいるだろう。まあ、と ....
みなさん元気にしてますか?
ぼくはどうにか元気でやってます。
え?お前、誰だよって?
ちょっと待って下さいよぉ、
ぼくですよ、ぼく。現代詩です。
現代詩ですよ!
このまま世間に見向きもされ ....
例えば痛みや悲しみのない世界があったら
その場所へ行きたいかい?
痛みや悲しみのない世界は平和だけど
僕達はそこで笑って生きて行けるだろうか?
傷つかない事 悲しくない事 素敵だけど
....
かつて語る事ができた人間は唯一人だった。それは『私』という名で呼ばれた。そしてこの『私』が消え去った後、『君』や『あなた』が現れた。こうして人はいなくなった。
今、この世界で新たな語り部が現れる ....
アラガイsさんのおすすめリスト
(7564)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
陸族化の娘
-
るるりら
携帯写真+ ...
16*
14-7-3
釣りはいらないと言い足りなかった
-
北大路京 ...
自由詩
3
14-7-2
拡大解釈
-
花形新次
自由詩
1
14-7-2
生きているだけの水を飲む
-
北大路京 ...
自由詩
3
14-7-1
ポール・ンガベ「故郷カメルーンに帰る」
-
花形新次
自由詩
1
14-7-1
ディオと承太郎
-
yamadahifumi
自由詩
1
14-7-1
脱糞ハーブ
-
花形新次
自由詩
1
14-6-30
しょっぺー
-
殿上 童
自由詩
21*
14-6-30
数学的思考能力の欠如
-
時子
自由詩
22+*
14-6-29
燃焼
-
葉leaf
自由詩
4
14-6-29
ポール・ンガベ「フットボール選手」
-
花形新次
自由詩
2
14-6-28
削除
-
atsuchan69
自由詩
5*
14-6-28
濡れることも出来ない夏なんて
-
ホロウ・ ...
自由詩
5*
14-6-27
サリンジャーとドストエフスキー___(現代小説と近代小説の断 ...
-
yamadahifumi
散文(批評 ...
4
14-6-26
主題
-
あおば
自由詩
3*
14-6-26
素顔を人に
-
yamadahifumi
自由詩
3+*
14-6-26
人へ
-
葉leaf
自由詩
1+
14-6-26
カルロス・ドス・メデス「チャベス兄弟」
-
花形新次
自由詩
3
14-6-25
水辺_さまよい
-
木立 悟
自由詩
3
14-6-25
カルロス・ドス・メデス「自動ポルノ」
-
花形新次
自由詩
1
14-6-23
押し黙る床に吹く風は
-
ホロウ・ ...
自由詩
1*
14-6-23
ピクルス
-
鵜飼千代 ...
自由詩
12*
14-6-22
血迷ったな安倍ちゃん
-
草野大悟 ...
自由詩
4*
14-6-18
ワレモノ注意
-
殿上 童
自由詩
23*
14-6-15
_哲学者、芸術家の世界を変える方法について
-
yamadahifumi
散文(批評 ...
2
14-6-14
折れた傘ゴミ箱に挿しこんで本当の笑いかた忘れた
-
北大路京 ...
自由詩
7
14-6-13
可能性の地獄
-
yamadahifumi
散文(批評 ...
4*
14-6-13
現代詩キラー
-
左屋百色
自由詩
8+*
14-6-11
大切な物
-
リィ
自由詩
2*
14-6-11
ーー私ーー
-
yamadahifumi
自由詩
3*
14-6-11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253