すべてのおすすめ
僕が知っている歌は
ほとんどが君が歌っていた歌
嬉しい時や悲しい時に
ふと思い出すその歌を
聞きたくなって借りてくる

だけどなぁ・・・

何かが違うと感じてしまう

だって!
 ....
首相の努力に
水を差すつもりはないけれど

ねぇだけど
ちょっと待ってよ

「美しい日本」とか
「強い日本」ていうのも
よくわからないけれど

「日本を取り戻す」って
いつの日本 ....
途中で途切れた時刻表は
遠い昔に自分で書こうとして
そのまま諦め
しまい込んだものです。

今引き出しの中で見つけ出し
ボロボロになった時刻表を
膝において眺めていると
随分、発車時刻 ....
涙の数だけ強くなれるなら
私は誰にも負けないはずだ

意味もなく流れる涙
其処に心が生まれるはずだ
「水の中の六月」

錆びた鉄の味のする手摺を伝って
空っぽの水槽を満たそうとする早朝
浸水された浴槽の縁を滑らないよう歩く
生まれた時から水に溢れていた




「駆け落ち」

 ....
おとうさん
あなたは自分がつくった娘が
どうしているか気にならないの?

元気でいてほしいとか
幸せでいてほしいとか
もしそうおもっているのなら
自分から行動してよ

ぜんぜんそうは ....
あのひとの笑顔も覚えている
あのひとの号泣も覚えている

あのひとの親切も覚えている
あのひとの冷酷も覚えている

あのひとの口癖も覚えている
あのひとの矜持も覚えている

あのひと ....
僕の苦しみよ消えないで
此処に、此処に、此処に来て
苦しんだことを糧にして

君の悲しみよ捨てないで
其処に、其処に、其処に居て
悲しんだことを楯にして
君の喉を覗いて、
君がまた僕に言えないで居る言葉を引っ張り出してあげよう。

例えば寂しいであったり
例えば泣きたいであったり

あるいは連れ出してであったり
あるいは構って欲しいで ....
もうしんどいんです
いろんなことがです

毎朝起きる度に今日もまたかと
ニンゲン遣るのかと気が滅入るんです

別に仕事に不満がある訣でもないんです
人間関係で悩んでいる訣でもないんで ....
深海魚の夢は、最後方の心は
言葉が飲まれる、言葉が生まれる

最深部の夢は、古代魚の心は
言葉が埋もれる、言葉が生まれる
 .... 好きな人できてん
って、お前がゆうたとき、俺の心臓らへんかなぁ、もう少し下の方か奥の方か、なんやわからんけど、ズンッて、めっちゃ重たいもんが乗っかったっていうか、なんやろ、血の気が引いたって、正にあ ....
漂う言葉海月
そうだ、お別れだ

ハリネズミの唄を歌ってよ

さよなら沈黙羊
どうか、笑ってね

ハリネズミの唄を歌ってよ
そこは場末の洋食屋ではなかった。
マスターは自家製のコンソメスープの
味を利きながら、笑みをこぼして
「イギリス海峡には初めて来たのかい?」と切り出す。

         {引用=
   ....
1984年6月10日時の記念日地下のパーティで、きみはぼくを殴った、はじめて逢ったぼくを
    ぼくは、きみのひきつってゆがんだ横顔をみていたら、カメラのシャッターボタンを押していて、きみは ....
手のひらに
掬った
水の冷たさで
きみの火照りを
鎮めようとして
胸元にかけると
白いTシャツが濡れて
ブラジャーが見えた
もっと、もっと
奥まで
できれば
乳首の色ぐらいまで
 ....
重たい黒に塗り潰された部屋で、
僕と松子はアートオブジェのような、ひとつの塊になっていた。

ふるふる、と虫が哭く声は、この隔離された空間では他所事。
今、隣で耳の傍でふるえる【鈴の音だ ....
全部一方通行だと知っていれば
大人しく回り道ができるのだろう

知らない道は
いきあたるまで前しかみえない

後悔するのは
戻ることじゃなくて
遅れることなんだよなあ

競争してし ....
「昨日」という
ダストシュートに
投げ込まれた
ままの時間


グラスの底で
震えながら
死を
待っている羽虫


声も出さないシンガー ....
難しくなるのは
何日か経ったって

もどかしくなるのは
何年も経っちゃって
奇数ばかりを並べる
偶数しか選ばない
そんなふうにおれらは生きてきた
奇数のあなたと
偶数のおれ


ショートカットが好きなんだよ こいつ

なんでおれと一緒になった? 
やられた ....
決して退屈なことではないのに
夜空の静寂は
孤独な人間の沈黙とも
全然違ったりする

恋をすることで
時間が過ぎてゆくのを忘れるとき
最近の彼女は欠伸をする
だから僕には
彼女の欠伸 ....
いつも温和なあなた
これからもっと暑くなりますよね

不快指数も上がりますよね
クールビズなんて糞食らえですよね

きちんと糊の利いたシャツを着て
ネクタイもきちんと締め夏物のスーツを着 ....
騒いでいる心は、
言葉にさえできなくて。

喚いている言葉は、
心にもないことすら声にした。
    {引用=悪いことして、理くつくっつける人間は、用心しなきゃなんねえぞ。
理くつさこいてやってくる奴あ、用心しなきゃなんねえ。
                   「ひかりごけ」武田泰淳} ....
風の愛撫に
はらり ほろり
八重桜が泣いた

すらり と知らん顔
真新しい翅を輝かせ
トンボは行ってしまう

墓地への細道
静かな午後

まだずっと若かったころ
感性は魚のよう ....
空高く晴れ模様

影は濃く

潜る深い意識の世界へ

アスファルトに映る

私の影は

生き生きとしていたので

ずうっと眺める

影は何かを話したくて伝えたそうだ

 ....
おもしろいうんこが
あるのかどうか
わからんけど、外道
どんなつまらん
うんこでも
おまえよりは
おもしろいよ
おまえのうんこでさえ
おまえよりは
おもしろいよ
このうんこやろう
 ....
ぐれいぷふるうつは
少し苦くて
少しあまい

目にしみるのは
ルビーの涙かな

ぐれいぷふるうつは
ひとりでたべるには多すぎる
わけあいたい苦さです

あなたに似ています
ルビ ....
鵜飼千代子さんの自由詩おすすめリスト(8446)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
☆君の歌☆- 清風三日 ...自由詩213-6-19
時は戻らず今の判断が未来になる- 眠り羊自由詩3+13-6-19
時刻表- ……とあ ...自由詩9*13-6-19
デイライト- 秋助自由詩2*13-6-19
六月の朝に寄せて- 佐東自由詩11*13-6-19
空振りの腕- 朧月自由詩413-6-18
通りすがりのひとたち- HAL自由詩6*13-6-18
光のコール- 秋助自由詩4*13-6-18
正面から- 三月雨自由詩3*13-6-17
ニンゲン辞めて好いですか- HAL自由詩6+*13-6-17
深海魚の夢- 秋助自由詩2*13-6-17
カブトムシとクワガタ- TAT自由詩613-6-16
手紙- 笠原 秋 ...自由詩4*13-6-16
C- 秋助自由詩1*13-6-16
Restaurant_Saint_Malo- りゅうの ...自由詩4*13-6-16
しゅみ- 阿ト理恵自由詩4*13-6-16
打ち水- 花形新次自由詩313-6-16
昨夜のはなし- xxxxxxxxx自由詩113-6-15
雲は逃げていった- 朧月自由詩413-6-15
遠い空、あしもとの街、懐かしい歌、半睡の日- ホロウ・ ...自由詩5*13-6-15
褪せた色- 秋助自由詩1*13-6-15
殺す!- 草野大悟自由詩313-6-14
くちづけ- りゅうの ...自由詩10*13-6-14
殴って好いですよ- HAL自由詩3*13-6-14
こころ- 秋助自由詩4*13-6-14
悪魔- salco自由詩9*13-6-13
墓地にて- ただのみ ...自由詩28*13-6-13
千切れた影は何処へ行く- 灰泥軽茶自由詩713-6-13
おもしろいうんこ- 花形新次自由詩313-6-13
ルビーフルーツ- 朧月自由詩413-6-13

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282