正しいことを君にあげたい
君が
社会に出て気づくこと
世界は

二者択一の連続で
君はほどなく気づくだろう
公平もない
絶対もない
すべてが
相対性の世の中

だが
ほんの短 ....
あなたは秋の空だといい
だれかは今日も暑いという

あめに苦しむときも
風におびえるときも
同じ秋の空の下にいる

足りないものをうめるように
文字にしたくなる心を
あなたは読んでく ....
幼稚園児並みの絵が微笑ましい。
おばあちゃんがおとなの塗り絵を塗っているのが微笑ましい。
僕は僕の色が微笑ましい。この詩が黒色なのが微笑ましい。
色々な色したたくさんの虹が空に架かる。
糸杉の並んだ道
夏のただ中だった
一歩歩くごとに
汗は蒸発していき
肌に残されたものは
べとつくだけの塩辛さだった

暑さのあまり
蝉の声さえ途絶えた
世界には
わたしとあなたしか ....
自販機で水を買う
百円の小ぶりのペットボトル
冷房の効いた車輌を待ちながら
冷たい水を飲む
汗が額から頬へ伝い
顎で雫となって
滴る
あたたかい風が吹き抜ける
ホームの日陰で
私は息 ....
遠い山々の緑がくっきり浮かぶ
夜明け前
烏等は唄を交わし始める。

旅の宿の眼下に広がる風景
明るみゆく教会の隣に
洋風の家があり
朱色の屋根の下に
昔――亀井勝一郎という
文士がい ....
つかれた朝
寝覚めの一杯のコーヒーが
すべての原動力で
たった一人の孤独な人間のための
たった一杯の孤独なコーヒーが
とてもかなしい
もっと人と交流しなさいと
もっと温かく人に接 ....
お前には分からぬだろと自慢げに網戸の蟋蟀情事を唄う 低い空の斜め左に
かがやいては煙となる光
煙が煙でなくなるまで
煙は光を昇りつづける


流れ星が流れ星にぶつかり
祈る間もなく 消えてゆく
けだものの夜
やわら ....
初めて知った
深夜には誰でも
猫の姿に戻るらしいと
どんな旅行者も
どんな政治家も
どんな偽善者も
どんな異教徒も
眠りに落ちれば
本性を現すらしい
しなやかなその背中
つやのある ....
{ルビあめ/病みあがり=アー ライ ユー ミー?} つくられはじめたひこうき雲。とびたつ君に なにかつたえたかったんだけど、インターホンよりずっとやわらかい地球人のつき指、いつか旅立つきみに、Skyp .... 薬で眠る
父を見舞った

ゆっくりと
眼裂が開き

ゆっくりと
また閉じる

私は
川に立つ
真っ白な鳥を想う

そう
あの鳥と
同じ視線で

父は
私を見る
私 ....
妙な音に  シロクマ親子がそらをみあげると
ほうきに乗った魔法使いがみえた
(おや シロクマがいる ここは北極か また間違えてしまった)
(ペンギンにあいに南極へ飛んだつもりが 間違えた)
( ....
今年も夏が終わろうとしていますね
シュノーケルが必要なほどの湿度、景色はヤカンの湯気の向こう側のようで、いかにも夏の、うだるような暑さが支配している季節です

膝の裏に伝う汗を感じて
そういえ ....
つながらない

   つながらない

      つながらない

きこえない    つながらない

   きこえない

      きこえない

とどかない    きこえな ....
雨は綺麗だ
ひどくやみ上がった空はうつくしい
衣服が濡れて透ける
心までが裸になるのだ

終わり欠けの虹を見る
どこへいく
どこへいってもスマートフォンは繋がる
恋人からは逃げ ....
  「風のことば」

西へと
みじかい眠りを繋ぎながら
渦潮の海をわたって
風のくにへ

古い記憶をなぞるように
活火山はゆたかな放物線で
懐かしい風の声を
伝えてくる

空は ....
               160817

エアコンを弱から強にすると
0.5℃だけ室温が下がります
古跡有事のご子息の落とし胤が
日誌に書き込んで小難しい上司へ
送る
定時連絡だから ....
オレンジ色のままでもよかったのにいつからか
あかね色になったあたしの空
いまでは茜音色と
私はたぶん気取っている
毎日想うあの夕空をもう一度見たいだけの
未練でしょうか
誰か何かに謝りなが ....
疑いの木には疑いの実がなり
疑いの種から疑いの芽が出る
その連続を止めるため
生きている疑いの木には
本当の水をやって育てよう
その水はきれいな色で美しい味がする大変な労力をかけた皆の宝
 ....
貴方の声が
虫のように耳もとにささやき
私の皮膚を穿孔して
血管の中に染み込むと
私の血流はさざめき
体の奥に蝋燭を灯すのです
貴方のだらしのない頬杖も
まとわりつく体臭も
すべてが私 ....
始まりがあり
終わりがある

でも魂は
永遠を知っている
永遠に生き続ける

始まる恋があれば
終わる恋もある

ネガティブではなくて
ポジティブなこと
成長の旅を続ける

 ....
光の傷 埃の羽
蜘蛛の巣の雨 風を鳴らし
昼に沈み
夜に揺れる


つぎはぎの声
低空に満ち
矢継ぎ早の虹
径を濡らす


止まっていた渦が動き出し
老いを増 ....
時の過ぎるのを忘れ
畦道にしゃがみ
ひらく瞬間を待っていた
山の向こうに月が姿を現すころ
何かが限界をむかえるように
耐えていたがくが
プツリと裂けて
薄黄色い花びらが
ふるふる ....
村のお月さん
雲にのる

そりゃ
みんなが穴になる

村のお月さん
雲にのる

そりゃ
みんなが穴になる

…まま
みんなが
穴になる




 ....
ふと
遠くはなれてしまった人の姿が
無造作に表れてくる
胸の底が熱くなり
息が気にかかる
この頃は生きていることに感謝もしなくなり
死んだように生きている実感もわかない
た ....
ムックリの音色響き渡る
岸辺に
流れ着く緑の毬
湖水に

浮かぶ金の毬からも
滴る
粉々の
月の欠片が奏でた
ユーカラ
変奏される
血脈
封印された神々の記憶
そぼふる雨の四つ角で    突然あった懐かしい人と
時をわすれてみつめあう

街灯がやさしく照らす横顔に 愛の記憶がよみがえり
わすれていたはずの     ことばが生き返る

いつしか二人 ....
寝ている猫のひたい撫で私より先に死んではだめと言い含め 誰かのために何かできたらいい
心の中で明るい太陽が生まれようとしている
信じられない、僕は一度死にかけた
それは事実であった

その苦しみは波動の形になって宇宙を引き下ろす
願いの届かぬ星 ....
るるりらさんのおすすめリスト(6754)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ダッシュ!- umineko自由詩12*16-9-2
手紙- 朧月自由詩416-9-1
良い色を持っている。- 水宮うみ自由詩2*16-9-1
夏のスケッチ- そらの珊 ...自由詩15*16-9-1
天然- Lucy自由詩14*16-9-1
函館山の麓にて- 服部 剛自由詩316-8-26
コーヒーの歌- 葉leaf自由詩216-8-26
お前には分からぬだろと自慢げに網戸の蟋蟀情事を唄う- 颯太@短歌3*16-8-25
外へ_むらさき- 木立 悟自由詩516-8-25
真夜猫- やまうち ...自由詩3*16-8-23
雨やみ上がり虹のハシまでいと電話するすると吐く恋人のサギ- さわ田マ ...自由詩3*16-8-23
俯瞰- umineko自由詩7*16-8-23
ペンギンとシロクマ_魔法のメルヘン_- st散文(批評 ...3*16-8-22
いつか、夏の日- 青の群れ自由詩516-8-21
雨やみ上がり虹のハシまでいと電話するすると吐く恋人のサギ- AB(な ...自由詩6*16-8-21
雨やみ上がり虹のハシまでいと電話するすると吐く恋人のサギ- かんな自由詩10*16-8-20
風の国から- yo-yo自由詩3*16-8-20
透明で情緒的な朝の栞、-0.5度、そしてあなたは何がしたいの ...- あおば自由詩3*16-8-18
あるいはそんなようなものへ- もっぷ自由詩4*16-8-15
本当が訪れるよう- 杉原詠二 ...自由詩216-8-15
あな_二篇- 山人自由詩15*16-8-13
始まり- 夏川ゆう自由詩616-8-13
なごり_ひびき- 木立 悟自由詩416-8-10
待宵草_- Lucy自由詩16*16-8-8
アリとお月様- アラガイ ...自由詩4*16-8-6
カノープス- アラガイ ...自由詩12*16-8-6
阿寒の記憶- Lucy自由詩3*16-8-5
プレヴェール『夜のパリ』の情景- st自由詩1*16-8-5
寝ている猫のひたい撫で私より先に死んではだめと言い含め- 猫のひた ...短歌216-8-4
しっかりとは生きれなくても- 杉原詠二 ...自由詩4*16-8-3

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226