月の調べにうっとりとする今日の夜だ。
 幾千幾万もの光の帯が私の窓辺にやってくる。
 天上の彼女は奏でる。
 今日も一日幸せな日だったと。

 深紅に染まったローズヒップティーを飲みな ....
死は全てを呑み込んでいく、
奈落の底の虚無だ
魂は耐えなければならない
その恐怖を 独り乗り越え

名という名を剥奪された物質という物質が
肉という肉が己の魂を埋め尽くすだろう
正真正銘 ....
{引用=ゆれる、ゆれ、たちあがる、あわい、影に、
くるまれた、ままの、「わたし」の、身体は
ゆびさき、から受粉して 髪は緑にながれる

血が赤いという現実を、見捨てて、
血が赤かった ....
月を観なくなってどれくらいになるだろう

その光に照らされた満開の桜
あれからとうに十年は過ぎた

慈愛と悲哀を噛みしめて
水面を昇華させた日々

もうあの日は還らない

永遠の絆 ....
もみの木のてっぺんで何してやがる
季節外れの煤けたお星様って訳じゃあるまいし
カラスのくせに風見の真似か なに
風は見るものじゃない 乗るものだって?
違いない 世のなか乗ったもん勝ちよ
だ ....
夜、おしっこに起きたときの
ベランダの外に広がるたぷたぷと波打つ闇や
満員電車でとなりあう
湿った背広のすえた臭いなど

そういうものを
とん、とん、とん、と踏んで

住宅街を俯瞰し
 ....
視覚を失った思考、
わたしのなかで解放される
盲目となったわたしに、
新たな光景、生き生きと立ち上がり

凍結した大雪原
輝く満天の星達の
巨大な光の眼また眼が
明滅し爆発し流れ渦巻き ....
花曇りドライアイスのけむりかな  淡い太陽とそよ風が流れる五月。
 森を抜けた小高い丘から見渡せる大海原。
 キラキラ光る波間に浮かぶカモメ達。
 沖合には大きな帆船が漂う。

 新しい季節の到来に胸が高鳴る。
 自 ....
 今日という日に新たな風が、吹き荒れている。
 それは喜びであったり悲しみであったりする。
 一つの言動や行動が新たな何かを生んでいる。
 希望や絶望が不可思議に織り込まれている。

  ....
呑み込まれていく織り込まれていく
巨大な力と熱のうねりに
圧倒的で繊細な愛の織物に

わたしの中で蠢き思考し活動する力の流動体が
人生の不条理こそ条理と響く木霊の透明未知が
受肉の快と苦に ....
見えなかったものが見える
ふくらんで
ふくらんでほどけ
ふわり ひらく
ゐろかおりかたちあまく
風に光にとけて
そらを渡るもの
ほそい弦で触れながら
匂やかな{ルビ詩=うた}の足跡をた ....
花曇り口に広がる鉄の味  ランプスポットに明かりが灯る頃、
 私は常連客に珈琲を淹れていた。
 柔らかな音楽が流れ、
 店内は優しい暖色に包まれていた。

 お客の一人は英字新聞を何かに切り張りしていた。
 他の ....
 さて、私の航海はこれで何度目だろう。
 未だ明けきらない朝に、港の喧騒は透明だ。
 果物かごを抱えた婦人が通り過ぎ、
 口髭をたくわえた紳士に足音はない。

 静寂なのだ。
 この神 ....
土手の手つかずの雪が老いて
カラスがなにやら啄んでいる

穏やかな冷気に衣服の戸惑い

惜しめば儚く望めば遠く声は
なにも残さないただ揺らした

言葉が追う死者を追うように

セー ....
直ドラで右股関節を捻挫した

ダフった衝撃がそこに集中してしまったのだ

向きをかえただけで襲ってくる激痛で

寝ることと座っていることが辛くて仕方なかった

立っているときがいちばん ....
どろうみから
 タって 
   ミせて
      あなたはあなたを
ミて
  イたり
     ニたり
        《シ》ナいから
        《シ》して《シ》舞う
カのふ ....
母になれないこのままで
あなたに名前を名付けたい
あなたは黒い目玉を輝かせ
きょとんと笑ってくれるでしょうか

母のになれないこのままで
あなたを産んだといってみたい
海のな ....
たぶん人生って
悲しくて
情けなくて
つらくて
しんどいものかも知れないよな

だけど俺はつながりを求めていく
大空と
太陽と
大地と
大海原と
草と
虫と
樹と
花と
 ....
生命の種を蒔いた
水を与え光を与えなにが咲くかな
咲いた咲いた命が咲いた
咲いた咲いた人が咲いた
咲いた咲いた争いが全て裂いた
人も心も命さえも
種はなくなり
生命もなくした
光が誰も ....
THEをつけるTHEをつけないか揉めたのが解散をする原因でした モモンガとムササビの違いを述べよそして私を奪って逃げよ 朝礼で社長の落語聴かされて感想文が給与に響く 貴方という被写体は

なにをもって 貴方だという

内在しない対象の美しさ

それは観者の心に秘めたもの

五感レベルの知覚など

貴方を語れないでしょう

だから今 わたし ....
記憶体、
ざっく ザックリと 切り開かれます
映像群、
ぽっか ポッカリと 映し出されます

汽笛、
鳴ります 遠い国

流れる流れる追いつけない

洋上の青 浴びる太陽
溶け合 ....
いまサンタ北極点を通過したあと4時間で眠れ息子よ 羽根を持ち生まれたキリンは群れを出て星座のそばで短く眠る 久々訪れたこの夜の静謐
は、
昼間街中 よろめいてぶつかった男に
謝罪する間もなく殴られ 黙した
その無抵抗の余韻。
東の空に
赤銅の月が昇り
やがて金になり
銀盆となる
やがて夜が明け
月はアルミニウムになってしまった
朝焼彩茜色さんのおすすめリスト(5172)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
月と天使- ヒヤシン ...自由詩5*16-6-18
魂の強度- ひだかた ...自由詩6*16-4-24
五月病- 為平 澪自由詩516-4-24
月の都- レタス自由詩316-4-24
風談義- ただのみ ...自由詩12*16-4-23
もう怖くなくなった- 平井容子自由詩816-4-23
思考の眼- ひだかた ...自由詩7*16-4-23
花曇りドライアイスのけむりかな- 北大路京 ...俳句216-4-23
五月~憧れ- ヒヤシン ...自由詩3*16-4-23
祈り- ヒヤシン ...自由詩2*16-4-20
魂の核- ひだかた ...自由詩7*16-4-19
春小景- ただのみ ...自由詩11*16-4-16
花曇り口に広がる鉄の味- 北大路京 ...俳句216-4-16
喫茶店- ヒヤシン ...自由詩6*16-3-12
航海- ヒヤシン ...自由詩10*16-3-12
春葬列- ただのみ ...自由詩17*16-3-9
幸福- 吉岡ペペ ...自由詩716-3-8
どろうみ- ただのみ ...自由詩11*16-3-5
母になれないこのままで- 為平 澪自由詩716-3-2
体調が悪い時に書いた詩- 渡辺亘自由詩416-2-29
- リィ自由詩3*16-2-28
THEをつけるTHEをつけないか揉めたのが解散をする原因でし ...- 北大路京 ...短歌516-1-4
モモンガとムササビの違いを述べよそして私を奪って逃げよ- 北大路京 ...短歌616-1-4
朝礼で社長の落語聴かされて感想文が給与に響く- 北大路京 ...短歌216-1-4
貴方という風景- えんちゃ ...自由詩216-1-2
ある日- たけし自由詩8*15-12-29
いまサンタ北極点を通過したあと4時間で眠れ息子よ- 北大路京 ...短歌415-12-29
羽根を持ち生まれたキリンは群れを出て星座のそばで短く眠る- 北大路京 ...短歌615-12-29
暴力_反対- たけし自由詩3*15-12-28
空を彷徨う- レタス自由詩615-12-28

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173