誰も知らないんじゃないんです
知られたくないから言わなかったんです
その、
次の台詞までは考えないままに
息もせずに眼も開けずにただ
立ち尽くしていた時間はいったい
どのくらいだったのだろ ....
私たちは
どこからかやってきては消えていく
エスカレーターの途中の段の上で
足踏みしているに過ぎない
もしくは
ミシン針のように
足踏みしているに過ぎない

時間は
未来から過去へよ ....
明かりのない道を歩いている
幸せではないがどこか安心できる
昼間の歩幅からは想像できないほど
短く摺り足で進んでいる
確実な一歩のイメージとは遠く
でも進んでいる

目的地はあったのかも ....
砂浜に咲いた花の下には
小さな世界がいくつもある

それは家族だったり友達だったり
恋人だったり恋人未満だったり

強い日差しを背中にうけて
パラソルはそんな小さな世界をつつむ

は ....
ひとりになりたい
全てを投げ出して外に出たい
窓を開け放ちたい
良い季節が来たことを実感したい
人の手が入っていない自然を捜しに行きたい
そんなものは無いよと告げられたい
それもそうか と ....
原発に反対したからといって
わたしたちの生活は

なんら

かわることはなかった



草はしげり
川はながれ
とりたちがよこぎり

かわっていくのはわたしたちの方


 ....
詩を書いた
僕は 一体何だろう
だけど 確かではないけれど
僕は思いを綴っている


そして 会社を辞めた
僕は 今 何者だろう
そんなふうにして 渋谷の街が 今日も
涙の色に暮 ....
人は誰しも人生の主人公だとよく聞くが

私は私の人生においても脇役ではないかと思う

ヨークシャテリアのクィーンは未だに懐かない
(私が名付け親なのに!)

今日こそ告白するぞとお洒 ....
雨音が降り続く静寂に
薄暗い部屋

こんな日に訪れる人なんていないから
ベルはならない

炭酸水を手にとった
窓の景色はゆっくりと流れて
時計は止まってしまった

好きな雨の歌を
 ....
二股をかけた人にも麦の風

初めての親子連弾麦嵐

小満の木漏れ日サカナに変わる朝

毛虫さえ季語になってる人気者

生まれては消え生まれては消え毛虫

空豆のクリームパスタおうち ....
冗談を言えるようになりたい
枝を打ち鳴らす風のように
人を笑わせる人になりたい

愛を歌えるようになりたい
地を焼き尽くす野火のように
人の心を燃やす人になりたい

ネズミになりたい
 ....
眠っていれば見えてくる本当の東京
お前はちゃんと寝ているのか
ちゃんと寝ていないと東京はお前から逃げてしまうぞ
お前のものだった東京が
広がりすぎて、言葉にできなくなっている
お前のものだっ ....
小さい頃ボロボロの毛布をいつも持ち歩いていた

名前はぷーぷーちゃん、と言った

幼稚園に行く時もお出かけする時もいつも一緒だった

小学校に上がる時

「もうおかしいからね? ....
夢も希望もない
することもない
人の為にできない
自暴自棄

私を待っている人がいる
私を必要としている人がいる
私でないとできない事がある。
私を好きな人がいる。

上を見りゃき ....
人生何の為にあるのか
わからない
人の為になっていない
死んでもいい

上司に逆らい
上司にパワハラを受け
上司から暇を出される
上司の転勤を願う

コーヒー漬けの毎日
食べ物も ....
ぼくは何処にいくにも
カメラは持っていかない

どうしても映しておきたいなら
眼をレンズにして心のシャッターを切る

もしそれがいつか忘れるものなら
撮る価値のなかったものだと云うこと
 ....
とりつくろいは いらない 自己弁護 終始すんな

矛盾と当然の狭間に

俺も貴様も生きている

終始すんなよ

狭い所だ

俺がそうだとしても

肉体の提供や

排除の心と ....
行かない、行かない
行きたくないわけでもないけど
行かない、行かない

行かない、行かない
行ってみてもいいけれど
行かない、行かない

ちょっと時間が・・・
ちょっと仕事が・・・
 ....
空は自由への道標
太古の昔から それはあった
あらゆる生命の頭上に 広がっていた

海は故郷への{ルビ誘=いざな}い
太古の昔から やはり それはあった
あらゆる生命の周りに 満ち満ちてい ....
産まれて間もない頃
抱いていたのは後悔だったことを覚えている

私は三人目 二番目の雄

目の開かない音だけの世界で 母は泣いていた

こうなることを予期しているように

目の開かな ....
少年だったあの頃を思うと
浮かんでは消える楽しい思い出
激しく苦しい吐き気

自転車の二人乗りを恐れずに笑い
時計の文字盤に13を足し
計算して眠るのではなく
満足して眠った日々

 ....
思わぬ方角から飛んでくる
ボールのように
不幸は突然
ぼくに当たる

視界が狭くなり
周りが暗くなって
倒れるときに
歪んでいくぼくの顔が見える

しばらくしてもうひとりのぼくが
 ....
私は
私を選んで生まれてきたのだろうか
もし そうなら
私は私でありたかったのだろう
そこまでして
選んだ私を
どうして私はすきになれないのか
もしかしたら
認めたくないからなのか
 ....
愛してると伝えるにはあまりに近すぎる距離


袖を掴んだら驚いた顔をした


『兄妹のように仲が良い』とは私にとって賛辞ではなく


ずっと{ルビカツ兄=かつにい}の隣にいる ....
 
港で生きてると
いろんなことがあるよ
と、港の猫は言った

港で生きてないと
いろんなことはないの?
と、僕は聞いた

港以外のところで生きてないから
よくわからない
と、猫 ....
仮面を外すと 崩れ落ちそうな私がいた
いっそ 先に堕ちてしまえば 楽になれる
だけどもっとその先の苦痛へと 私は
容赦なく踏み込んで行く

快楽と解放の匂いが立ち込める
かすかに射し込む光 ....
 
雷や台風は
学校を休ませてくれる
ありがたみすら感じる存在だった
 
初めて話す人には
ためらいなく心を開き
すぐに打ち解けられた
 
虫やカエルなんて
面白がってべたべた
 ....
はねが抜けたので
もうとべない

おもったけど
とんだことはなく
おちたこともない

なんとなく
みみずを
愛しいとおもって
飼いはじめた
仕事が終わり

家に帰り

靴下を脱いで

床にほっぽらかし

気持ちよい素足でスタスタ歩いていくと

うしろで靴下タチむくっと起きあがり

ひょいひょいついてきて

プロ ....
震えるほど
嬉しいのです

あなたと出会って
こうして一緒に生きている事

震えるほど
嬉しいのです

優しい母が見守っていてくれる事

震えるほど
嬉しいので ....
朝焼彩茜色さんのおすすめリスト(5160)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
描かれたものとリーディング- もっぷ自由詩312-6-6
時間旅行- そらの珊 ...自由詩1412-6-6
暗い道- marux2自由詩1*12-6-6
「パラソル」- ベンジャ ...自由詩312-6-6
百行書きたい- 水瀬游自由詩312-6-6
そらへむかって_(声/初音ミク)- モリマサ ...自由詩512-6-5
誰かの詩- 番田 自由詩612-6-5
脇役- 永乃ゆち自由詩1+*12-6-4
呼び鈴- ちゃむ自由詩2*12-6-4
俳句2012_5月下旬- 北大路京 ...俳句17*12-6-4
あこがれ- まーつん自由詩10*12-6-4
東京往生- 新守山ダ ...自由詩312-6-4
ぷーぷーちゃん- 永乃ゆち自由詩8+*12-6-4
Forever,_everywhere,_and_for_e ...- ペポパン ...自由詩7*12-6-4
無気力- ペポパン ...自由詩3*12-6-4
カメラ- HAL自由詩5*12-6-4
ようちゅうい- ドクダミ ...自由詩212-6-4
基本、行かない- komasen333自由詩1*12-6-3
終末と、始源と- まーつん自由詩5*12-6-3
誤訳- 徘徊メガ ...自由詩212-6-3
泣き言- marux2自由詩3*12-6-3
朝の街路樹- 殿岡秀秋自由詩612-6-3
源流さがし- 朧月自由詩412-6-3
地球を回そう- 永乃ゆち自由詩3*12-6-2
港の猫- たもつ自由詩812-6-2
Secret_Cave- 南 さや ...自由詩212-6-2
あの頃- 次元☆★自由詩6*12-6-2
はね- はるな自由詩4+12-6-1
靴下タチ- 灰泥軽茶自由詩9*12-6-1
震えるほど- マリエ自由詩412-6-1

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172