響くよ 短い音
聞かないふりで道を歩く

ほんとは聞こえているよ
音と共に揺らぐ
咲きかけのタンポポ


だって私は我儘だから


君の車に呼ばれるより
ほらそうやって
窓か ....
この家は今日も灯りが夜遅くまでついていて
私の体はここにかれこれ十年以上住みついている


母親 父親 弟


いつだって思うよ
この3人でよかったじゃないのかと


心ここにあ ....
小さなホールケーキ
真ん中に添えられたクッキーには
“パパ たんじょうび おめでとう”

みどり色のロウソクがひとつ
中ほどがポッキリ折れていて
むき出しの白い芯が
辛うじて身体を支えて ....
My Life

マイ ライフ

まい らいふ

私 生活

毎 生活

ふーん、こんなもん。
 優し過ぎて
ひとをとても愛していて
だから全然駄目で
そんなきみを捜して

 (Calling…)


呼んでも来ないなら 歩き出すしかないさ
呼んでも答えないなら 歩き出すしかな ....
膨らみかけの
まるい頭を圧する手は
あなたにとって
始めての試練

そうして知るだろう
温みあるやわらかな手が
差し伸べられるあしたを

そうして迎えるだろう
ため息と酔うた目に
愛でられる日を

花 ....
大人の言う
規則って奴
だいっ嫌いで
夜の街を駆け出した

腐った街から脱け出すための
駅に電車はもう来ない

ガラクタ達とスクラップ
線路の錆びたフェンスに沿って
生えてる草 ....
少年たちは愛も知らないまま
機関銃と手を繋ぎ
あくびをしている君達や
あどけない顔の君も壊すんだ

もっとよく愛について知っていれば
もっと愛について話していれば
それがなにより大事 ....
濡れたアスファルト
錆びた車輪
雨の空
いつもの公園

花や風さえも
なんなのだろう

触れるような
触れぬような
ぎりぎりのところに
融けていってしまう


(ああ、 ....
目をつぶった景色に
真っ白いテーブルと
目の前に腰掛ける君がいる

いつかの風景

感じるはずもない風を感じる

感じるはずもない
君の手のぬくもりを感じる

私の手をすっぽり隠 ....
少し肌をつねる空気のカーテンは
朝靄越しの日の出に溶け込み
乱れたブルーのシーツは純白に輝いていた
そのことは
僕たちの意味を
心は否定しても世界は肯定していたと思わせた
彼女の薄紅の ....
君の固く閉ざした唇が
すこし緩んだから
僕の眉間も緩んだ

緩んだ口元から
笑みがこぼれたから
僕の目尻も下がった

こぼれた笑みが
そこら中に溢れ始め
眩しさに笑った


 ....
1.

私は一番星を見たことがない
でも一番最初に光ってやろうと
光速でかけっこをしている
星々を想像してみれば
なんとも可愛らしいではないだろうか


2.

このままでは死ん ....
朝日に気が付き

のろのろと起きあがりカーテンをひらき

頭をかきながら洗面所に向かい

顔を洗い適当に歯を磨き

トーストを2枚焼きマーガリンを塗って

サクッと食べた

そ ....
春の木々に手を当て
温かい日差しに眼を細め、
太陽の白さを受けた肌を
青の色鉛筆で写し取る

フロッタージュ。

色あせた紙と鉛の衝突音も
柔かい春風が傍を通る音も
失われた世界に、 ....
日常の隙間で起こる非日常な出来事

繰り返される殺人
ニュースで伝えられる汚職事件
医療ミス
少年犯罪

自然破壊
環境汚染

僕らが生きているこの地球(ほし)は
 ....
{引用=


夜の窓に遠く
過ぎる電車を
手のひらにのせる

人気の少ない座席に
ごとごとと震えながら
閉ざされたあなたの
かなしみは 何処へ行くの

私の身体は
透き通 ....
あの西の空を埋め尽くす枯野に 
鶴の声がきこえる砂漠を描くあなたは
役目を終えた旅人のように 晴れ晴れとして穏やかです
静まりゆくあなたのその瞳をたたえる 夜のみずうみは
いま 爽やかな風 ....
白くうずめられた谷川へ
舞い降りる
まだ浅き春の 雪になって
私のほほにふれてください

いま 
瞳に映る美しいものすべて
あなたのものに


やさしくふきぬける
風のよな
寂 ....
 私、空を飛ぶ

海の青さ、空の青さ
イコールで繋いで

 逆さまになっても
 怖くないでしょう


陽の光、あの笑顔
イコールで繋いで
 
 おちても
 痛くないでしょう
 ....
きみのその
余裕な笑みに
ぼくは
奪われた気がした
ぼくにない
なにかを
持ってきるきみに

きみのその
ときどき見せる
淋しさに
ぼくと同じ
色を見た

手を伸ばせばきみ ....
冷えた月光が酔い痴れ
猫が舌なめずりをしている
木枯らしが掃き溜めた暗がりで
誰かの影を踏んだと驚き
見返れば
巨大な墓石が黒々とつらなるあたり
茫として仄明かりに白む天蓋
一閃の流れ星 ....
びーんびーんびーん
酔いつぶれたお客さん
古巣の猫が長鳴いて
瓶から飛び込む
お地蔵様に
巫山戯たお人形
抱きついて
疲れた悪魔が世話をする

テレビの画面が眠たくて
ビンビン叩い ....
エジプトで急に気温が下がったのは


 
             僕
        こ     が  
        太陽     電 
        信仰と     球   
 ....
在る

始まって以来続いてきて
この枝の伸びやかな道道に
茂る葉の呼吸は瑞瑞しい

それも
小雪のちらつく昨夜の雲上の月も
陽炎のゆらめく送り火も
私を育ててくれる花娘

季節の ....
にこにこしていると
ときどきとっても疲れる
笑っていると
体にいいなんて嘘だ
体に悪いことしたければ
ずっとにこにこしていればいい
天使の笑顔で毎日周囲に幸福を振りまけばいい
日々感謝の ....
雨はすき。

私と君を平等に扱ってくれる

雨がこの街に降るとき・・君を思い出す

そして君の心の中に私が居ないと悟るの

そんな不安定な関係にも雨は、ただ降る

今 笑ってる君も ....
誰かのせいにするのは簡単
自分のせいにするのは困難
逃げてばかりなのは僕の方
待つのをやめたのは君の方
居場所がないから僕の部屋
居場所が欲しくない野良猫
傷つけたのは本当は僕の方
傷つ ....
 その手 静かに

 ティーカップに添えられ

 石のように
 また
 白い風のように


{引用=
          午後の日差しが軽くなったと感じる。
           ....
いつまでも
いつまでも
いつまでも
いつまでも
いつまでも
きみと居たいんだ
そして
ずっとずっと
おはようと言いたい

そんな我が儘が
いつまで

いつまで
ぽえむ君さんのおすすめリスト(6409)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
クラクション- Keico自由詩2*06-3-31
曇り空に描いた理想、今息をする理由- Keico自由詩4*06-3-31
誕生日- 佐野権太自由詩8*06-3-31
My_Life- ala自由詩206-3-31
calling- 便乗鴎自由詩1*06-3-31
はるあらし- LEO自由詩7*06-3-31
「レーゾンデートル」- 木賊ゾク自由詩1*06-3-31
「銃弾の入った頭で考えたひとつの事」- 木賊ゾク自由詩4*06-3-31
「Ethosは残しておいた」- 木賊ゾク自由詩2*06-3-31
夢の手- Keico自由詩1*06-3-31
コントラスト- ススメ自由詩206-3-30
つばきひめ- LEO携帯写真+ ...12*06-3-30
戯れ言- 美味自由詩1*06-3-30
僕と君と麦わら帽子と本___第二章- こめ自由詩506-3-30
青のフロッタージュ- 士狼(銀)自由詩7*06-3-30
地球という惑星- 洸崎しゅ ...自由詩406-3-30
夜の窓から- まどろむ ...自由詩13*06-3-30
子供たちのバラード____デッサン- 前田ふむ ...自由詩10*06-3-30
流花- 紫翠自由詩7*06-3-30
仮想空間- LEO自由詩7*06-3-30
急降下- 蓮見自由詩206-3-30
- アシタバ自由詩206-3-29
とんがり帽子のお地蔵様に緑のカラスが舌を出す- あおば未詩・独白3*06-3-29
日食- ふるる自由詩2*06-3-29
盆栽する私- こしごえ自由詩23*06-3-29
笑顔の効能- チアーヌ自由詩306-3-29
Rain- Oran ...自由詩206-3-29
My_Room- 436自由詩2*06-3-29
CAFE- ふるる自由詩8*06-3-29
永遠、- 蓮見自由詩106-3-29

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214