君が帰った Cafeの 空席に 
さっきまでノートに描いていた 
空へと届く望遠鏡の幻がぼんやり浮かんでいる 

別々に家路に着く 
君の切なさも 
僕の切なさも 
この Cafe に置 ....
桜の花びら敷き詰めた
春の絨毯の上

僕は今、何を見よう

ねぇ君には何が見える?
進み始めた時間の中で
変わり始めた世界の中で


いろんなものが溢れる世界だから
つまづくとき ....
こんな晴れた日
野の緑はしなやかな腕を
天に向かって伸ばし
陽射しに仄かな生命を温めている

草むらをすり抜ける風は
蜜蜂の
しじみ蝶の
か細い肢に付いた花粉を
祈りに変えて
次の ....
 ごまかしの日常に
 気まぐれに訪れる天使
 嘘をついてしまった時には
 天使もふくれっ面

 今も僕の斜め後ろ上空で
 僕のことを眺めてる

 見つめている視線の先には
 限り ....
風の声が聴きたかった 

新緑の並木道の向こうでは、
アスファルトに杖を落とした老人が{ルビ蹲=うずくま}っていた 

僕は見ていたに違いない、
何故彼がそうしていたのか一部始終を ....
詩と技術ということを常に考えています。
というのは、私は詩を書くとき、技術的なことはぼんやりとしか考えていないから。
ぽっと浮かんだものを何も考えないで(言葉で表せるようなことは考えてない)書いて ....
遅い春が さらに足踏みをして
私たちの日曜日は
台無しになってしまったけど

公園からの帰り道
陽当たりのいい住宅街の一角で
うっすらとつぼみの綻んだ
可憐な桜を見つけた

ブロ ....
久しぶりに良く晴れた朝
緩やかなカーブを描く坂道をゆく

気がつけば
坂の中腹あたりだろうか

どれくらい来たのだろう
振り返った後に
始まりはもう見えない
けれど確かな軌跡

 ....
飛砂を焼こうと
たどり着く海岸で
瞼を閉じたときに
ひらく{ルビ瞳=アイリス}

   あかいのは
   すべてが染まる音で
   あなたとの間には
   愛以外のなにかが潜んでいた
 ....
知り合いに
有り得ないほど美人でスタイル抜群の
そして
有り得ないほど詩が下手な女性がいて
悩む
彼女はとても詩が好きらしく
ちょくちょくメールで
新作が出来ました!と
詩を送ってくる ....
夕焼けに
うす紫に染まった
ほほにひとすじ
熱いものが流れて
小さな手のひらで顔をおおう
影が淡く
暗い血潮へ暮れてゆき

無器用な翼の
色調不明する鳴き声が、
空ろに響く
指の ....
 穏やかで風もやさしい日曜の午後
 予定もなくて
 気持ちも安らか

 まだ開かぬ未来へのドア
 定まらぬ航海のいく末

 ただ漂う
 時間の波に揺られて
 
 心の目に映るの ....
せかいはつまらないと
きみは言うけれど よく考えてみて
せかいはなぞだらけなんだ

たとえば、空はなんで青いの
ぼくはいまだにわからない

たとえば、夕焼けはなんで赤いの
空の下のほう ....
社長さんの隣に座って
可愛がってもらった

高学歴の善人と
お花見パーティーをした

割と人気のある著名人と
なんらかの関係を持った


だから

あたしは立派だと誇っ ....
絶叫する空
描かれている発光する夕暮れの子宮の瞬き。
手を振る少女は、
鮮血の銀河を潤すために海で水浴をする。
薄紅色の尾びれが、激しく水面を叩いて、
青いページは、下半身から、少しずつ、
 ....
夜が静かに震えて
雨が残した雫の音を
途切れ途切れに数えていた

置いてきたものとか
残してきたものとか
そんなに遠くではないけど
もう帰れない日常を思い

少しだけ寂しくて
無意 ....
ベイビー
俺の右腕の曲線は
夜中の海より気持ちいい
そうくっつくな
急かすなよ
さっきハンバーガーショップでマスタード抜きって言っただろ
あれはまずいな

俺達は追われる身
なんてこ ....
歳が離れすぎていた
ふん 言うと
可愛いって彼は尚更笑うだけ
あたしはもっと膨れっつら
ぷん!

猫みたいに喉元を撫でた彼
歳が離れすぎていた
くすぐったい
あたしは猫じゃないよ
 ....
私たちの密やかな想いの始まりは
八月の明るい月の下
小さな灯りを頼りに
貴方の指にそっと触れ
少し汗ばんだ手と手を繋ぎ
それだけで胸は高鳴り
それだけで充分に潤い
そのままの格好 ....
聞きたいよ君の歌を

お願いだ聞かせてくれ

僕をもうこれ以上悲しませないでくれ

これ以上僕をもて遊ばないでくれ

君は僕のことを古い壊れた

ブリキのおもちゃくらいにしか見てな ....
あそこのT字路に行きあたると
追突注意の看板があるんで慎重に横切ってください

交通整備しているお兄さんに早口で言われます

もしかして

もしかして
太ったおばさん
もしかして ....
時が止まる
そんなことあり得ない
時とはなんですか

  葬儀の帰りに思い出し
  共同墓地に立ち寄ると
  分からないことだらけの人生に
  漸く終わりを告げた人たちが
  生きてい ....
 柔らかくって
 小さくて
 ふわふわしてて
 つぶらな目でこっちをみてる

 部屋中を走り回ったかと思うと
 僕の腹の上で寝ている

 愛しい僕の愛猫
 甘えていいんだよ
 もっ ....
埋もれては きえてゆく 冬は にごりながら 春を むかえに 風は ふく
日にひに とどく たよりほど 待ちきれないと 知ってか 知らずか 風は ふく
                       

子供がなにかを書いていると
先生がノートを取り上げて
大きな声で読み上げるので
水たまりの中には
どんな優しさも隠れられないよ

放課 ....
たった5分走らせた
あなたの指先が

とても純粋に
白紙を色付かせてゆく


白紙で良かった


あたしは
ずっと
あなたにこうして欲しかったんだわ
許してくださいお星様
お花の欠片に銀のさじ
私の欠片が食いついた
モーツァルトのセレナーデ
美味しく戴く春の宵
銀の色したお月様
夜の夜中に目を開けて
お腹がすいたと
食べられた
食 ....
一つを取り合う形は何処から生まれたのだろう
生れ落ちた卵の形は誰がいつ決めたのだろう
あみだくじの線をたとえ一万回なぞったって
出口も無いの、迷宮入りした推理小説みたく。

二つになるに ....
 いつもの儀式
 朝起きると缶コーヒーを買いに行き
 水まきしているおじいさんと
 天気の話をする

 僕の存在理由
 ちっぽけな理由

 僕の選択肢には死はない
 ただもくもくと明 ....
薄暗い狭い部屋で

僕は机のろうそくの炎見とれて

冷たいため息をはいた

一歩外に出れば広告や店の看板の光で満ちた

都会の光がふってくる

僕はその光から逃げ

自分のぼろ ....
ぽえむ君さんのおすすめリスト(6409)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
黒猫の瞳- 服部 剛自由詩14*06-4-24
桜の時- ことは自由詩3*06-4-24
雲雀- 銀猫自由詩19*06-4-24
幸せに気付く- 山崎 風 ...自由詩1*06-4-24
手紙___ー_ルナク_・_服部_剛_ー__- はっとり ...自由詩20*06-4-24
詩と技術- ふるる散文(批評 ...18*06-4-24
桜ホリデー- 落合朱美自由詩14*06-4-24
私の後ろに道はあって、私の前にも道はある- LEO自由詩11*06-4-23
外燃するわたし- たりぽん ...自由詩16*06-4-23
知り合い- 馬野ミキ自由詩506-4-23
紫の背反- こしごえ自由詩20*06-4-23
こうしていたいな- 山崎 風 ...自由詩4*06-4-23
なぞ- しでん自由詩4*06-4-23
あなたに出会って分かったこと- さー行き ...自由詩2*06-4-23
海—春の中で- 前田ふむ ...自由詩12*06-4-23
バイバイ- 松本 卓 ...自由詩2*06-4-23
バーガー- ふるる自由詩7*06-4-23
遠近- 春日響自由詩106-4-22
それはまるで恋人同士のように- 阿部自由詩4*06-4-22
狂犬のような国- こめ自由詩406-4-22
そんなこんなで- ミネ自由詩506-4-22
玉を磨きに- あおば未詩・独白8*06-4-22
今日も元気でうれしいな- 山崎 風 ...自由詩2*06-4-22
風は_ふく- ひより未詩・独白4*06-4-22
ジャングルジム- あおば自由詩9*06-4-22
ピアニスト- さー行き ...自由詩3*06-4-22
銀色ひまわり- あおば自由詩6*06-4-22
蒼空の迷宮- りぃ自由詩106-4-21
いつもの儀式- 山崎 風 ...自由詩4*06-4-21
形ある蝋燭はいつかは消える- こめ自由詩506-4-21

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214