すべてのおすすめ
向こう岸に星が落ちた夜
胸の前で手を合わせて祈る僕に
悲しい報せが届く
さそりの赤い星は
あんなに美しく輝いているのに
ついに君の嘘が
真実になることは無かった
この悲しみを ....
逃げ場をなくした熱気が
重く澱んでいる夜の底で
線香花火に火をつけると
涼やかな光の飛沫が
覚めやらぬ地面にほとばしる
しつこく素肌に絡みつく
湿り気を含んだ風の端に
弾き出され ....
かんぜんたいは
ありとあらゆる
条件を
かね備えて
きぜんとしている
が
唯一だから
さみしい
というおもいを
知らないでいる
ふかんぜんたいは
ありとあらゆる
条件が
あり ....
動く石ころを
温められるような気がして。
場面の一部には
通りすがりに
志が引っかかることがある。
意中に収まることであるなら
延長されるべき場面とされ
その場に長く止まろうとす ....
庭は
しめっている
しずかに
でも
着実に
窓際には
枯れた花が
咲いている
わたしは
濡れた戸を背に
立っている
あなたが
部屋のなかにいるのがみえる
....
虹が美しいのは
雨のあとだから
虹が美しいのは
光の さしこみ
すると
虹に向かう力は
その盾は
どちらさまの
しわざなの?
広島はいつも晴れ
八月六日 ....
此の肌
白く
夜にだけ
光る
その黒さと
対をなす
蜜のオセロ
純粋な目をして
花の匂いを
纏いましょう
焼けた風を
掴んで
呑んだ
何からも
自由になれるように
中 ....
有給休暇(というか、夏休み)をなんとか2日取り、
新幹線に乗って、
ある地方都市のセクキャバへ出かけた。
どうして、駅弁というのは、
列車が動き出さないと、開ける気にならないのだろう。
....
一輪のすみれを
花のところだけ切り落とす
いとしい{ルビ女=ひと}よ
きみの優しさが
どこまでも悔しかったからです
カラヴァッジョ
光と闇の迫間に浮かびああがる人物
ダブリンの教会に浮かび上がるキリストの捕縛
400年もの間の行方不明の光
あり得ない光と闇のコントラスト
グラデーション無しの光の隣
....
{画像=110804030328.jpg}
傷つく想いと傷つける想い
どちらが重くて痛い?
独り帰って涙を流がす時
わたしは誰かを傷つけている
だから ....
よごれた指を
水につけて
すこし
きれいになり
水は
わずかに
濁る
わたしを
これ以上
みじめに
させないで
かなしみ島の住人は
毎朝、かなしみの海で顔を洗う。
その顔はまた涙でいっぱいになる。
朝は顔を洗わないと始まらないから、やはり洗う。
人生なんて終わればいいと叫びながら、朝がくれば顔を ....
あなたに
抱かれたことが
何にかの糧になるだろうと
思っていた
でも
ちがったね
何にもならないから
いいのね
役に立つ恋愛なんて
信じられないものね
{引用= ――はるな「桃のこと」に寄せて}
桃を剥く
なるたけ薄く
しゅるしゅると
あなたを剥く
透明な肉
最初に
いだかれた痛み
それ ....
手鏡に映るわたしは、
媚びた笑顔を貼り付けて、
片想いの彼に振り向いてもらうための練習をしていた
プリクラに写るわたしは
美白と睫を盛る効果で
タレントみたいに可愛くなって、笑っていた
....
木立ちを仰げば見える
無数の青空の断片
見捨てられたと思っていた
ずっとずっとそう思っていた
視界いっぱいの青空に
迷うことなく走り寄る
青空に抱擁される
感覚は取り戻されるだろ ....
僕の中に言葉がある
僕の中に叫びたい言葉がある
僕の中にあなたに叫びたい言葉がある
僕の中に愛するあなたに叫びたい言葉がある
僕の中で言葉が渦書く
僕の中で伝えたい言葉が渦巻く
僕の中 ....
ゆめがあるかないかで
ゆめのかちを
はかることができました
おかねがあるかないかで
ゆめのかちは
はかることはできませんでした
ゆめはいったい
どこにあるのでしょう
....
何もないと言っておく
何も持たないふりをする
なにももたずにえんやこら
何も持てなくなっていく
嘘を本当に変えていく
だめなあんたの手口だね
いいのよ あたしは信じ ....
悲しみの海で、一人船を漕いでいる。
たどり着けそうな島もなく。
日が登り日が沈む
目の前の困難をやり過ごすだけの肉体。
細い指も、白い首もなんの役にもたたず。
ぼーっと虚 ....
その時
わたしの目は
久しぶりに
対象をとらえ
ああ
ぼやけていたのは
前髪が伸びたせいではなかったんだと
思ったのです
その時
わたしの耳は
久しぶりに
わたし自身の声を聞 ....
こんな時間に一体誰なんだよ。と。
少々不機嫌になりながら
重い腰を上げて電話に向う
受話器の向こうから
「みきょーかい?
かぁさんだよ。
モト―が、いよいよだよ。
長くない ....
あの子に囁きかけようとして
椅子から転げ落ちちゃった
ぼくは
今でもおぼえてるんだ
みんなで作ったロケットを
こわしたのは達也じゃない
ぼくだ
今でもおぼえてるんだ
こそばゆい ....
あたいは線香花火
絶頂をすぎてもチリチリ感じていたい
火球 果てるまで
君との事は
今でも思い出すよ
楽しかった事も
悲しかった事も
君はケジメを
付けに来たと前回
話してくれたね
私に大切な人が出来て
ようやく君も
自分自身の幸せに
向き合えると思うから
長くな ....
病院待合室に警報音が2度鳴り響く
何処で鳴っているのだろうと音源を探す
と、待合室の片隅に置かれた冷水機から
誰も触っていないのに水が出始める
誰も居ないのに放物線を描いて噴出する水
....
ガタンゴトン帰り道
ほろ酔い気分のお隣さん
アビシニアンな夜に
とおりすぎるよ家々
あの橋越えて あの池こえて
車掌さん 最寄り駅はまだですか
家へ帰るよあ ....
ちッちゃな子供が
こちらを見上げてしゃべるのだ
まだたどたどしくて意図がくめず
まるで異邦の言葉
大人は子供の
言葉の一つ一つをやさしくつむいでやるが
二人の伝え合いはあまりうまくいか ....
雨は
縦からやってくるのに
雨のにおいは
横からやってくる
ボブ・ディランが
教えてくれた
「Blowin' in the wind」
その答えは
風に吹かれているだろう
雨 ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295