すべてのおすすめ
また遅れてるよ。
人身事故だって。
どこかでまた人が電車に飛び込んだ。
人生を自分で閉じた。
その勇気に乾杯。

もがいている。
生きる勇気がなくもがいている。
線路まで歩く気力もない ....
にごりえの底に潜む
あわぶくが僕なのです
みょうに取り澄ました
ことばが木偶なのです

よどみの中で悶える
あわぶくが僕なのです
おもいを取り逃がした
ことばが癪なのです

こ ....
玄関は春です
別れと出会いが
毎日
飽きることなく
繰り返されるから
わたしは
いつでも花を飾ります
薄紅色の花が
一番似合うと思います



浴室は梅雨です
温かい雨が降る ....
陽が射す春、昼ひなか
わたしは道に迷いに出かけた
途方に暮れる練習をするために


よいとわるいの二元性、
どちらの側にもつきたくなかったわたしは、
そのぎりぎりの
まんなかで
屹立 ....
{引用=

秋、なのですね

久しぶりにみる陽の
海峡の水の色は、
遊び心を誘った紺碧から
秘密をとりもどし/もどらされた ―◆■□
群青色ににぶく一変していました。

夏を泳いだ ....
末期だ
既に末期だ
寝ても覚めても
末期だ
色々と末期だ
蓋を開けよう


四六時中の痛痒
光に拒絶反応が出て
頭部は痺れ
痛みが鈍く蜷局を巻いていた


末期だ
色々と ....
広い広い空に

声が枯れるまで叫んだ

実験室のビーカーを覗いて

華麗な幻想に驚き

ガラスはただ割れて

僕を傷つけてしんでいった

もう咲かないのかなと

うえきばち ....
いのちのことをかんがえたら
泣けてきた
あたしは今日も
わらって
風のにおいをすいこんで
ともだちに手をふって
少しだけお酒によって
歯をみがいて、ねむる

いのちのことをかんがえた ....
ふしあわせをキモチイイと勘違いしてないか?

せつなさは上等だとムヤミヤタラに思ってないか?




ただ喜びを、喜びだけを
求めよ。




うちがわからこのからだ、食い破 ....
二十歳すぎの男が
号泣という言葉にふさわしい
滂沱の涙を流して
人目を憚らず泣いていた


その涙は僕には絶対に経験できない

断言出来てしまう自分のこれまでの生きざま
が悲しいの ....
計量カップを
手に入れて
ちょっきりちょうどを
量れたら
大人になったと思ったよ

ちょっきりちょうどを
差し出して
おんなじくらいを
もらったら
社会人だと自画自賛

計量カ ....
早朝
タイヤチェーンの着脱場を通過
車は
白河から羽鳥湖高原へ疾走する。

すれ違う車両はなく
道路上には数羽のカラスが
カラスはよく肥え
このあたりのもの生りの良さを示す。

態 ....
本屋で居合わせた人の顔を見て
奇遇ですね
と、会釈こそすれ
とりたてて話す事も無く
本の波に逸れていく

濡れそぼった傘の先
伝う雫さえ落ちぬ間に

外は雨
早い台風の予兆をはらん ....
{引用=

 こまかく

  こなごなに
くずされるのです 

 支払わなければならない 代償に
 大きく それをさしだせば、
 残ってやってくる 手にするコインの
 ざらつく 他 ....
諸行無常のユメのなか
生病老死がコワくてコワくて

抱えきれなくなって
だからヨッパラって
また酒カックラって

そのうち酔えなくなって
こんなとこまできた

(どしよもなくて来た ....
名前の無い鳥に
名前をつけてあげましょう
卵の色はきっと
それによって変わるでしょう

鳥に名前を付けた日の
日記をつけておきましょう
できれば写真も撮っておきましょう

鳥は喜びま ....
イヤサれたいのかアヤサれたいのか
さっぱりわからないまま


それでも

ワタシの傷はワタシだけのものだ、
そう簡単にイヤサれてはたまらない



カタクナに身をカタクしてじっ ....
疲れ果てた顔つき
何の躊躇いもない秒針が羨ましく
刻み込みのリズムを子守唄にしたら
左手の力が抜けてゆく
ほんのわずかに視界が歪んで
部屋を真っ暗にしたくなった


家の裏にいた黒猫を ....
朝目覚めて口のなか乾いているのは
どうやら鼻の具合悪いかららしい
それとも流行の風邪でも引いてしまったのかな

人知れず鼾とかかいていたりして

人知れずってのはいかにも寂しいな
鼾うる ....
{引用=


やっぱり、いくことにした
どうするか わからないけど
心配しないでください、
でも、これって
さよならじゃないから。

学校は ひどく味気なくて
教室の窓は鳥かごのよ ....
満員電車に揺られるたびなんで人間は増え続けるのかなって思う。
だけど日本人は減ってるらしいからそれはそれでおあいこなのかな。
家の近くのコンビニではアラムさんがレジを打つ。
片言混じりの日本語で ....
ただ本当のことが知りたくて
でもそれがわかったからって
何かしたいわけじゃなくて

結局なんのために
知りたいのかわからない

名付けた金魚が
身を賭してまで
伝えたかったことって
 ....
魚な感じの魚が泳いで行って
すれ違いに
自分ってなに?ってって
金色?
赤色?
なんかそんな色で
キラキラじゃ無くって
ギラギラって感じで
瞬いて
眩しくて
眼が痛くって
喧しく ....
週末の三条大橋はちょっとしたお祭りだ
駅から出てくる人と駅に向かう人
遊びに繰り出す人と帰宅途中の人
お酒や香水のにおいが混じりあい
鴨川では小さなジャズライブが行われている


駅に向 ....
25年 
この 家庭という
いっけん しあわせな
牢獄につながれている

しあわせだったのは
10年くらい

つながれていることに
気づいたのは5年前

あたしが
ウツを発症し ....
摩擦子音+母音の
「す」
を発音する時の
舌先をすり抜ける息の
すがすがしさが好き

破裂子音+母音の
「き」
を発音する時の
喉の奥で突き放す息の
いさぎよさが好き

「すき ....
気がつくと

あなたと同じ背格好の
ひとの首筋を捜してる

忙しいひと

メールも 
ままならない・・・

でも でも
あのときの笑顔
だけこころに残して

日々を送ってゆ ....
瞳をひからせるものの
やってきた さそい 

ちいさくて人肌ほどに、
もたらされる快適な乗り心地は 羽もうのよう
やさしくて

     ☆

厚誼にかしぐ 昔ながらの従順さがあ ....
助かるには確率は少なく

1%より少なくコンマ以下の数値だった

誰よりもわかっていたけど

やっぱり君を失うのは嫌だ

そういう僕は君からみたら

わがままな子供にでも見えたのか ....
 
迷うってことはさ
 
どっちにもそれなりの
メリットデメリットが
有る訳で
 
どっちを選んだとしても
何らかの後悔は残るんだ
 
吉岡ペペロさんの自由詩おすすめリスト(8812)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
遅延- 村上 ま ...自由詩109-10-8
あわぶく- nonya自由詩10*09-10-8
家と季節- 小原あき自由詩12*09-10-8
途方の暮れ方- 笠原 ち ...自由詩2*09-10-8
秋▼- 月乃助自由詩13*09-10-8
末期- ゴースト ...自由詩6*09-10-8
疎外感劣等感自暴自棄etc- こめ自由詩1909-10-8
いきている- 森未自由詩3*09-10-7
天国計画- 笠原 ち ...自由詩2*09-10-7
号泣したことを後から君が恥ずかしいと思ったとしても- kauz ...自由詩9*09-10-7
幸福な計量カップ- 笠原 ち ...自由詩3*09-10-7
白河から- ……とあ ...自由詩14*09-10-7
タイトル- 藤原有絵自由詩309-10-7
古代魚のうろこ- 月乃助自由詩9*09-10-7
夜明けのケッシン- 笠原 ち ...自由詩2*09-10-7
- 葛西曹達自由詩1*09-10-6
ある体験- 笠原 ち ...自由詩3*09-10-6
オブジェ- 中原 那 ...自由詩5*09-10-6
すがるひと- 恋月 ぴ ...自由詩27*09-10-6
「置手紙」- 月乃助自由詩5*09-10-6
[母国心]- 東雲 李 ...自由詩2*09-10-6
金魚- 葛西曹達自由詩309-10-5
あれだよ- プル式自由詩6*09-10-5
仲秋の名月- あ。自由詩15*09-10-5
緩やかな牢獄- 森の猫自由詩6*09-10-5
「す」+「き」- nonya自由詩20*09-10-5
あなたの背中- 森の猫自由詩4*09-10-5
made_in_Japan- 月乃助自由詩10*09-10-5
絶対領域プログラム- こめ自由詩1209-10-5
迷うとは- 次元☆★自由詩309-10-5

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294