すべてのおすすめ
淘汰の漏れ

受け入れられずに

個を主張し続ける

我々は連鎖

願いではない
 
萌え、

奴らには判らない
のだ。

ホストを囲んでドンペリが最高だと信じている
煌くシャンパンタワーを前にした
派手やかに着飾った色カノ、
そして何を隠そう・・・・この俺だって
 ....
先週の金曜日に係員が
片っぱしから抜いてきた芥子が
車庫に運び込まれて

取りあえず焼却炉に火が入る日
まで
放置していた

 チョクシャニッコウハアタラナイシ
 カゼトオシモイイカ ....
苦手ってわけじゃないんだけど
それでもやっぱし
う〜ん
苦手ってことなのかな


毎年この時期に行われるんだよね
以前は建物の裏口に横付けされた検診車のなかで行われていたんだけど
この ....
わざわざ好んで痛みを求める必要などない
足場の悪い苦境を選ぶ必要もない
水面に浮かぶ蓮の花みたいに白々と
空っぽの美しさを知ることのほうが重要だ

ぽかんと丸い広がる空の誕生日が
ぼくと一 ....
夏の入り口には、


昨日の過ちの全てを飲み込んで許す程に煌めき澄んだ空の青さと、
我先にと、重なり合って湧き立つ雲に乱反射して飛び交う光の白と、
弾けた海の水面走る波の跳ねる飛沫の頂点を越えて ....
{引用=わたしの家は 田んぼの田の字の真ん中にたっていて 画家が住んでいます
誰も彼の姿をみたことはないのですが 彼は確かにいるのです
どの故郷にも どの町にも どの家にも 彼は必ずいるのです}
 ....
浴場上がり
潤沢目尻
豊満の火照り
は、ダレのせいかしらん

まるで
森の都を彷徨するように
思案に没頭してはいたけれど
だからと言って
純に
のぼせた
事情、でもなさそうだわ
 ....
熟れる前のリンゴに
堪えきれず色を塗っていたのは私

リンゴは赤いはずだから
知ってる赤で塗りつぶす

『そのリンゴは本当に赤いの?』
君が言ったので
近くで眺めてみたら
知らない色 ....
小さな赤い宝箱のなかには

赤い血で練られた

犬の人形が一人

教会のステンドグラスでは

神が僕らを見下していた

見えない手によって

人々は屍となっていた

何もし ....
牙が見えるわけでもなく
鍵爪が見えるわけでもなく
こっちを見ているわけでもない
全てはきっと私の妄想

見えないものがやたらとリアルで
見えるものすら覆い隠すほど
真っ黒によどんだ私の視 ....
 *
不意に季節が変わった気がしたのは、強い陽射しのせいなのか

ピリピリと肌に刺す光束ねた空は昨日と別人の顔つきで
僕に微笑みかけて来た
昨日迄とは違い
灼熱を僅かにこめて笑いかけて来る

風 ....
微かに本が吐き出していた
縁の糸に絡み取られたように
また
導かれた一冊の詩集

図書館で目にすると
迷いもなく借りてきた


けれど貸し出し期間の半分が過ぎても開けず
10日が過 ....
恋の仕方なんて忘れてしまった。

私はいつも
その人が誰かのもとへ行ってしまってから、
自分の抱えた想いに気付く。

恋の自覚なんて、忘れてしまいたい。
両手でふたつ
チョキを作って
横に寝かせて
ハンカチをおさえてみる
真ん中がふくらんできて
光る球体がしみ出してきたなら
これは夢
真ん中がしずまったまんまで
外ではせわしく青 ....
予定のない日曜日
雨続きの週末
部屋の隅あぐらかいて
六弦をいじり回す
干せずに湿った布団みたいに
身体がひどく重いんだ

代わり映えない毎日
部屋を満たす湿度
そのせいか愛猫は
 ....
オルテンシア、幾千の折り紙細工
集球は毬つき
ばよんぼよん
ひも付きではない枝付きの水ヨーヨー

けれど気をつけなければ
あじさいの葉裏はそれだけで{ルビ聖域=アジ―ル}

ヘアリーな ....
何故泣きたい

私の心は薄っぺら
私の言葉は薄っぺら
私の行為は嘘っぱち
私は嘘で出来ている
大層な日々など生きてはいない
それなのに、
何故泣きたい

私の涙に価値などない
私 ....
頭の骨の中で起こることが
あなたとわたしの全てではないと
確かめながら
食べ
汲み、飲む
気持ちのよい
作業を続けていますけれど
こころは
殻なしの底なしのたまごなのです
中には
 ....
いったい僕らはなぜ

神によって地球になげこまれたのか

惨めなまでに世界は醜くなる

いくら注ぎ込めば

人類はこんなにもおろかになるのか

直流する稲妻に乗って

いばらの ....
あんさん、覚えておきなはれ
京都のおんな、みんながみんな
はんなりしてるおもたらあきません
御着物似合うおもたらあきません

夜の先斗町はえらいにぎやか
酔っ払った兄さんたちがふらふらと
 ....
パン屋のお嬢さんが
背中をさする手つきで
生地をのばすものだから
もう 薬は要りません

開けては 閉める
逃げ道を塞ぐ
冷えて固まったガラス
透き通る壁の中

発酵したい、ね
 ....
私とはひとつ違いだった
先生の評判を聞きつけて遠方から通ってくる
いわばミーハーな生徒さん同士

どちらからともなく話しかけると
すぐに古くからの友だちみたいに親しくなって
いわゆる「気の ....
まだ色を持たない紫陽花は
ふつふつと泡みたいな蕾をつけて
くすんだ背景に溶け込む

重たく湿った空気の匂いがし
右足の古傷がしくしくと痛む
身体は正確に天気を教えてくれる

 ....
モノクロの空を仰ぐ

モノトーンがいくら混ざったって

見える景色は殺伐とした

あまりにもつまらなすぎる

風景だった

地球の軋みを耳で聞き取り

それをしらせようと

 ....
ベビーカーに寝かされて 
泣いている赤ちゃんを 
若い母が覗きこみ 
「痛いの痛い飛んでいけ」と囁けば 
不思議と笑みが浮かびます 

産声を上げた誕生の日から 
幾十年の月日は流れ 
 ....
二人で引いたおみくじは
その元旦の初詣の甲斐があったのか

二人とも大吉だった


大吉にも中身が色々あって

満点の大吉もあれば
赤点の大吉もあるということを
同時に ....
彼女と手をつないで今夜
麓の街で開かれる
夜祭りを見に行く

月明かりが硬く降り注ぐ
蒼ざめた石畳の街の四隅に
かがり火が燃える

やがて大弓を載せた
台車が四隅から繰り出して
街 ....
お願いします、どうか
そんな他愛も無い言葉で
私の古傷を、抉らないで下さい。
ねずみ色のコンクリートが暗く染まる
何か落としものがあったような気がして
歩いて来た道を右から振り返ってみた
つうつうと機械的に落ちるさみだれ

庭に投げられっぱなしの花切り鋏は
いつから ....
吉岡ペペロさんの自由詩おすすめリスト(8812)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
奇妙な鳴き声の猿- 徘徊メガ ...自由詩509-6-11
クリュッグVSドンペリニョン_☆- atsuchan69自由詩16*09-6-10
抜かれた芥子はすぐに蕩ける- kauz ...自由詩7*09-6-9
モモなひと- 恋月 ぴ ...自由詩24*09-6-8
ア、雨- あ。自由詩9*09-6-8
夏の扉- 遊佐自由詩8*09-6-8
田園パレット- 夏嶋 真 ...自由詩19+*09-6-8
湯気- ここあこ ...自由詩4*09-6-7
禁断の加実- みっきゅ ...自由詩1*09-6-7
声を忘れた僕- こめ自由詩809-6-7
原罪侵攻刑- みっきゅ ...自由詩1*09-6-5
17才の君- 遊佐自由詩8*09-6-5
闇と親和する度量- kauz ...自由詩7*09-6-4
ため息- むくげ自由詩209-6-4
clothing- あすくれ ...自由詩4*09-6-3
予定のない日曜日- 衿野果歩自由詩209-6-3
踊るミクロラプトル/紫陽花は何歳?- 海里自由詩109-6-3
無価値なかなしみ- むくげ自由詩109-6-3
生活- 佐藤真夏自由詩3*09-6-3
神によって投げ込まれた- こめ自由詩609-6-3
京都のおんな- あ。自由詩19*09-6-2
瓶詰地獄(初)- 佐藤真夏自由詩3*09-6-2
夢しゃしん- 恋月 ぴ ...自由詩20*09-6-1
綺羅花- あ。自由詩12*09-6-1
あまりにもつまらなすぎる風景- こめ自由詩809-5-31
ベビーカーの青空_- 服部 剛自由詩409-5-31
縁結びのおみくじ- 瀬田行生自由詩17*09-5-31
祭りの夜- kauz ...自由詩5*09-5-30
スカーフィンガー- むくげ自由詩109-5-30
季節に置いていくもの- あ。自由詩7*09-5-30

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294