すべてのおすすめ
橙に染まることはあっても
緋の季節は 彼方へと去り
空はただ 紺のトーンへと落ちていく
ロイヤルコペンハーゲンブルーに暮れる今日は
やがて三日月の窓の明かりを際立たせる
....
彼女のための約束なのに
あたしに押し付けたりしないで
あたしだけのものにならないくせに
髪型もメイクもネイルも
あなたが嫌がるように派手にしているのに
可愛いとか言わないで
ねえ本 ....
お母さんが
近所のスーパーマーケットで
福まめを買ってきた。
この家に鬼なんかいやしないのにね。
お母さんが恵方巻きを買ってきた。
....
ようやく身長が
5万キロメートル、だからつまり
50メガメートルくらいになったので
宇宙のはしっこから
地球にめがけて
精液をぶっぱなして
地球を受精させた ....
ミミズはミミズクと音素を共有しながら
このように馴れ合っている場所では
すべてが熱死に向かっていると悟って
突如北北西に進路をとる
そのような映画があったのか小説だったか
詳しいことはわ ....
(貴女は、だんだん、眠くなる。)
欲望はいつも、最後に瞳孔をひらかせる。
深く閉ざされた眼をもつ者の数だけ、暗い夜の、虹をみる。
荒野を疾走する犬の群れ。
....
「あなた」
あなたは歩み
わたしに残されたものは
ただの影法師
「ひみつ」
そっと、唱えてみた
遠い昔の
あなたとわたしだけの呪文
「ひとりぼっち」
時が ....
日の丸は燃えていた
戦時も戦後も戦前ですら
ふらつく狼煙
靡く先に迷う国旗
ただ
真っ赤に
(神風は讃えるべきものなのか)
神々しい名の裏
数え切れない人柱
....
{引用=
赤くて甘い熟れた先端よりも白くて硬くてすっぱいお尻を
齧ったときのほうがずっと春に近づけるんだってさ。
朝から晩までへたのまわりに齧りついたのに、今日の天気は雪です。
舌がただれて痛 ....
今度こそ 今度こそ
何度も同じ言葉を繰り返してきた
そしてまた 同じ言葉を吐く
今度こそ
自分の中の甘え 怠惰
肉と一緒にそんなものたちを
洗い流してしまいたい
他人の視線も気に ....
『あのね、お魚さんがかわいそうだから、たべれない』
・・・・はぁ?
なに言ちゃってんの?
仲間と切り離されて、卵も産めないまま
勝手に釣り上げられて、市場でてきとーな値段で売られて ....
厚い一枚板のカウンターに2杯目のカクテルが運ばれてくる。
君はウエイターに軽く会釈すると、すぐグラスに口をつけた。
鮮やかなライムグリーンのカクテル。グラスのふちについた唇
のグロスの跡を ....
雪の上に残る
踏みしめた足跡
一つ増えるごとに
私は素直な心を
取り戻していきます
小さかった手が
だんだんと大きくなるにつれ
大きな愛情から
逃げるように
離れた強がりの私は
....
奇数行 萌木 碧水
偶数行 奥主 榮
この先を曲がりいる
だらんとぶら下がった
はたとしずまり
くもの し ....
月光輪は白く
外灯は虹をかがやく
世界は青く
白い道をしめす
道端に手向けられた花は
誰をしめすでもなく語りかけ
僅かな戦慄と蜘蛛の糸のような
儚い残存を与える
あぁ、夜だ
....
疲れてきたのかな?
女子マラソン観てたあの人がつぶやいた
どれどれとテレビの画面を見やれば
折り返しまで先頭グループにいた選手が何度も後ろを振り返った
背後に見えるのは何なんだろう ....
冬の終わり、夕暮れの川原に
少しさびしそうな背中をした旅人がひとり
その背中を今日も
夕陽がじんわり染めています
雨の日も雪の日も
夕陽はいつも
旅人の ....
白い指が花びらをちぎる
好き 嫌い 好き 嫌い
痛いのは
細く尖った指と
あなたの眼差し
好き 嫌い 好き 嫌い
怖いのは
冷たく濡れた指と
あなたの思 ....
世間では今枕絵が熱いらしい
見たことのない景色みしてよ
わがままだけどいいじゃないか
こんな広い宇宙の中なら一つくらい
夢物語りの世界が合ってもいいじゃないかな
通り魔は ....
昼時をちょうど過ぎようかという時間
決して長くはない行列の最後尾で
ただぼーっと店内を見ている
忙しなく揺れるエプロンと
食べ終わった食器のガチャガチャは
去年のマレーシアを思い出させる
....
てのひらに乗るくらい
小さな桃色の巻貝だけ
あなたに送ったのは
あなたがくれたお手紙が
あまりに優しすぎて
どうご返事してよいのか、思いつかなかったから
その貝は、私が小学生の ....
夜光の界隈は大人の情事
そんな恥ずかしいこと
言えるはずもなく
わたしの
視力が役立つ範囲は狭い
それにしたって
腰をおっことしてまで
見る ものの価値ほど
十二分にも
役目 ....
明け方に、右の乳房に奥深く
喰いこみし百獣らのざわめき、
さわさわと
君が心、ここにあらず。
おごれる春はさみしく単騎、千里を走り
凍れる冬の黄河もろとも 旗ともに渡 ....
奇数行:萌木 碧水
偶数行:奥主 榮
まくらな部屋にひきこもり
ふらりと 舞い降りる
窓辺でふうと頬杖ついて
....
ちいさな声
まちがいでなく
そんな
気がしたのです
さくらの木の下で、
ぽつんと
咲きほころんだ
黄色いクロッカスの花に、
そこだけ、せっかちな春がやってきていました
“Ye ....
サワメの 『サ』 は
サカナみたいに大きく、
おいしくなりたいの 『サ』
サワメの『ワ』 は
ワクセイの中の地球の中のわけのわからん枠組みに住む ....
汚いワンルームのアパートに逼塞する
筋金入りのジャンキーで
しかもアル中
詩を書く痙攣性のケルアック
自己嫌悪を嫌悪する C31
シャワールームのパイプは錆びていて
壁はそこ、ここ ....
私は泣いてはいけない
もうすぐにこの押し込められた手首は星になるのだから
言葉にならずとも指先に溢れたその
きれいなものを並べたというならば
この奥底に沈んだ藍色の呼吸は何に例えればいいの ....
奇数行:奥主 榮
偶数行:萌木 碧水
ふたを おいては
くつくつくつ くつくつくつ
ぐつぐつとした空気を
くつくつくつ ....
今日から生まれ変わった と。
これで心機一転 と。
誰にも見られないで済む と。
なんでも書きたい放題さ なんて。
い ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294