すべてのおすすめ
赤い風船は空に向かって上っていった
高いところから見下ろす風景を見て
ハイな気分になっていった
下から吹き上げる気流が
自分の足をどんどん持ち上げてくれる
もうすぐ雲に届きそうだ
すると雲 ....
メガネは目が見えなくなってしまった
どこに何があるのかわからない
手探りで記憶と慣れを頼りにしながら
必要なものを手にとるしかなかった
メガネにとって
目の前も頭の中も全てが真っ白だった
 ....
見たこともない絵を描いて
聴いたこともないメロディに乗せるの

感じるのは心

明日の空を想像しましょ
きっと曇りのち晴れ

ララ ラララ

太陽のかけらちりばめて
風は ....
愛しい

とか

好き

とか

愛してる

なんて

嘘っぽくて嫌いだけど

この気持ちを

言葉で表したら






なるんだろうなぁ
おぉいえぃ
だなんて叫びながら
あなた。わたしのひみつをかき回す

そこじゃないけど
そこも。いい

ひみつはひみつ

おんなのひとは
おとこのひとと愛しあったなら
うー。だなん ....
心の窓はどこに開いていくんだろう
信じ 信じられる心の窓を
もっと もっと 開きたい

心の窓はどこに開いていくんだろう
開いてみたら
宇宙まで届くものでありたい

どれほどの命が
 ....
朝一番に鏡に映る自分に

?おはよう
 今日も頑張ろうね?って

言ってあげればいいと思うよ
暖かな春空の下
君と歩く来週の始め
晴れたらいいなと
願いをかける

離ればなれの時が
見え隠れしても
今だけは
幸せを信じよう

冷たい風に吹かれながら
君と語り合ったこと

くだらない話で
夜明け ....
いつもよりほんの少しだけ
笑うことができるのなら
一日がすごく楽しくなれると思う

いつもよりほんの少しだけ
花に気づくことができるのなら
悩んでいることがすごく減ると思う

いつもよ ....
微笑みもらって
微笑みがえし

幸せが

ほら倍にふくらんだよ
花が夢をあきらめかけていた時
空より夢が花に落ち
花は今よりも鮮やかになった
夢をもった花は夢を咲かせようとした
けれども花はその花以上にはなれなかった
やがて花はしおれ枯れていった
その ....
仄白く明けてゆく空と
暦の眠りから覚めた蕾が
共鳴して
三月の和音を弾く

冬を忘れた陽射しは甘く
僅かに紅を挿した絹の切れ端に
はなびら、の名を与える

こころにある哀しみや空洞を ....
背中の翼をひろげて
準備運動をしたら
さっそく飛んでみよう
ほら思ったよりも簡単でしょ?
風を包むように
大きく大きく羽ばたいて


さぁその調子で
おもいっきって
も ....
カタコトカタコト カタコトカタコト

ホキャ

           ホキャ

                        ホキャ

鎮めて
誰か僕を鎮めて
キミでもいい
薬 ....
そのヘッドフォンは
わがままな存在と言われながらも
誰からの耳も貸さなかった
自分に流れてくる音楽に酔いしれ
他人には一切聴かせることはさせずに
自分だけの世界に閉じこもっていた
誰よりも ....
ここが自分の居場所だと
胸を張って言える場所

安らぎと温もりと
他人にはあまりにも無力な私だけど
ここに居てもいいと言ってくれるから

心地いい空気に
肩までどっぷり浸かって ....
記憶の奥底、光が届く事なき場所
誰の手も触れられなく汚れる事なき思い出

耳を澄ませば、僕の名を呼ぶ声が
微かに日付が変わった日に雨に混ざり
聴こえてくる

忘れかけの言葉と記憶と ....
三月も残り僅かとなり
ほころびかけていた桜の花も
一輪また一輪と開き始めてきました
桜の花が満開となり
その花が散り始めると
思いだす事があります


由美子姉さんとは実家も近所で ....
あの日はきっと春だったと思う
部屋に置かれた
アジアンタムの葉がそよいでいた
近くのスピーカーからは
小鳥のさえずる声をバックにした
ピアノ協奏曲が流れていた
窓から差し込む光が
やさし ....
あなたの話はいつも難しくって

私にはよく解んないけど

とっても楽しそうに話してるから

見てるだけで笑顔になっちゃうんだけど



でもたまには私の話しも聞いてよね
 ....
午後から雨

そうだね
草丈より少しばかり高いだけだよ
寝転んで空を覗けば
透き通ってくどこまでもずっと
背中がくすぐった痛いね
午後から雨だね
蟻が不器用な列を作って
ゆっくりと夏 ....
僕は泣かない誰に誓うはずもなく

ただ自分自身に誓った

なんの損も得もないのに何でだろうね?

でもスグ誓いは解かれ僕は今この物語を書きながら泣いている

なんで泣いてるかかって?
 ....
大胆不敵な夏に
まっかでアモーレな大輪の花を咲かす為に
春は薄紅色の風を巻き起こすのだろうか

季節はちょっとばかり懺悔の告白をする

春のそよ風にそそのかされて
一足早く終日のたり ....
春になりましたねぇ
と叫んだら
おまえっていつもじゃん
と言われてしまった
それって何なの

グラデュエーション

今の季節
はっきりとした区切りのようなものを感じる

北の国よ ....
春風に 舞う
たんぽぽの 綿帽子

大空に向かう
綿帽子の旅

太陽に 銀色にみゆる
綿帽子

風にゆられ ふわふわと
海の みゆる あの

公園に 休もうか
芽が出て 蕾になり
黄色い 夢の花

 ....
枯れない花にはなりたくないと

そう思えたなら

きっと美しく咲けるのでしょうけど
その木はぬくもりの森の中にあった
根を深く下ろし
広く伸ばして
太陽の光で守られていた
その木から放たれる力は
周りの生き物の命に
安らぎへのメロディーになった
その歌を耳にするものは
 ....
その道は真直ぐに港へ向かっていた
信号も交差点もなく
対向車線もない一方通行の
横に車一台が走る
天気の良い日は海を片手に見ながら
十数キロにわたる
すがすがしい道路だった
最初の一台目 ....
決まりきった道を進んでいたけど

僕は気がついてしまった

こんなどこにでも落ちてあるようなクソ物語なんて

誰も見るはずなくこのノンフィクションストーリー

をぶち壊してオリジナルフ ....
すぐに

ブルーな気分に

まみれちゃう愛は

恋に恋した

ベビーブルー

愛は

いつだって

藍よりも深く

あなたの瞳に映る

空の色
ペポパンプさんの自由詩おすすめリスト(5630)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
赤い風船- ぽえむ君自由詩11*07-4-1
盲目なメガネ- ぽえむ君自由詩11*07-3-31
春色気分- 優飛自由詩3*07-3-31
ムジュン- 愛心自由詩7*07-3-30
うー- 恋月 ぴ ...自由詩16*07-3-30
窓辺から- 渡辺亘自由詩1*07-3-30
おはよう- 優飛自由詩3*07-3-30
春風ロマン- 和森朱希自由詩907-3-29
いつもよりほんの少しだけ- ぽえむ君自由詩18*07-3-29
ほほえみ- 優飛自由詩4*07-3-29
夢を咲かせる花- ぽえむ君自由詩8*07-3-28
春の和音- 銀猫自由詩25*07-3-28
優しい飛び方- 優飛自由詩8*07-3-28
クレイジー_カタルシス- けんご自由詩3*07-3-27
わがままなヘッドフォン- ぽえむ君自由詩11*07-3-27
room- 優飛自由詩2*07-3-27
- 海月自由詩3*07-3-27
さ_く_ら- 川口 掌自由詩18*07-3-26
きっと春だった- ぽえむ君自由詩14*07-3-26
聞き上手- 優飛自由詩5*07-3-26
クローバー- 夕凪ここ ...自由詩1007-3-26
僕は泣かないと誓ったはずなのに・・・・・・・・・・・・・・- こめ自由詩707-3-26
*春の告白*- かおる自由詩13*07-3-25
だー- 恋月 ぴ ...自由詩27*07-3-25
たんぽぽの夢- 鈴鈴自由詩9*07-3-25
花一夜- 優飛自由詩5*07-3-25
ぬくもりの木- ぽえむ君自由詩12*07-3-24
法定速度- ぽえむ君自由詩5*07-3-23
クソ物語ノンフィクションストーリー- こめ自由詩707-3-23
*あいは*- かおる自由詩10*07-3-23

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188