すべてのおすすめ
突き抜けた青天から目をそらし
振り返ってしまうことがためらわれ
気付かなかったことにした
水滴ひとつ浮かばない箱を抱えて
所在を見つけようともしなかった
抜けた羽毛を一枚入れて
ふたを ....
一度にたくさん、ではなく
そろそろ、と流し込む感じ
絶対濃度を持たない空気は
放流の力で簡単に色を薄め
侵入者だったはずのものが
気付けば当然になっている
さっきまで開いていた花は ....
大気は徐々に枝垂れ流れ
紫色に染まってゆく
雑踏は過去のものになり
ほのかな灯りも音を持つ
乱反射していた人工のひかりは
次第に少なくなってくる
大気は更に厚みを増し
地上 ....
カラスが鳴いて
茜空に黒い斑点
嗚呼
今日も終わる
一日が終わる
いいかげんにしろ。
どっちなんだよ。
ころころ結論を変えては
やっぱりどうしよう…と。
自分の決めた道を
ひたすら信じて進む、
それが一番難しい。
信じ続ける ....
おもむくままに、旅に出ようか
規則正しいかたかたとした音は
恐らく鞄に忍ばせた貯金箱
目を閉じればそれは
大きな機関車のタイヤに変わる
太陽はなだらかに線路を作り
どこまで続いてい ....
.
貴方を赤に染めて
私を白に染めるの
そして
貴方の赤と
私の白をね
混ぜて混ぜて
ピンクにするの
ほら
〔恋色〕になったで ....
彩りと彩りがひしめきあい
ぼくはお茶をすする
うすくれないに緑が混じり
きれいなまだらの葉桜は
そよそよそよと風に任せ
勝手気ままに踊り舞う
ちょっと目線を背けてみれば
だらりの ....
.
何もない
何も移らない
歪んでしまった
全てがわからなくなった。
後ろを振り返ってみる、
そこには僕が居る
昔の僕が…
笑っ ....
トン トン
トン
どうしてキミは
オオカミの皮をかぶっているの?
オオカミの皮をかぶったデリー
ウ〜 ウ〜
オオカミのマネして
うなり声
羊は首をかしげて
トコトコ
歩いてく
....
外れない。
ピアスがはずせない。
なんでか。
なぜだろう。そろそろセカンドステージに行ってもいい頃なんだよ。
深爪しすぎちゃうから?うまく力が入らん。
カチッと音がするはずなのに ....
花びらひとつに夢ひとつ
風に吹かれて流されて
花びらひとつに愛ひとつ
あなたに届けと願います
すらりと伸びたスイセンの
葉っぱが風になびいてタクトを振れば
ラッパが奏でる愛の歌
....
電車に乗る時間が長いから、いつもは空席があると真っ先に座ってしまう。
だけど今日は立っておこう。
頭の中で色々考えたいことがあるから。
きれいな夕焼けを目に焼き付けておきたい ....
流れるのは黒い陽炎
バスケットゴールにぶち込むのは
ダンク以外に美しき憎しみの断片
キラリひかった一番星に何を祈る
流れ星に願い事をしても
ソレはただ落ちている ....
そもそも、
ありとあらゆる美しさや
溢れている優しさは
架空に過ぎない
誰かが言っていた
そこにすがりついているぼくは
きっととてもみっともなくて
誰か達は指をさして笑ってい ....
不思議に思うのです。
身体を構成する物質は同じなのに
どうしてあの子と私は
違うのでしょう。
こうしている間にも
ぐるぐると同じような回路を通って
血が流れているというのに。
....
上から見下す人の縁
下から見上げ世界の平行線
コンパスが常に真実をさすなら
僕は磁石を取り出して狂い出す
離したりきったりくっつけたり
叩いたりもんだりくみたて ....
あっついお風呂に肩まで浸かって、頭まで浸かって。
どっぷりどっぷり、どんぶらこどんぶらこ。
目を閉じて、ずんずんブクブク沈んでいったら自分の鼓動だけ聞こえて、赤ちゃんの頃を思い出したのさ。 ....
私を幸せにすることが出来ないと言うのなら
私があなたを幸せにしてみせる
男のプライドなんか知るか
あなたは一生
ヘタレでいなさい
そしてずっと
ずっと私の傍に居なさ ....
この絵に
足りないものがあるとしたら
瞳の奥に色を使うのを忘れ
きっとぼくは
二次元のような顔をしていたと思う
もしもこの中から
たったひとつ選べるのなら
今のぼくならきっと迷わ ....
冷んやりした部屋の
窓際に椅子を置いて座る
裸電球に照らされた
オレンジ色の壁に
魚の形の滲みが付いている
じっと見つめていると
風が梢を揺らす音に混じって
足音が聴こえてき ....
少年は
絶望のなかで
差し込む月の光が
僕をどこかに飛ばす
流れているのは人か風か音か時か
ただ舞い散るのは夕暮れの茜色の風
もうどこにもない世界の忘れ ....
夜空の月と昼下がりの菜の花はよく似ている
時に道しるべになり
時に風景のアクセントになり
時に心奪われる
瞬きの方法を忘れたら空を見上げる
際立つ眩しさに気をとられると
いつの ....
きのう
飛び去った飛行機のように
蛾が震えていた
取り残された最後の技師が
数値を記録し続けている
薄汚れた窓硝子の向こう
森を走っていく少年あるいは少女の白い素足が
境界を飛び越えなが ....
「あー」
横になっているだけで
教えてくれるTVの言葉たち
「いー」
息を大きく吸って
誉める言葉を探している
「うー」
あまりに苦しすぎて
う、う、う ....
あなたは
私が泣きながら
メールを打ってるなんて
思いもしないのだろうね
なんで
こんなに好きなのに
幸せなはずなのに
なんで
こんなにつらいのだろうね
川底で
せせらぎを奏でる
石ころの様に
なりたい…
いつの間にか
川底の底
藻を生やし
身は重く
日々
身は削られるのに
耐えているだけの
石ころ
ほの暗く
時よ ....
『一人になるのが怖いの』
泡沫のように、貴女は消える。
その黒い目に、この青い空を焼き付けて
届きはしない、その空に恋い焦がれて
誰しも死ぬ時は一人だと
実感 ....
ぼくは、うさぎ。
間違ってかじったのは、
葉牡丹。
きみは、鮮やかでもなく
そっと、緑色だった
花にまぎれて
葉にまぎれて
陰に隠れて
気付かれることなく
静かに笑う
....
目が閉じそうよ。
油断したら眠っちゃう。
お嬢さま、おねむですか?
ええ。
それでは寝室へいきましょう。
うん。
疲れが溜まったんでしょう。ゆっくりおやすみにな ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189