人助けして空気が悪くなった それでは
先日亡くなられた
南アフリカのマンデラ元大統領の霊を
呼び出して頂きましょう!

ま、まんでら?

ハイ、マンデラ元大統領です!
どうぞ!

まんでらもとだいとう・・・・ ....
ここにはなにもない



抗う声も ふりみだすてのひらもない

あるのはただ

うちを向いた優しい横顔だけになってしまった

ここには もうなにもない

あなたの黒々とした ....
仕事場のドアを開けると
早く来て掃除をしている筈の君がいない
代わりに卵がひとつ床に転がっていた


とうとう君は卵になってしまったのか
私には何も言ってくれなかった
淡いピンク色を ....
コートのポケットに
どんぐりが三つ
入っている

きのうの夕ぐれ
近所の公園でひろった
小さなどんぐりたち

てのひらの上で
ころころ転がしてみたり
両手で温めてみたりする

 ....
あなたはそれから日記を書かなくなって、たぶん唇はかわいている。
テレビは消音のまま点けっぱなしになっているから、部屋のなかの光と音のバランスは悪い。視覚的な喧噪と、それを拒否する沈黙。でもカーテ ....
  小学生が輪になって栗拾いをしている
  裸になった枯れ木の足もとに 赤と黒のランドセルを抛って
  わたしはコートの内ポケットから名刺入れを手にとって
  なんだか ひどくかなしい気 ....
その日、
ギターの弦が切れる音がした
薄暗く窓のない部屋で
大爆発と同時に
詩人は確かにその音を聞いた
しかしその音は
自分の頸動脈が切れた音であった









 ....
オシャレな店から落武者が出てきた 硝子の割れる音がした


誰かのこころまで押し入りそうな路線図を
複雑な顔をして見ている

ほっと息を吐いて本を閉じるその仕草が大好きで
マグカップの上の蜃気楼から
図書館まで続く遠い ....
ただの壁だと思っていた面に
白い花が
ちらほらと咲き始めた

家と道
内と外
隣人と自分
向こうとこちら
静けさと騒音
過ぎ去った時間とやってくる時間
何かと何かを隔てるための境目 ....
真夜中にまぎれて忍び込む虫どもが頭蓋をくり貫いて脳膜を啜り上げる、夜に棲む奴等にはこの上なく美味なのさ、俺がそこにしまいこんでいるものの湿度は…ずるる、ずるると、小さな身体で懸命に奴等は啜 ....       
      わたしが歳をとる
      髪は白く
      乾いた肌には
      無数の皺
             
      あなたが歳をとる
    ....
 人には身体があって
 それを包む心があって
 更には世界がそれを包み込み

 玉ねぎのように、
 剥いても、剥いても
 涙しか出てこない

 私たちは
 芯なのか

 それとも ....
真夜中の扉を開けて
裸足で駆けて行こう
たくさんの流れ星が降るという
星降る森へ走って行こう

キーンコーン
いろんな色の流れ星が
きらめきながら落ちて行く

金属的なその音は
真 ....
冬が来た
厚いコー ....
仕事柄
保育園や老人介護施設を訪れる

人生の入り口と出口
もちろん私は後者にちかいあたりを走っているのだろう
少々息を切らしながらも

保育園児に捕まるとなんどでも同じ質問をしてくるの ....
無題の書をひらき
ドアを叩く
誰もいないから
自分にだけわかる詩をかいたけれど
もはや自分でもわからない
こんな日は
君の詩をよみたい
技巧派がつくりだした行間で道に迷い
言葉の枝を捨 ....
やっと会えた母は、とても穏やかな顔をして眠っていた
真新しい白装束 解剖の痕跡も知らず
すでに身体は綺麗に浄められて
「コロっと死にたい」
いつもの口癖通り、突然の呆気ない最後だった

入 ....
たやすく割れてしまうのに
壊れてしまうのに
やわらかく、脆い目で手を伸ばし

薄く平滑な胸が空気でいっぱいになると
子どものつまさきは
もうすでに、地を離れている

街が息継ぎを忘れて ....
普段の私は40Wくらいの明るさで
人に会う時は60Wになる
さらに仕事中は
100Wの明るさで全開だ!

しかし100Wの電球は
消費電力が大きい過ぎて……
電球がすぐに切れてそうになり ....
そのダジャレ言わないと死ぬの?  
小さく洩れるアナタの声

頬をつたうアナタの涙

そして、愛がまた溢れる


 
「髭好きの女性は意外と多い。
髭だけで何とかやって行けるものだ」

これは、自分で自分を慰めてあげたいでお馴染みの
ヒーイズゲイことマラソン銀メダリスト有林や
国民栄誉賞の金メダリストPちゃ ....
凡に生き抜きたくはない 滑稽な道にはバナナの皮が咲き乱れる
シリアスな持ち主故 そんな気分には成れない 慣れる気質もない
半分ジョーダンの段差は知っている 

つまずくんだ 小癪なその段差に
 ....
  夕暮れのなかで 光たちは話をしていた
  かつて朝日だったとき じぶんがどんな色をしていたか
  藍色の 円い 夜のうちのひとつになって
  薄暗くとけていくことへの 微かな畏れにつ ....
その肩に
いつも少年は
かなへびをのせていたので
私はそれが作り物だと思っていた
見慣れてしまうと
日常は背景になるので
誰もそれを指差したりはしなかった
私を見ても
誰も指差したりし ....
海に裏切られ 花に批難されたら

枯葉にも笑われる生き様


ヒューっと 大きく豪勢な車が

目の前を風のごとくに走り過ぎようとするよ

ハンドルにしがみついた女の人

なぜ ....
フラワーデザイナーの看板が雑草に埋もれていた こころは洗濯できるものだろうか

いつもその時どきなりの

こころで生きれるように

できるものならば

天気の良い日に

やさしい風の中に

干してみたいものだ
Lucyさんのおすすめリスト(6448)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
人助けして空気が悪くなった- 北大路京 ...自由詩913-12-8
恐山- 花形新次自由詩2+13-12-8
エンデの亀- フユナ自由詩2*13-12-6
普通の空- 壮佑自由詩36*13-12-6
【_どんぐり_】- 泡沫恋歌自由詩22*13-12-6
百年の鳥- はるな自由詩1113-12-6
栗拾い- 草野春心自由詩413-12-5
現代詩バスターズ2- 左屋百色自由詩8*13-12-5
オシャレな店から落武者が出てきた- 北大路京 ...自由詩913-12-5
ねえ絨毯汚さないでよ- カマキリ自由詩713-12-5
垣根- そらの珊 ...自由詩19*13-12-4
おいでよ、虫食いの予感_(かしゃ、かしゃ、ずるる)- ホロウ・ ...自由詩2*13-12-4
未来に微笑みを- 石田とわ自由詩21*13-12-4
玉ねぎと宇宙- まーつん自由詩18*13-12-3
星降る森へ- 未有花自由詩20*13-12-3
密かにたどるだけやったら無料やろ- TAT短歌213-12-2
ブックエンド〜オールドフレンズ- 梅昆布茶自由詩29*13-12-2
醤油と批評- 左屋百色自由詩10*13-12-2
最後の紅- 渡 ひろ ...自由詩33*13-12-2
車窓から見える赤い風船は、まるで祝福のしるしみたいに- sample自由詩4*13-12-2
【_電球_】- 泡沫恋歌自由詩23*13-12-2
そのダジャレ言わないと死ぬの?- 北大路京 ...自由詩1213-12-2
愛が- 殿上 童自由詩20*13-12-2
髭を生やす- 花形新次自由詩213-12-1
小癪な段差- 朝焼彩茜 ...自由詩15*13-12-1
光たち、影たち- 草野春心自由詩613-12-1
初雪- そらの珊 ...自由詩15*13-12-1
だいたい_それくらい- 芦沢 恵自由詩23*13-12-1
フラワーデザイナーの看板が雑草に埋もれていた- 北大路京 ...自由詩1313-12-1
太陽- 梅昆布茶自由詩25*13-12-1

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215