しばらく前まで そこには山があった
ショベルカーの快活な饒舌や
ブルドーザーの笑い声と共に
預金通帳に増えていく 零のよろこび


狸は自動車のライトに眼が眩んで
白いセンターライン ....
肺の音はきれい聴診器つめたい明日がとおい 君の髪が香る
桃色の香りがする

君の色は移ろいやすく
シャッターも捕らえられない
閃光 虹色を散らす君
僕の白いシャツはおかげさまで

君の声は
どんな音よりも心地よく ....
初めてから25年
若い頃には考えもしなかった
年令になった

想像できなかったなあ
あの頃の私なら
今の私を変な目で見てしまうだろう

過ぎた年月を経験と言い換えて
歳を比べてみたっ ....
帰宅すると妻がキレていた
子供が泣いている 上手にお座りしながら

帰りが遅いとキレていた
仕方のない理由 会議とラインしたが既読スルーだった
育児中のストレスを二人で割っているつもりだけれ ....
白んだ空、遠い雲
靄がかかった街と頭
春はあけぼの、微睡む意識に
このまま溺れていたい

止まらない時計と心臓
止まっているのは思考回路
心だけ置いてけぼり
それも良いかもね

ス ....
意味を求めてしまう
何を見つめるとしても
誰を見つめるとしても


意味を求めてしまう
何をしていようと
誰と何をしていようと


意味を求めること自体には意味があると
言い聞か ....
星になったお父さん。
緑色に染まった大腿骨
熱が残る銀の台。

星になったお父さん。
布団の上に置かれた守り刀
それを手に取り
喉元へ突き立てる。

白く覆われた空が
泣くのを見ら ....
顔を上げると、あなたは笑っていて

私を見つめる瞳は、逸らされることも無く

固定されている。

「ただいま/行ってきます。」といっても

自分の声だけが響いて

あなたはただ
 ....
あまざけをあげようか

ひさめふるよるだから

こごえてつらいだろうから

うっすらあまいだけだけれども

えいようはありますよ

そう言って五平は
すり鉢でつぶして作った餅と
 ....
淀んでいる
流せない過去で出来上がった今を懐かしさが気味悪く
吠えている

静かに 泣き方を知らない喫煙席の隅で
水っぽい香水ぷんぷんさせて
むせている

心を無視して向き合って半分だ ....
空き地に
なつかしい
水色の小さな花が
咲き始めれば
私の中でも
息吹く何かを感じる

おかえり
ただいま

膝を折って
のぞきこめば
別名 星の花
と呼ばれる
あなたたち ....
*…黒木アン



春花は
いっぺあっけんじょな

おらの居る
会津山あいでは

やっぱカタッパだべ
カタクリのごどな

長い冬おわり
陽の雑木林のどごに
雪融け顔だし ....
    

        ずうんと長く
        夜がこないので
        すみれの花で
        まぶたをふさぐ
        薄っすらと閉じ切らぬ
       ....
 
夢のあなたは当時のままで

あたふたするわたしも当時のままで

目が覚めると、ごめんと言えなかったことだけが当時のまま



 
其処にいるなら
一張羅を着て
蹄が巻き上げる
粉塵の中で
荒武者駿馬の
躍り上げるさまに
食い入る横顔
相馬野馬追にと


不動の山から響く
幼少のたいくつが
太鼓の拍子
心 ....
洗い立てのセーターが
残っていた匂いをかき消して

近くに居るはずの存在感をまた一つ
この世からほおむり去った。

庭先で鳴く猫が
「寂しい。寂しい。」と呟いているようで
荒れた畑の片 ....
父の声を聞きながら
新宿駅9番ホームへの階段を駆け上がる。

「早く帰っておいで。」
という会話を終えて、今年最後の電話は切れた。

(山梨行きの特急切符。)
お金と時間を計りにかけて、 ....
東京の地下街から 
胸を焦がすような茜空は売ってませんか

そんなことを言ったら 嗤われるだろうが
本当はみんな 自分の町に住む
夕焼け色の切符を手に入れるために
上京しては 行 ....
雪が残る夜の庭先。
これから・・・・
帰宅する父を待っている。

妹二人に連れられて
「ただいま。」を言わないで帰ってくる父を・・・・。

(父が眠りに付き、大きく息を吸った瞬間を覚えて ....
木蓮が咲いていた

咲き初めの蕾かもしれない

どこかでミモザも咲くだろう

さくら木も紅く染まるだろう

繰り返し繰り返し

繰り返すことで育まれて

否応もなく育まれて
 ....
菜虫化蝶
なむしちょうとなる


不思議な夢を見た

とある晴れた休日
ソファーの上で腹這いになって
私は時代小説を読んでいた
時刻はたぶん八つの頃

カーテンから漏れた
 ....
四季の間は
言葉に出来ず

続いていく
日常を
区切る

言葉を探す

暁を覚えないのは
全てが曖昧だから

そろそろ
春だと言うのに
咳が止まらない

この身
 ....
言葉は
人を幸福にもし
人を傷つけもします
たったそれだけの
かんたんな文法です


詩は
幸福、不幸、そのどちらか
ひとつではなりたちません
両方そろって、は ....
今日もひっきりなしに飛行機が通る
あの人だった人が外を眺めている
「沢山通るね」
あの人だった人は無言だ
体の何処からも表情が消えている
きっと見えないものを見ているのだろう
部屋を見渡せ ....
打ち水をした
石畳をぬけると
居ずまいを整えた
宿の女将さんが
品よく出迎えてくれて
よくいらして下さいましたと
冷えた麦茶をさしだされ
夏陽に火照る体には
愛情注がれたような一滴まで ....
菜の花の堤防を
あのころが
歩いてくる

とびかかり
叢に引き込んで── 

おもいを秘めて
今は近づく

じっと瞳を見つめ
 ....
はなふぶきのように
紙吹雪のように

空間を埋めて
ゆっくり舞いながら

アスファルトの路面に
散り落ちては消える

そう
こんなやわらかな雪の日だった

長男の
次男の卒業 ....
わたしたちはそれを知っている
わたしたちはそれについて知らない

刈り入れたものを幸と不幸に仕分け
四角四面の境界で善悪のチェスをする
しかも恣意的に
晴れた日に傘と長靴で出歩く者への嘲笑 ....
一行 一行 紡ぎながら
なんとか こうして 続けている
   という大袈裟( という予防線 )


一作 一作 繋ぎながら
なんとか こうして 放っている
   という誇大表現( と ....
夏美かをるさんのおすすめリスト(7643)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
郊外の風景- 藤原絵理 ...自由詩715-3-17
肺の音はきれい聴診器つめたい明日がとおい- 北大路京 ...自由詩615-3-17
色は匂へど- 瑞海自由詩2*15-3-17
こんなセックスも良いんじゃないかな- 中原純乃自由詩5*15-3-17
イクメンには届かない- 朝焼彩茜 ...自由詩22*15-3-17
スローライフ- たいら自由詩215-3-17
無意味の意味の無意味- komasen333自由詩1*15-3-17
星になったお父さん。- 梓ゆい自由詩415-3-16
笑顔。- 梓ゆい自由詩215-3-16
あまざけを- ドクダミ ...自由詩415-3-16
疲労直視- 朝焼彩茜 ...自由詩7*15-3-16
冬の終わりは春の始まり- そらの珊 ...自由詩11*15-3-16
平和連詩〜黒木アン*とよよん*天野行雄- 黒木アン自由詩2*15-3-16
夜想曲- 石田とわ自由詩16*15-3-16
目が覚めると- 殿上 童自由詩17*15-3-16
相馬野馬追〜その瞳をみていたら〜より- 黒木アン自由詩315-3-16
形見分け。- 梓ゆい自由詩315-3-15
年末年始。- 梓ゆい自由詩115-3-15
カラスの行方- 為平 澪自由詩17*15-3-15
待ちわびて。- 梓ゆい自由詩215-3-15
また来ん春に- 吉岡ペペ ...自由詩515-3-15
菜虫化蝶- nonya自由詩14*15-3-15
かわりめ- ねなぎ自由詩215-3-15
詩人- 月形半分 ...自由詩4*15-3-15
あの人だった人- 宣井龍人自由詩11*15-3-15
大堀相馬焼(福島県浪江町)〜その瞳をみていたら〜より- 黒木アン自由詩3*15-3-14
すれ違う- 草野大悟 ...自由詩415-3-14
卒業の日- Lucy自由詩10*15-3-14
_それ- ただのみ ...自由詩16*15-3-14
自主規制グラデーション自己保身- komasen333自由詩3*15-3-14

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255