使うあてのないまま
手ごろな箱がたまっていく
何かを入れるのによさそうなので
いつも捨てずにとっておくのだが
その何かは見つからず
いつか箱のこと自体忘れてしまう

それでも実体あるもの ....
好きよ

ねぇ もっと好きよ

いつか切れてしまうの?

知らないふりをして

くっきりと笑う裏では

欠片を必死に集めているのよ

それはまるでお天気雨に似て

光の中私 ....
あなたにとって幸せとは何ですか
仕事、家庭、もしかしたら生きている事
私にはわから無い
ただ
悲しくは無いのに泣いてしまう時や
意味も無く笑える時
もしかしたら幸せなのかも知れない。
気づかぬように
ゴルフに行き

気づかぬように
帰宅した相方が

また 洗濯物を回している
音で目が覚めた

うざい うざい
目覚めたくない

あたしは
倒れこんだベッドで
 ....
あなたは多くの餓えだった
身長体重は言うまでもなく
学歴年収家族祖先話術 なにもかも優れ
アイドルチックな笑顔で私を魅せた


大きすぎても長すぎても またその逆でも
着なくなる服がある ....
君はいつか僕に会えるだろう

人は意外とかんたんに
見知らぬ遠い場所までいくことができるから

僕も毎日、想っていた

父さん母さんに連れられて
テニアンやサイパンにまで
砂糖黍畑を ....
へえ、そうなんだぁ

今はもう小さな児童公園の近くに祠があるだけで
不忍池と同じくらいの池がここにあったなんて信じられない

畔にあった茶屋のお玉さんが身を投げたのでお玉が池と名づけられたと ....
草のなか
ネコをみつけた
ぼくたちは
エサをさがして
友だちになった
すでに巣食う私の心には
あまりにも重い言葉だと思うのです

色に例えるなら、情熱的な赤
でも、静かに降り続ける霧雨のように
柔らかくこの手を濡らすもの

傍から見れば「幸せの象徴」のよう ....
篠突く雨の肌寒い日を過ぎて
惨い風に揺さぶられては砌を過ごし、
未だ、未だ幾日かの――
いつとも知れぬ散りぎわを

華やかな夜の影に埋もれ
ふたたび音もなく舞う、桜吹雪
いつか濃い朝靄に ....
あなたが送ってくれた手紙を読みながら
まだ一度も会ったことのない
あなたの笑顔をかんがえる

そういうときの私は
太陽に向かってノーテンキに咲いている
この島のハイビスカスなのです
ぼくのだいすきなキリンは
いまは海の底に居る

まだぼくの魂が
果実のようにやわらかだったころ
キリンが夜泣きをやめられないぼくの
なみだをそっと舌でぬぐってくれたのをおぼえている
キリ ....
電柱に
カラスの親子が
とまってて
海の向こうを
眺めてました
   
     1

明るい陽光を浴びて
僕の黒猫は
幸せそうに膨らんだ
黒い鞠となって
朝から眠り込んでいる

彼女の黒い体毛は
朝の陽光を吸い込んで
幸せ一杯に膨らんで
 ....
{引用=XY遺伝子の真価とテストステロンの黄金律を顕現せしめた稀少野生種。容貌に幾分かコーカソイドの特徴を有する傷だらけ科色男で、原産地は日本。桃井かおり命名するところの「よしおちゃん」種。
主に1 ....
愛すべき友よ
友たちよ

あたしには
君たちが
必要不可欠だ

この1年で
個性的で
魅力的 魅惑的な
友が数々できた

うれしいことだ

まさか
人生半分を過ぎようとす ....
触れた指先についた

微かな傷みは


徐々に広がる

静かな想い


春宵【しゅんしょう】の風に

揺れては 舞う

桜の花びらに


解かしてゆく 


昔 ....
【7.24 快晴】

am12:00 タイのバンコクに到着。
空港の有料トイレを使用。
いつも思うのだが、排泄にお金を払うのは人間として納得いかない。
再びルフトハンザ機に乗り込み次の中継地 ....


声にならないひとこと
君はテーブルに突っ伏す

修学旅行で撮った百数十枚の
写真をテレビに映して
得意げに/楽しげに
拡大したり縮小したりして
鑑賞していた時のことだった

 ....
涙が止まらない君を
為す術もなく眺めていた

いちばん綺麗な君を
見せてくれてありがとう

涙を流し終えたら君は
見慣れた景色の中で
自由になればいい

でも

また咲きたくなったら
会おうね

き ....
またぞろ、首都に恐竜の骨が現れた。
しかも泡の抜け殻で

唸りを上げて
ブロントザウルスの首の骨は
子供達の学んだ校舎を
子供達の遊んだ公園を

今は髭の生えている
今は化粧の香 ....
南西
紅い沼
ヴェントリン

秋色
誰かの禁断症状
不潔な針

バスタブの汚れ
落葉色の血
アスピリン

惨酷な唯識論
震える轍


シリンダーヘッド ....
嵐の夜である 怒号のごとき轟音をおかし、風神が迫ってくる
木々はざわめき 雨粒が塵界を激しく撃つ
石が転がる トタンが舞う 風見鶏が忙しくはばたく
血気はだえに迫るいきおい

カンカンカンカ ....
どうしよう

好きだ!

好きすぎる!

触れるのも怖いぐらい好きだ!

こんなに好きなのに

まだ指1本触れたことないんだ

時代錯誤だね?

誰も好きにならんと思ってた ....
遮られた色は

混ざることなく

孤高を持する


捲【めく】られた刹那の中に

存在した その色は


彼方まで

変わることはないだろう


あなたが秘めてた色は ....
愛しい人をうしなったとき

海のさざなみをきくと

こころにぽっかりと穴があくような気がするのは

なぜだろう


もう戻らない想い出が

心を駆け抜けるわけでもなくて

愛 ....
廊下であなたと会う

あなたは私の後ろの子に手を振る


顔はあの子を向いていたけれど

ひとみは私をみつめていた、と

思うのは



自意識過剰でしょうか
     流星群が来るんだって
             
     ベランダで受話器を耳につけて
     ぼんやりとあなたの声を聞いている
     広がる夜空を見上げながら
      ....
芯削り デスクに立てた 鉛筆を 速いお辞儀で 目に刺し隠す  あおい蕾が
春の嵐にぽきん、と折れて
公園のくずかごに捨てられている



花の命のありかがわからなくて
こわごわ抱いて家に帰る



光に翳すと
やわらぎながら
ほどけてゆく部屋



輪郭をも ....
吉岡ペペロさんのおすすめリスト(10500)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
- メチター ...携帯写真+ ...6*10-4-14
お天気雨に- maricat自由詩3*10-4-14
わから無い事- プル式自由詩4*10-4-14
喧騒- 森の猫自由詩4*10-4-14
餓え- 佐和自由詩1410-4-12
君の隣に海がある- 楽恵携帯写真+ ...14*10-4-12
お玉が池のひと- 恋月 ぴ ...自由詩21*10-4-12
放課後- mizunomadoka短歌510-4-12
拝啓、夏目先生- 三奈自由詩4*10-4-12
桜吹雪- atsuchan69自由詩19*10-4-12
スマイル・ハイビスカス- 楽恵携帯写真+ ...7*10-4-11
ぼくのだいすきなキリン- 蠍星自由詩7*10-4-11
dayquil,_nyquil- mizunomadoka短歌510-4-11
猫二題- ……とあ ...自由詩9*10-4-11
嗚呼、原田芳雄(敬称略)- salco散文(批評 ...7+*10-4-11
朋友たち- 森の猫自由詩3*10-4-11
桜傷心- tomoyan*自由詩110-4-11
FREE_HUGS・Ⅱ- 高梁サト ...散文(批評 ...8*10-4-11
写真を消したことも思い出になる- kauz ...自由詩6*10-4-10
またね- nonya携帯写真+ ...8*10-4-10
ブロントザウルスの骸骨- ……とあ ...自由詩11*10-4-10
骨の鳩_/_****'02- 小野 一 ...自由詩7*10-4-10
罪にもいたらず- メチター ...自由詩8*10-4-10
一方通行- ほのか自由詩2*10-4-10
真の色とは…- tomoyan*自由詩110-4-9
さざなみ- くろきた自由詩710-4-9
ひとみ- くろきた自由詩410-4-9
幸せになろう- 鵜飼千代 ...自由詩10*10-4-9
MAGIC- ハイドパ ...短歌8*10-4-9
- 夏嶋 真 ...携帯写真+ ...29+*10-4-9

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350