世界は驚きに満ち溢れているのに 
何の感情も生まれない
世界は美しさに満ち満ちているのに
何の感動も生まれない
自分の生死にさえ無関心で 
命を天秤にかけてしまう

ゆらりゆらりと天秤は ....
舟よ出帆せよ
独り魂の旅へ
強く強く己を保ち
震え震え嗚咽し
舟を出帆させよ
広大無辺の大洋へ

久々に暖房の入った喫茶店
お喋りの花が咲く
私は無言で聴いている
ざわつく人々の楽 ....
ロックって何?って訊かれたから
私を動かすエナジーだと答えた
止まってしまった心臓も
ロックのビートで動き出すんだ

笑い転げていたけれど
本当のことだよ
少なくとも私の心臓は
ロック ....
肌寒い夜
ケータイであなたの声を聴く

長い沈黙のあと

「疲れた」
と、言った

何かが欠けている


思ったら

月か
夜が暗くて
秋だなと思う

誰も居なくて
夜だなと思う

寝静まった街は好きで
澄んだ空気に自由を感じる

でも
何でも出来るのに
何も出来ずに
人生だな、とか思う

通り ....
ごめんよ。
みんなごめんよ。


各方面に頭を下げる。

首吊りって。そんなカタチ。


死んでも詫びているんだ。

責めないでやってほしい。
街に出れば楽し気な人々の群れ
私は はぐれて1人で歩く
お洒落なカフェでお茶をして
ショッピングバッグを置き忘れる
約束の時間はとっくに過ぎても
恋人からはメールすらこない
誰も私を愛 ....
流出する
流入する
黄金に輝き
競り上がる
銀に輝き
砕け散る
渦巻く底で
浸透し合い
愛流、
宇宙の入江と化す
明るい詩なんて書けるわけがない
パニックを起こして
死にそうな心
心臓麻痺を起こしそうな恐怖感
天使たちは笑うけど
私にとっては笑い事じゃない
恐怖と不安を煽られて
つまらない承認欲求と ....
ちいさく頷きながら君が去ってゆく夢を見た
現実はそう変わらなくてなにもたくらみは仕掛けられてはいない

年老いた少女はいつも夢の花をアレンジメントしているのだろう
丘の上の孤独な愚か者はさらに ....
兄の夢を
たまに見る時がある
5才の時事故で亡くなった
まだ自動車も珍しく
交通法規も今ほど細かく定められてはいなかった
交差点の真ん中で箱のような台に立ち
口にホイッスルをくわえた警 ....
微かに発光するその小さないきものが
水辺から自力で上がって来るのを待って
ぼくはそのいきものを
そっと両手で包み込み
彼女の言葉に耳を傾けた

[命は壊れやすく
そうして
強靭なもの
 ....
でかけよう わたしの異郷へ 
じぶんは たぶん たぶんに じぶん以外のひととおなじ ゆめをみる 
名もない木こり 漁師 だれともつながる 百年千年先の森 空 海
街にもあるかもしれない 東急ハン ....
原色が好きだ

亜熱帯のようで

故郷のようで

真夏のように明るく

子供のようにシンプル

楽園のようで

希望にあふれていて

好きだ

原色に染まりたい

 ....
壁にも 空いた、うすぐらい
 あることに気づかれず
探せば見つけ出すことができる
半ズボンが壁から抜け出してくる
小学校のひび割れた校舎
 蹴られる背
水の張った校庭
町工場の錆びたトタ ....
栗おこわ祝いの膳や敬老日
柿食べて今年の秋よこんにちは
野分晴銀杏拾いの人集う
臭うから踏むのはやめて銀杏の実
避けながら歩くのキツいからいっそ銀杏拾いかな
うろこ雲恋しやしふねき残暑去れ
 ....
槍、
眼球突き刺す
空、
紫の光芒放つ

刻まれる私の運命
刻まれる世の運命
私は行き止まり
世界は進み続け

 [貴女は真に美しい]
(進化し続ける意志故に)

私は言う
 ....
雨の匂いに誘われて
傘もささずに外に出る
空を仰いだ瞳には
雨の涙が降り注ぐ

雨音のリズムに誘われて
身体が勝手に踊り出す
靴を脱ぎ棄て アスファルトの上
裸足でダンス ダンス ダン ....
数をかぞえて川まで来たよ
回転木馬は考える
きみはガリガリ苦しくて
きっと神さま軽蔑だ


かんざし付けた観光ガール
カード片手にガイドする
こちらにござるは金華山
来る日も来る日も ....
うまくいかないことばかり

悩んだり 愚痴ったり
戸惑ったり

なさけないけど
こんなもんさ

今夜も酒のんで
よっぱらって
憂さ晴らしてる

まあいいっか

愛する家族に ....
テンションの上がらない朝
何をやっても上手くいかない
ルーチンワークを片付けるのも面倒くさくて
気乗りがしないまま時間だけが過ぎる
心臓の鼓動も聞こえない

ビートが足りない
ビートが足 ....
あんまり心体しんどくて
行き場を失い裸になる
そうして編み戸から入り来る
秋風ひんやり肌に浴び
生きてるなあ 生きてるなあ
俺は自分を取り戻し
静かに目を閉じ胡座かく
何処にもいかず只此 ....
少し広めのベッド1つ。

どこかの旅先。2人の初めて。
2人のひみつ、分かち合って
それは、とてもとても
変な別れ歌。
と寒い波にさらわれた、
始まりに(しずく)が
落ちたら、堕ちてい ....
味噌ラーメンには
ウィンナーとナスが入っていた
土曜日の昼餉に
私はシークァーサーの枝が
伸びに伸び
増えて行った葉も
揚羽蝶の幼虫に
大半は食われてしまったと
思い知らされた
コー ....
フローレンスは白い陶磁器
なんと滑らかな白い肌
すぼめた唇は赤い苺
さらさら流れる黒い髪
愛しい 愛しい フローレンス

フローレンスは甘え上手
喜ぶ姿を見るためなら
いとも簡単に愚か ....
スピードが命だろう
つべこべぬかすな
いちかばちかの大勝負
テンポよくリズムに乗っかって
スプリング スプリング
タイムイズマネー
時は金なり
超音速で飛んで 飛んで
地球のうらまで
 ....
悔しいことがあったなら
ぺしゃんこの空き缶に
自分の姿を重ね
思いきり、蹴っ飛ばせ

(人に当てちゃだめヨ)

空き缶は
すーっと空へ吸いこまれてゆく  
{引用=   The Evening Prayer}


だんだんみじかくなる

{ルビ滴=しづく}よりも


もうきこえません


うけとつてく ....
ストレスはぎりぎりで避けて回避
頭はさえて さえて
今夜は眠れない 

ビートに乗って
興奮と爆音のなかペガサスに乗って
サファイアもルビーでも散りばめて
空にとけてゆく 
覚めてゆく ....
朝が来るまで
めずらしい言葉をください

完ぺきでもなく なんとなく
ちりばめてみましょうか

悲しくもなく おもしろくもない
たいくつで どうでもいい言葉を
並べましょう 

い ....
吉岡ペペロさんのおすすめリスト(10500)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ゆらりゆらり- 無限上昇 ...自由詩417-10-6
出帆ー詩に励まされて- ひだかた ...自由詩417-10-6
ロック- 無限上昇 ...自由詩117-10-6
10月4日- ガト自由詩4*17-10-6
密偵- ガト自由詩6*17-10-6
謝罪の死かた- 水戸 う ...自由詩7*17-10-5
心はいつも雨- 無限上昇 ...自由詩217-10-5
入江- ひだかた ...自由詩517-10-5
今の心境- 無限上昇 ...自由詩317-10-5
猫に戻る日- 梅昆布茶自由詩1717-10-4
ジョージの妹- Lucy自由詩7*17-10-3
夢現〇命の余韻(改訂)- ひだかた ...自由詩5*17-10-3
がうでぃでぃ- るるりら自由詩617-10-3
原色- 星丘涙自由詩6*17-10-3
壁にも_空いた、うすぐらい- 光冨郁埜自由詩417-10-2
焔俳句_3__栗おこわ10句- 鵜飼千代 ...俳句7*17-10-2
肯定の意志(改訂)- ひだかた ...自由詩617-10-2
涙雨- 無限上昇 ...自由詩417-10-2
きっとカジュアル- 白島真自由詩14*17-10-2
まあいいっか- 星丘涙自由詩6*17-10-2
ビートが足りない- 無限上昇 ...自由詩317-10-2
三畳間(改訂)- ひだかた ...自由詩617-10-1
絡める脚と_はちみつの、ひみつ。- 水戸 う ...自由詩6*17-10-1
幻想的- 間村長自由詩817-9-30
フローレンス- 無限上昇 ...自由詩517-9-30
スピード- 星丘涙自由詩2*17-9-30
缶蹴り- 服部 剛自由詩317-9-30
晩祷- 石村自由詩12*17-9-30
ふれてみる- 星丘涙自由詩2*17-9-29
いいでしょう- 星丘涙自由詩2*17-9-29

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350