すべてのおすすめ
そのスピードで。キミだけの速度で。
キミにしか見えない道を まっすぐ歩いていって

そのスピードで。十分間に合う。
誰も目的地までのキョリなんて
わかってないんだから

まっす ....
一生懸命すぎてはダメ

自分が壊れてしまうよ

程々にしなくちゃ


自分が自分でいるために


人を愛し助けたい

人がいてこそ自分がある

でもそれも自分があってこその ....
目指すのは
頂上ではなく
より高い場所

轍の無い荒れた道にこそ
新たな可能性は潜んでいる

棒の様な足
乾いた喉
前途は多難

それでも後ろを向いてしまったら
どこまでも落ち ....
優雅な風景の中

香り涼しいこの場所で

好きな音楽を聞きながら

きれいなものに囲まれて

だんだん心が癒され

よどんだ月さえも輝きを増す






 ....
もうひとつの空の下には
空想好きの少女がいた
彼女は瞳の中で
小さな星を育てていて
世界からこぼれるように鳴るメロディーに
詞をつけては歌いながら暮らしていた

詞の中では少女は
 ....
夜になりきれない
うすむらさきの空

段々模様の
やさしい音色

坂道を
駆け足でころがる夕日

向かいには海
やがて落ちると
明日のために蒸発していく

町外れの工場から沸 ....
しゃがみこんでジャブジャブと
わたしわ洗濯おする
みんながわたしわ白いきれええな服お着てるとゆう

わたしわぜったいいにそんな服わ着てないだから
しゃがみこんでジャブジャブと
洗濯おする
 ....
俺の瞳は 君を見るために

 俺の腕は 君を優しく包み込むために
  
  俺の声は 君に愛の言葉をささやくために

    俺の存在は君のためだけにある

       君を守るため ....
   いちにちをいちねんのように
       ひきのばしたいのに
         どうしたわけか
      としのせがちかづくと
  しおれたかこがとびだしてくる
ぼやけたみらいがとび ....
息をすって
息をはいて
それを一緒に
森の中で

雨にぬれて
森の中で
息をすって
息をはいて

おまえのこころ
いばらのとげに
息をすって
息をはいて

 ....
ごらん、
と指さしてみる北星座
黙ったままの唇を花のように開き
言葉ではなく感覚で知るものがたり
静寂だけが支配する夜だ
暗い森を裸の足で駆け抜け
青い草いきれの洗礼を受ける


星 ....
軽い映画
軽い音楽
軽い言葉
軽い恋愛
軽い物語

世間には
たくさんの軽いものが
溢れている

それらを否定する人も居るし
それらにまみれて生活する人も居る

私はどちらで ....
遅い空に浮かぶ お月さまは おぼろ
ちりぢりの瞬きに戸惑いを覚えられましたのか
ぎこちなく上る
アタマいたくなるまで
酒飲んでも
なーんも変わらねえ

それで 酒やめて
なんか変わるかというと
なんのことはない
結局 なーんも変わらねえ

だから
なんにも変わらなくていい ....
やわらかにゆれる春
少し冷たい足の裏に
わくわくが止まらない

見渡すれんげ畑の向こうを
単線の汽車がゆく
わたしの知らないどこかとどこかが
つながっている

小さな花 ....
答えの見つからない黄昏は
何も語らず海に呑まれた
わたしはハルシオンを含んだまま
冷たい駐車場で{ルビ瞼=メ}を閉じる
柔らかな夜風が
アルコホォルの香りを運び
弛緩したピアノ線が
わた ....
「空って‥私たちみたいよね」

暖冬と呼ばれた日の朝
僕らはベンチに座ろうと
ほんの僅かに積もったキラキラと瞬く雪をはらう
空はまだ青白く薄い綿菓子のようなもやを浮かせる
お日さまも夢 ....
・・・・・・・を、回転・・・・・・・

回転しながらあああああああ、

                  オチテイッタ
                  オチテイッタ

さようなら、 ....
半世紀前は何を夢みて 
    何を信じてたのかなぁ
四十年前は何を聞いて 
    何を考えてたのかなぁ
三十年前は何を眺めて 
    何を選択してたのかなぁ
二十年前は何を呟いて 
 ....
歌い慣れた唄を口づさみながら
家路につく

いつもの通りの
ごみ捨て場のごみの上
猫が2匹お喋りをしていた

    {引用=何かご馳走はあったかい?
いやいや、たいしたものはありゃし ....
動かして 動かして
痛んでるときに

さらに動かすと

成長 するという


まるで
君への想いみたい

鼓動が速くて 痛いほど速くて
気づけば

もっと君が好き
あの娘を抱きしめたとき 君の肩幅と比べてた

やっぱり

  君は細かった 君の頭は小さかった

  見上げる顔が可愛いかった 胸元に響く声が切なかった



悲しいこと 多すぎて ....
それは突然の出来事だった

あるカフェにて偶然の出会いだった

その子は自分にとってまるでテレビのアイドルの様だった

その子はとても女の子らしく可愛かった

その子と話してい ....
オリオン座は海も陸の様に歩けるというオリオンのこと
月は月の女神であり弓矢の名人であるアルテミスのこと

二人は愛し合っていた
でも
兄のアポロンがそれをよしとしなかった

アポロンの言 ....
そこは時計のないレストラン 
老いた小さな店内で働くのは 
老いた小さなおばちゃんひとりだけ
客が五人も入ればおばちゃん大忙し

時間を気にする僕 
飯が出るまで本でも読もう。

 ....
ありふれた都会には

ありふれた光景しかなくて

ありふれた電飾の無機質な灯りが

ありふれたこの街の夜を彩っている

そのありふれた星のない夜空を見上げながら

私は

いつ ....
国語の時間は書く事が多いから
鉛筆は休む暇も無い
消しゴムは特に仕事がないから
筆箱の中で一休み

社会のテストは筆記が多いから
鉛筆は休む暇も無い
消しゴムは特に仕事がないから
筆箱 ....
うれしくてうれしくて 走り出したとき
悲しくて悲しくて 泣き出しそうだったとき
切なくて切なくて 何にも手がつかなかったとき


ぼくはいつでも空を見上げていた気がする


ち ....
あなたは私を大事にしない
 あなたは私を傷つける
 あなたは私の言葉を盗み
 あなたを男は可愛いという
 
 あいつはあなたをどう思う
 私はあなたを好きになれない

 ずっと真似する ....
全てのものが
私の夢の形で居て欲しい
現実にはならなくていい
私の勝手な欲望で形を成した
妄想の世界での姿こそが
どんなものも
私にとって
一番美しいから

そう思った
ディズニー ....
ぽえむ君さんの自由詩おすすめリスト(5360)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
アンダンテカンタービレ- ウデラコ ...自由詩5*07-1-31
自らを知る- ajisai自由詩5*07-1-31
山登り- 1486 106自由詩9*07-1-31
癒し- DirectConnec ...自由詩5*07-1-31
もうひとつの空- Rin.自由詩24*07-1-31
飽和する夜- 夕凪ここ ...自由詩9*07-1-30
洗濯- ふるる自由詩5*07-1-30
君のために- 明香璃自由詩107-1-30
- 信天翁自由詩307-1-30
ふたり- 水在らあ ...自由詩35*07-1-30
夜の儀式- 石瀬琳々自由詩14*07-1-30
軽い物- 野薔薇自由詩3*07-1-30
今宵_お月さまは- ひより自由詩3*07-1-30
- こむ自由詩2*07-1-30
れんげノスタルジア- さくらほ自由詩21*07-1-29
春紫苑- 士狼(銀)自由詩10*07-1-29
ソラノシタ、君と- し ん自由詩5*07-1-29
回転- ふるる自由詩8*07-1-29
Bubble- 信天翁自由詩507-1-29
いつも通りの猫が喋る- 画竜点睛自由詩4*07-1-29
・筋肉痛・- はち自由詩607-1-29
parting- 北大路京 ...自由詩8*07-1-29
あるカフェにて- DirectConnec ...自由詩9*07-1-29
オリオン座と月- 緋月 衣 ...自由詩4*07-1-29
とけいのないれすとらん- 青の詩人自由詩3*07-1-29
ありふれたいつものこと- 404 not foun ...自由詩3*07-1-29
鉛筆と消しゴム- 1486 106自由詩13*07-1-29
空想- 青の詩人自由詩3*07-1-29
黒い気持ち- 茉莉香自由詩307-1-29
理想の姿- 野薔薇自由詩1*07-1-29

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179