すべてのおすすめ
    目尻から脳味噌に突っ込んでくる
      そのエナジーを握りつぶした
      反逆罪に いま問われている
       魂の錆びついたシルエット

   プロムナードで白い蝶を ....
 周囲にある見えないものを
 私はそれとなく体に引き込む
 次は吐き出す

 針の音が刻んでいる
 日に日に、刻々と過ぎていくものを
 それは同時に死でもあり
 生でもある

  ....
朝日影にふくまれた わたくしの陰影が
ありのままの白い骨格で
よるべなく
この家に嫁いで来たのです。

その
わたくしが、
わたくしであるが故に、
わたくしを焼べねばなりません。
そ ....
友達同士は
そのとき気分で

だなんて
なんだか寂しい気がするな

友達だと思っていても
困ったときには知らんぷり

お釈迦様の蜘蛛の糸。とっくに切れてしまったよう

ファイト・ ....
世界が急速に色褪せて

景色はぼんやりと滲んで

過去と現実の境界は曖昧で

夢と現は混濁する



浮かび上がる記憶の断片だけが

鮮やかに色付いて

現れる ....
「もしもしかいちゃんいますか?」

かいちゃんは今日も
おもちゃの受話器を耳に押し当て
どこかへ電話をする


「もしもし もしもし」

まだ言葉にならない言葉で
一生懸命お話をす ....
黄色のチョークが
規則正しく
ステップを踏む間
 
私は目をふせて
逃避行を開始する
 
 
説明を模したような
子守唄が
耳に語りかけて
 
私の身体は空へと
浮かび上がっ ....
{引用=


一、星が生まれた日


  少年が落としてしまう、
  それは
  あまりに
  優しいもので
 
  いつまでも思い出は
  少女のかげをしています


 ....
 暇潰しに入った近所の小さな図書館で 私は自費出版で出したある詩人の詩集を見つけた
 この詩人は名も世間に知れ渡っておらず 芽の出ないまま死んでしまったらしい
 春の日溜まりの中で読む詩集は 輝い ....
母の筏に乗る子供を
クロールで追いかける
ときどき中州に立って
子供と手のひらを見せあう
中州を指差すと母は
あれはお父さんよとおしえている
また手のひらを見せあって二人笑う
筏が中州か ....
寝乱れて   残り香の   漂う
翌朝に    睡眠薬の   後遺症
やってくる  あなたへの  依存症
ふあふあと  歩いては   たどり着く
通勤の    満員電車   へばりつく

 ....
傷つけたくありません。
だから
この『想い』は、心に、秘めることに決めました。

貴方の私に対する『想い』
私の貴方に対する『想い』

全く違うものだと知っているから。
何も言わずに、 ....
よく晴れた日 
玄関を開くと 
小さい{ルビ向日葵=ひまわり}の植木鉢が 
倒れていた 

恋に傷つき震える 
君のようで 
ぼくは{ルビ屈=かが}んで 
倒れた鉢を両手で立てた 
 ....
白と黒の密林
そいつがこのノートです
はあはあ
詩、
詩はありますか?
「ありません」
無愛想なおばさんが言う
白は詩
黒はそうじゃないもの
この詩は
白? 黒?
胡散臭い灰色? ....
鎖骨に君がいつまでもいて
消えてゆかない
朝が生まれ変わる度
君がいることを確かめて
私を何枚も脱ぎ捨てても
君はいたずらっこのように
チョコンと鎖骨にいる

白いサマー ....
「僕は生まれた」
その一行で終わった詩があった
誰もその意味を理解できず
無視した
読み流した
そして、
その他大勢の詩の一群として
呑み込まれ
忘却の海に沈んだ

「僕は生まれた ....
       日時計は正面に
しずかな「時」をひろげている
  蒸気いろした綿雲のように

       日時計は背後に
せわしい「空」をかかえている
 地球を取り巻くCO2のように

 ....
新宿駅からの
都庁を目指す道は
緑の多い道
街路樹や植え込みが多い
道沿いのビルにもツツジや何か
ビルの中には流れや滝もある

道の突き当たりは
新宿中央公園
こんもりと盛り上がる緑 ....
心に溶ける美しいメロディー 空に広がるピアノの声
静かに揺れる繊細な指先   僕はゆっくり眼を閉じた

伝える君の気持ち 伝わる君の気持ち
ぼやけた夢の形 浮かべて見える装置

なにも変わ ....
“三歩下がって付いてゆきます”

いつだって女は
そう思っているの

紅差し指に光る
永遠の絆

永遠なんて
そんな簡単に掴めるものじゃない
わかっている
わかっているから

 ....
スキップらんらん
今日は晴れ
何か良い事ないかな
わくわくハラハラ

顔を触られ
頭をつけられる
ご機嫌斜めの君
コーヒーを出される

眠い5時間しか寝てない
目覚ましなしで起き ....
カーテンと
鉄骨の隙間から覗いた
スカートを捲る
そこに、秘密はない
 
白く染まった床と
天井の間で眠る
ストッキングを破る
そこにも、秘密は見当たらない
 
 
ステンレスの ....
            2007/06/05

かりんとうを
長万部で買う
駅の待合室には
仕事にあぶれた人たちが
冷えた弁当をストーブに載せて
暖めている
ヤカンから湯気が出てい ....
君の囁く何気ない日常だけが
僕を取り巻く全てだというのなら
どれほど幸せだろうか
名前しか知らない飼い猫の話だったり
妹との他愛ない喧嘩の愚痴だったり
二人交わす冗談っぽいキスだったり
お ....
 作曲家は空腹を誤魔化す為に暇さえあればずっと眠っていた
 それ以外は作曲に専念していた
 でも曲が売れなかった 彼の曲はこの時代に受け入れられなかったのである
 眠っている間 彼は実に様々なこ ....
耳元の蚊の羽音でいちいち目を覚ますのは
ぶっ潰してやる!って情熱だけじゃなくて
お前の電話を待ってるからなんだけどなあ
黄色い、アジサイが咲いている。
黄色いアジサイは、
ホントは泣いているのだ。
土が汚くて、水が汚くて、と
泣いているのだ。
私はそれを哀れに思ったけれど、
あちらこちらに黄色いアジサイが咲 ....
夜の飛行場には
サヨナラが点在する
携帯電話のキーのような
小さな光の形をして

滑走路を疾走するもの
引き離されるもの
雲に呑まれるもの
星になるもの
僕らの住む街 ....
辛い事がありました

それは他人とっては
どうでも良いことで

でも私にとっては
辛いことで

一人でいたら
笑うことも出来ず
泣くことも出来ず

でもみんな前で強がりな私は
 ....
                        
あなたの微笑みは
幼いころ家族に愛されていた頃のままで
少年の頃の夏の日が思い出される

父さんや弟とした虫取りや
母さんの切ってくれた ....
ぽえむ君さんの自由詩おすすめリスト(5360)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
風騒- 信天翁自由詩107-6-6
呼吸- doon自由詩407-6-6
薪_(たきぎ)- こしごえ自由詩26*07-6-6
どうし- 恋月 ぴ ...自由詩19*07-6-6
モノクロの喧騒- あずみの自由詩5*07-6-6
かいちゃんともしもし- 未有花自由詩22*07-6-6
白昼夢- 山中 烏 ...自由詩10*07-6-6
小詩集【金貨のためのオルゴール】- 千波 一 ...自由詩16*07-6-6
繋がっていくもの- はじめ自由詩13*07-6-6
日曜日- 小川 葉自由詩607-6-5
愛憎劇場- yoyo自由詩5*07-6-5
告白の前日- 愛心自由詩2*07-6-5
白蝶_- 服部 剛自由詩13*07-6-5
ゼブラノート- おるふぇ自由詩807-6-5
YOUR_MARK- さくらほ自由詩9*07-6-5
誕生- おるふぇ自由詩307-6-5
日時計- 信天翁自由詩207-6-5
新宿駅からの- ふるる自由詩13*07-6-5
ぴあの- 北大路京 ...自由詩13*07-6-5
紅差し指- 小原あき自由詩18*07-6-5
コーヒー- ペポパン ...自由詩6*07-6-5
ない- 山中 烏 ...自由詩12*07-6-5
東京パック- あおば自由詩28*07-6-5
B面- イヴ自由詩807-6-5
夢を信じ続けたら- はじめ自由詩4*07-6-5
蚊の羽がバイブする、夜.doc- K+A自由詩307-6-5
黄色いアジサイ- 麻生ゆり自由詩4+*07-6-5
夜の飛行場- Rin K自由詩43*07-6-5
なみだ- 結華自由詩4*07-6-4
微笑み- 山本 ゆ ...自由詩107-6-4

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179