すべてのおすすめ
ゆるやかな浅い曲線
萌黄、山吹、薄紅、象牙、
さまざまな裳裾から覗くつまさき
光の紗の微笑
例えば
差し出された野性の腕
夜の公園の上 ブカブカ 猫が歩いていく

君が 弾く弦の 音に合わせて

お月さんの前を 猫が横切る

キレイなメロディ BGMに



君を想うと 頭の中

 「君が好きだ」 ....
きれいな声
きれいな瞳
きれいな手
きれいな心

思い出大切
手を振って
涙を流して
走って行く

何もない日
ボケーッと
上を向いて
心身を癒す
回る理由もわからないまま母体は回り
僕を孕み生み、落とした
知らないよこんなところは

なんだ、 この鉤裂きは


ある朝目を覚ました
父親が死んだ

ひとしきり遊んで帰った
 ....
?.

この絵、あんたにそっくりね
そういっておまえが笑った絵は
リオハのお城みたいなワイン美術館にあって
おまえが指差して笑った絵は
赤ん坊のバッカスが
ワインをラッパ ....
壊れちゃったあたしのココロ

ギザギザのトゲトゲだったから

どこをどうくっ付けていいか分かんないの


?どこで買って来たの接着剤??


必死に直し始めたあなたに呆れ顔
 ....
仕事に行く
ぎりぎりのところ
足を一歩踏み出すだけで息が苦しい

外の世界とつながらない
伸ばした手はいつも空気を掴んだ
あたたかい手はない
足を踏み出すだけで疲れていく一歩一歩
 ....
大切なモノを大切にするほど 壊れてゆくのは何故?

ただ・・・愛したいだけなのに 愛してはいけないのでしょうか・・・


愛すれば愛するほど 嫌われて

大切にすればするほど 壊れてゆく ....
{引用=木の芽を幾つ数えた頃に
木の芽を幾つ摘んだ日に

想い晴れないこの空で
幾度の晩を越したのか

ひとつ小さな結びの手
時には木漏れ日うたたね木

姿変われど弓張り月の
野原 ....
鳥かごを作った
鳥は空にいるので
それで良かった
代わりに魚を入れると
苦しそうに跳ねた
花や玩具を入れても
どうということはなかった
鳥かごは
誰のものでもなかった
鳥は空にいた
 ....
 置いてきぼりをくった事も判らずに
      自我の尻尾を振りながら
   manualを金科玉条としていた昔

    なのに今や うつろな自分と
まぼろしの他人とが鬼ごっこしている
 ....
3月のつぼみをほどかぬよう
小さく軽くノックする
唇をつけるほどにのぞきこむ
私のこころ乱すほどその姿美しく
手の平で包んで奪い去ってしまいたいと言ったのなら
快活にあははと笑うだろう
君 ....
 
見上げる空に
星は無い
町の空は
寂しさを忘れる為に
いつまでも いつまでも
見える範囲を
照らし続ける

照り続ける事が優しさで
見えなくなると
その優しさも届かなくなる
 ....
澱んだ町にいる

それは川底だっていい

俺は黒い汚らしい鯉の鱗でいい

どろりとしたみずのなかから輝く鏡の水面を覗く

そこに汚れた気泡を吐きちいさなとてもちいさな波紋だけを浮かべる ....
 市民は怒り狂った
 王の度重なる重税と圧政の為に
 反乱を起こす為に武器を持ち立ち上がった
 市民は宮殿に乗り込み
 立ち塞がる兵士達を押し倒し
 王の前にやって来た
 王は言う
「ほ ....
 地下の森の匂い
なんともみずみずしい匂いがするものだ
 地上は砂漠化で植物は一本も生えていない
 北極と南極は温暖化で溶け海抜が上がり大陸は大幅に縮小した
 地球は青と白と黄色の世界にな ....
若い 日より
私に 心の叫びが あった

『臨終 只今』・・・

若き日の 嵐のような 感情の 起伏
暗い 濁流に 流れる 一枚の木の葉

焦燥し まんじりともせず 眠る
暗くした  ....
ブロック塀の向こう側から
笑い声が聞こえてきたので
穴からこっそり覗いてみたら
子ども達がビー玉で遊んでいた

その笑顔は輝いていて
太陽よりも眩しかった

あれはもう10 ....
あなたから逃れるように
発車間際の列車に飛び乗れば
涙が後から飛び散って行く
誰かここから連れ出して
あなたのいないところへ

愛を確かめるたび悲しくなるの
あなたのやさしさ愛さえも
 ....
透き通る石が相手なら
わたしの瞳もまもられそうで、
こころゆくまで
あずけて
うるむ

そんな夜には
ゆびも優しくなれるから
ゆめをすなおに飲み干して
爪は爪のまま


 ....
(また、お出かけなんだって、つまんない
保育園で唯一娘のことを
好き
と言って遊んでくれた友達は
先月突然、家庭の事情で引っ越してしまった

この町にも
あの町にも
ひしめく家並み
 ....
君と二人
笑顔で又
踊り合う
嬉しいな

ちょっとチュして
また踊るニヤつく
外は雨が降ってる
窓は曇りガラスで

いつもいつ寝たか
分らない毎日だが
毎日充実している
君は ....
混じり気なく、青

淡い空

閉じ込められた真白い下弦の月は
青が滲んで



 あたしとおんなじ



空模様
死ぬわけにはいかない
今死ぬわけにはいかないのだ
例えば爪を一枚一枚剥がされて拷問されようとも
例えばコンクリの地面に突き落とされた後で顔面を踏み潰されようとも
見えているのは手のひらのしわ
 ....
{注GEKKO=白黒写真印画紙「月光」}に浮かび上がる
曖昧な輝度信号
ほしおり はすぐそこに迫っていた
切り取られた夜空を
暗室の赤い光に積もらせ
あまりにも遠すぎて
おぼえきれない思い ....
     1

うすい意識のなかで、
記憶の繊毛を流れる、
赤く染まる湾曲した河が、
身篭った豊満な魚の群を頬張り、
大らかな流れは、血栓をおこす。
かたわらの言葉を持たない喪服の街は、 ....
丘の上の{ルビ叢=くさむら}に身を{ルビ埋=うず}め 
仰向けに寝そべると 
空は、一面の海 

宙を舞う 風 に波立つ 
幾重もの{ルビ小波=さざなみ}を西へ辿れば 
今日も変わらぬ陽は ....
青い空を夢見て 目を閉ざし
僕は ずっと待っていたんだ
春が僕のもとへ やってくるのを

春が来て あたたかな陽と優しい風が辺りに満ちたら
その時 僕は目覚め 大きく花開こうと思って ....
体の隅々を解体され分析され
カルテをつけられ病名をつけられ

悲痛な面持ちの周りに宣言をされる

私は生きているから
痛くも無い病名に
迫り来る恐怖に
少し心が不穏にはなっても

 ....
長い間降り続いた雨が上がった
だから何だってわけじゃないけど
傘を差したまま歩くよりは
遥かに進みやすいはず

だけど急ぐと疲れるから
道端の花と語り合いながら
カタツムリの ....
ぽえむ君さんの自由詩おすすめリスト(5360)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
春は- 石瀬琳々自由詩10*07-3-2
ネコの_ひたい- 北大路京 ...自由詩12*07-3-2
純粋- ペポパン ...自由詩5*07-3-2
回る理由- 水町綜助自由詩11*07-3-2
夕焼けプリン- 水在らあ ...自由詩30*07-3-2
つまらない物ですが…- 優飛自由詩5*07-3-2
休日- 暗闇れも ...自由詩5*07-3-1
もっと愛したい- 心愛自由詩3*07-3-1
待ち惚け- 夕凪ここ ...自由詩9*07-3-1
鳥は空にいた- たもつ自由詩907-3-1
にびいろの声紋- 信天翁自由詩307-3-1
春かげろう- さくらほ自由詩9*07-3-1
星に- 川口 掌自由詩14*07-3-1
丘の上- 水町綜助自由詩6*07-3-1
王と市民- はじめ自由詩1*07-3-1
天国と地獄- はじめ自由詩1*07-3-1
『臨終_只今』- アハウ自由詩2*07-3-1
ビー玉- 1486 106自由詩9*07-3-1
ローレライ- 未有花自由詩12*07-3-1
水晶になる- 千波 一 ...自由詩20*07-3-1
あっかんべーの事情- 佐野権太自由詩17*07-3-1
ロフトダンス- ペポパン ...自由詩4*07-3-1
*空模様*- ちと自由詩6*07-3-1
われら人間- THANDER BIRD自由詩3*07-2-28
ほしおりの、そのときに- たりぽん ...自由詩12*07-2-28
蒼い微光- 前田ふむ ...自由詩25*07-2-28
願いごと_- 服部 剛自由詩15*07-2-28
「春待ち」- 和 路流 ...自由詩6*07-2-28
検査- 茉莉香自由詩5*07-2-28
雨、上がり…- 1486 106自由詩12*07-2-28

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179