すべてのおすすめ
昨日は
今日とは違う景色
(で、した。)
 
明日も
今日とは違う景色
(だ、ろう。)
 
 
変わらないものなんて
何一つ
何一つ、無いこと
分かっていて
 
独りぼっち ....
 
 
落ちてきた雨粒が

ゆっくり夕暮れとまざりあう

窓越しに見える

はちみつの海に沈んでしまったような

コハク色のいつもの景色



どれもがみんな

だれも ....
捨てられた公園の
捨てられたベンチに座っている
捨てられたひと

捨てられた思い出の
捨てられた世界に生きている
捨てられたひと

かくれんぼの時
最後の最後までみつからなくて
つ ....
今夜
あの曲がり角の向こうには
たくさん星が落ちていた
親切な人が手を引くから
もつれそうになる足を
必死に動かして
自転車や空き缶
硬いゴミが浮かぶ
汚れた川の隣
破れたフェンスの ....
少し遠くの楽園から
手招きしている人がいる
とうめいの雪が
小さく呟きながら
わたしに降りそそいでくるのが
とても心地よくて

夏の雪
月の白さに隠れて
楽園を照らす
わた ....
ここに
銀色のエンジンがあればそれと

あと太陽の動きのような一時間半があれば

ぐるりを周りきれるほどのちいさな島
四方からの潮風にさらされ続けていて

そこで何本もの縄を編んではほ ....
苦しみを抜け
異次元への出口を見つける
そこは喜びに溢れ
過去を忘れる。

甘い声
手を握り
歯を食いしばり
腹に力を入れる

新しい事には
チャレンジする
失敗してもいい
 ....
いつものように
いつものとおり

ガンジスの砂粒ほどの
転生を重ねつつ

今生も また 仏の軍勢につき

いつものとおり
常勝の勝ち戦で
悪を催滅しさるので

関係各位にお知ら ....
世界にこっそりと
覗き穴を開けて
穴の向こうを覗いてみる

光も闇も
何も無くて
だけど僕は見た
(確かに世界を)

昔可愛がっていた
ポチが走り回る
それを
おじいちゃんが微 ....
色とりどりの
やわらかな悲しみが
落ちてきて、

なすすべもなく
それは高々と積み上げられてゆく


今にも、
空にとどきそうな
赤や青
黄色や紫、緑色の悲哀


 ....
 イヤホンをして「ドラマチックレコード」を聴いた時だけあの頃に戻れる
 深淵の森へ 僕と君は歩いていく
 果てのない 親密な闇が濃密さを増す 無限の時間が安心させる 君の八重歯が光る
 僕は途端 ....
グーチョキパ、グーチョキパー
グーチョキパ、のアカンボゥ

グーチョキパ、とやって来て
グーチョキパーで立ち止まり
グーチョキパ、と駆けだした

グーチョキパ、グーチョキパー
グーチョ ....
極楽浄土は
実在していて
 
分岐点は
今まさに
 
 
 
灯台下暗し
 
あまりに近くて
離れてみて
やっと見つけれた
 
 
 
異なる幸せ
秤にかけたら
も ....
臨界点まで
達してしまった温度は
やっぱり
オーバーヒートを起こして
冷却装置の
スイッチを入れてしまった
 
 
(ただいま)
(くーるだうんちゅう)
 
(しばらく、おまちく ....
ボクらは生き物です
心臓があって、脳があって、
生きています
おもちゃじゃないよ
ボクらだって笑いたいし
ほめられたい
同じ扱いされなくても
せめて愛してほしい
心から撫でてほしい
小さい頃からお世話になっていた診療所には
セイコさんがいた

しなびた手のお年寄りで
診療所の奥で薬の調合をしたり
患者がいなくて暇な時は掃除をしたりしていた

小さい頃はよく風邪をひい ....
水面に映るのは
あの日の残像
決して、私の顔なんかでは
ないこと
分かっている
 
溶け込むことは
容易なのだけれど
「ただいま」を言うことは
何よりも
何よりも難しい
気がする ....
友達が象を飼い始めたというので
見に行った

五匹の象がいた
大きいのや小さいの
ひとしきり眺めたり触ったりして
友達の手料理をご馳走になり
楽しく喋ったりもして
遅くなったし、そろそ ....
今日も元気に穴を掘ろう
やろうと思えばどこでだってできる
ただ道具は常に新しくなくてはならない
頼んだぞ二十九番目のスコップ

以下、穴掘り中の音声を録音したもの
再生というより復活

 ....
        2007/04/29


            
郊外電車の
つりかわが
ぶらぶらと
ぶらさがる

丸い土俵に
手を下ろし
はっけよい
相撲力士は
たちあが ....
風に流されて
落ちた日が
山の端に滲む
飛来した鳥の羽根に
しがみつき
僅かなぬくもりは
山へと堕ちる

眩しすぎる季節が
駆け足で追い立てるから
花たちは散り急ぎ
やがて
萌 ....
三十過ぎて 
忙しさを言い訳に 
すっかり運動不足の僕は 
最近腹筋をはじめた 

しばらく鍛えてなかったので 
体を起こすたび 
床から上がってしまう両足を 
しっかりと抑えてくれる ....
僕ね
一人きり部屋にいると
いつも見付けてしまうの
床に転がっている文字を
瞬きをする毎に増えていくの
手に取ってみたの
不思議なことに
FとNとUとAのアルファベットしか無くてね
ど ....
とっぷりと
暮れた空の中で
赤に染まりたいと願う
 
透明な私を
あの赤で彩ったら
なんて、なんて素敵なんだろう
と思う
 
 
折角なら
あの黒い鳥にも
絵の具になって欲しい ....
ありふれた街並みに
光が
やりきったことは
あるだろうか
光が
消えた

飛び出したその先に
何が
こみ上げた気持ちに
世界が
ただ消えていた
自分だけ

ゆっくりと
飛 ....
夜風が強くて
ガラス戸が揺れる
冬の断末魔のように
ガラス戸が揺れる
蠅が一匹手を擦り
未来の行方を見つめてる

ビー玉が溢れんばかりの
夜の底
何も語らぬ
夜の底

カラスた ....
テストでいい点をとったら
「それでこそ俺の娘だ。」と

テストで悪い点をとったら
「俺の娘だからしょうがない。」と

いつも頭をなでてくれる
そんなあなたの娘でよかったよ

なん ....
 6月の雨の中の森
 1ヶ月だけ君は生きていた
 風に任せて森の葉の匂いを僕へ漂わせる
 僕は自分の涙の中に沈んでいたよ 夜も朝も
 これじゃあ「今 会いに行きます」と被っちゃうけど その頃は ....
再生



何もない荒野に
芽が吹き雨が降り

もう一度すべては
はじまってゆく


空は青いよ
海も青だよ

新しいいのちが
生まれる場所


燃え上がる、
緑 ....
         2007/04/29


空飛ぶ独楽を回してる
空を飛ぶなんて
嘘でしょ
嘘!
嘘おっしゃい
ごちゃごちゃと言われて
紐が絡んで回らない
回らない独楽が
困った ....
ぽえむ君さんの自由詩おすすめリスト(5360)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ふるさと- 山中 烏 ...自由詩4*07-4-30
はちみつの海- 美雨自由詩407-4-30
捨てられたひと- 小川 葉自由詩507-4-30
流星- さき自由詩507-4-30
楽園- 今田コボ自由詩8*07-4-30
島_きょうかいせん- 水町綜助自由詩23*07-4-30
幸せって...。- ペポパン ...自由詩3*07-4-30
詩は志- アハウ自由詩507-4-30
worlds- 美月朱恋自由詩307-4-30
ぷよぷよ- 橘のの自由詩307-4-30
深淵の森へ- はじめ自由詩2*07-4-30
独り言- あおば自由詩2*07-4-30
ふるさとの星- 瑛治自由詩207-4-30
くーるだうん- 山中 烏 ...自由詩307-4-30
コトバにならないけど- cass自由詩4*07-4-29
セイコさん- ふるる自由詩13*07-4-29
回帰- 山中 烏 ...自由詩5*07-4-29
象を飼う- ふるる自由詩907-4-29
穴掘り- ロカニク ...自由詩507-4-29
トランポリン(改稿)- あおば自由詩4*07-4-29
- 自由詩407-4-29
風の声_- 服部 剛自由詩23*07-4-29
僕ね- RAVE自由詩3*07-4-29
夕方の空- 山中 烏 ...自由詩1007-4-29
Jump- 美月朱恋自由詩107-4-29
夜の底- 村木正成自由詩3*07-4-29
前略_お父様へ- 優飛自由詩9*07-4-29
終わりなき詩- はじめ自由詩3*07-4-29
再生- ソティロ自由詩5*07-4-29
独楽の台詞- あおば自由詩8*07-4-29

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179