すべてのおすすめ
沖の青が濃くなる辺りで
ポカリと浮かんだ独り言が
夜更けの時計を探している

月は夢と同位置で微笑みながら
人知れず密かな指切りを交わす

波のない水面に映る
過去と{ルビ瞬間=いま} ....
自ら逝く勇気など始めから無いもので。

だったらいっそ。
あなたが逝ってくれねーかなぁと思ったりして。
でももし逝かれたらすごい勢いで崩れるの分ってるし。
忘れた泣き方なんて思い出しておもい ....
音にならない言葉を
形として残すため文章にした


特に決まっていないフレーズを並べて
デタラメな文字を集めたような
色の無い詩が生まれた

置き去りにした華を捜して
言葉に乗せよう ....
「あ」と声に出そうとして
うまく発音できなかったそんな目覚め
冬はもうすぐ終わるというのに
まだ春は土の中であたたかな夢を見ている
喉が掠れて泣いているみたいだ
裏返って仕方ない。
空はな ....
こつんこつんと人にぶつかりながら
下町の商店街を通り抜け
神社の境内に入ると空気が変わる
人々から顔の険がとれ
階段をおとなしく上り
順番を待ち賽銭を投げる
大人は子供の前では見せた事のな ....
あなたのことを思い浮かべる

藍色の海の底に包まれて
三日月の滑り台をするんと降りて

オレンジ色の花畑
太陽との一体化
ここでいつも見つめてる
空が闇に変わる瞬間


掴んでも ....
大空の下
風に吹かれ
また旅立つ
木々は揺れる

大海の中
泡を吐き
沈んで行く
気持ち良い

波の音
心が休まる
心が純粋になる
心に平安が訪れる

無になる
空にな ....
 清らかな冬の夜の大空
 月があくびして
 星がウィンクして
 犬は遠吠え
 猫は狂い鳴き
 どうでもいいけど
 
 ちっぽけな世界を守るため
 僕達は額に汗して
 下げたくもな ....
1+1が2になる
=正しい

ミスプリントの地図
あるはずの道がない
=誤り


共に歩んで確かめるのが最善?

りんごやペンなら2になっても

粘土ならたせば、1になるという ....
良い人たちが国を造った
とりあえずの法律と
良い人たちだけの政府を造った
僕らはその人たちに
従えばそれでいい

悪い人たちは
殺してしまえばいい
良い人たちは口をそろえ ....
とらえようのない
いま この きもち

ふと なみだが こぼれて
あたたかさに おどろく
どこを あるいているのか
どこに あるいていきたいのか


いまは あなたを おもいだし ....
夜がほの蒼いのは
雪が舞っているから

すこし窓を開けて
吐息が白く夜気に放たれ
雪と交わるのをながめる

手を延ばせば舞いおりて
けれどその冷たさは
触れるまもなく掌に溶け ....
僕の本当の心は何処を向いているのだろう

自分を見失い自分に戸惑い続けている

新年をむかえ新たな一年の始まりだとゆうのに

僕の心は去年のままで新年をむかえていない

一 ....
僕は
人よりもできることが すくない


僕は
人よりもあたまの回転が おそい


僕は
人よりも当てはまることが すくない


僕は
人よりも決まったことしか でき ....
 淡水は海水と違い泳ぐと身体がどんどん
 重く感じると今更にそれを実感しながら
 私は一歩ずつ深みに誘われ行く

 毎日毎日私はこの湖へ通い
 あの人からのプレゼントを持ち物を
 沈めてい ....
一月ついたち

凛として
鈴の音が
聞こえてきそうな
夜でした

まっすぐのびるこの道も
ざわとも動かぬ杉の木立も
風の止んだ雪の原も
すべてに
群青いろの絵の具を
とかして撒 ....
 うららかな新春の陽
 罪深い右手をかざす
 神とは偉大なもの
 すべて必要なものは与えられてる
 新たな旅立ちの準備を整え
 道端の野草ひっそり見守る
 綱でくくられた生活
 生きてい ....
「明けましておめでとう 
今年もよろしく」

と キーボードに打ち込んだつもりが

「小鳥もよろしく」

と 打ち間違えてしまった。


何回やっても
小鳥、小鳥と、小 ....
本当はあれが欲しい

昔風の、赤いトースター

あれに、真っ白真四角の
スーパーのパンを入れて

しばらく待ってると
2枚一緒に
「パンッ!」と顔を出すのが
心憎いから

でも ....
      1

夥しいひかりを散りばめた空が、
みずみずしく、墜落する光景をなぞりながら、
わたしは、雛鳥のような足裏に刻まれた、
震える心臓の記憶を、柩のなかから眺めている。

(越 ....
あと一ヶ月で春になるんだ。知っていた?
本当の春はまだ先だよ。だって今年はまだここに雪が降ってないんだもの。
でも、そんなことどうでも良いんだ。
僕には春がくる。

春がきたら 君に会いに行 ....
青く光る宝石
透明で輝いて綺麗で
命を大切にする石
全てを吸い込む

悲しみも
嬉しさも
寂しさも
楽しみも

気持ちを全て吸い取り
石にしてくれる
素直に正直に
話せば、石 ....
今日はのんびりと家族団欒だ

朝早く起きおせち料理を食べて

皆で箱根駅伝を見る

昔から箱根の山は天下の険

と言われるほど険しい山々が立ち並び

昔は温泉地、関所、 ....
耳を澄ませば夜の音が聞こえる
ああサイコーのBGMだよ
私の手にはシャーペンと紙
何かを書きたかったはず
もう夜に溶けてしまったけれど
ねぇメランコリィ
夜は長いね
このごろは配給が有っても
お砂糖はいつでもありません
サッカリンは身体に毒です
甘いものといえば
こどもたちには水飴がよいのです
川向こうの小母さんのうちにあるかもしれません
 ....
ましろい表紙の中心に
産み落とされた
原石の塊
見えない核に宿る(詩)に結ばれ
六つの方角へと 
自らの背を伸ばそうとしている   

( 遠天の夜空に燃える太陽 
( あるいは明け方 ....
かいちゃんはくつしたが大嫌い
はかせても はかせても
脱いでしまう

そんなにくつした嫌かなあ
確かに裸足は気持ちいいけど
今は冬
君のあんよが真っ赤なのを
ママは見るにしのびないんだ ....
 心に穴があいてしまったのです
 新年早々であります
 イヤなことが続きまして
 今年1年が思いやられるのです
 悪夢を見ました
 こぶしが血だらけになっておるのです
 狭い部屋に押し込ま ....
死んでしまえ
そう誰かが言った
死んでやる
そう誰かが言った

命は一つだけで
生きていれば
確実に死に近づいていくのに

どうして 死ねと言える?
「死ね」と言われた人の
心を ....
いのちの大切さって何だろう
きれいごとでは済まされないこと
野生の獣が弱い生き物を捕らえ
生きる糧とするように
人間だって経済動物と言う名のもとに
生き物のいのちを断っている
(ひとのいの ....
ぽえむ君さんの自由詩おすすめリスト(5360)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
深青- 松本 涼自由詩1107-1-5
マザコン初詣。- もののあ ...自由詩19*07-1-5
詩にした文章- 流希-Яuki ...自由詩307-1-5
散歩道- 夕凪ここ ...自由詩8*07-1-5
祈り- さくらほ自由詩9*07-1-5
散歩道- 渡邊永遠自由詩607-1-5
男として- ペポパン ...自由詩5*07-1-5
一番搾り- 山崎 風 ...自由詩907-1-5
推定- 渡邊永遠自由詩207-1-5
良い人の国- なかがわ ...自由詩14*07-1-5
こころ_の_きょり- 玉兎自由詩307-1-5
雪あかり- 落合朱美自由詩29*07-1-4
心の翼- DirectConnec ...自由詩6*07-1-4
僕と人- ごまたれ自由詩18*07-1-4
- 茉莉香自由詩5*07-1-4
月夜- LEO自由詩29*07-1-4
新春の陽- 山崎 風 ...自由詩1007-1-4
小鳥もよろしく- まほし自由詩22*07-1-3
トースター- うめバア自由詩607-1-3
不寝番—みずの瞑り__デッサン- 前田ふむ ...自由詩28*07-1-3
春になったら- ウデラコ ...自由詩5*07-1-3
青い石- ペポパン ...自由詩6*07-1-3
天下の険- DirectConnec ...自由詩4*07-1-3
真夜中のメランコリィ- fuchsia自由詩307-1-3
思いっきり甘くしてください- あおば自由詩10*07-1-3
「_反射熱_」_〜創刊に寄せて〜- 服部 剛自由詩16*07-1-3
かいちゃんとくつした- 未有花自由詩20*07-1-3
イヤなことが続きまして- 山崎 風 ...自由詩7*07-1-3
心の殺人- eris自由詩4*07-1-2
大切なこと- 恋月 ぴ ...自由詩35*07-1-2

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179