海

嬉しいから速い
それは入院するけれどもときめく
それは徐行するまで惑う
いつか公害になる
優しいかもしれない
性別があるからこそ愛する
浜辺はみかんだ
海がなくても計算 ....
ある日

少年の中に
戦争が充満する

少年の中に
潮騒が充満する

少年の中に
愛情が充満する

少年の中に
故郷が充満する


ある日

少年の中に
憎悪が充満 ....
 
ずいぶん遠くの方で
誰かを思うのが好き


バーゲンプライスのある本屋で
ポエトリー&ハーツ
と書かれたペーパーブックに目をやりながら
これは これは
ずいぶん遠くの誰かが
 ....
 
 
世が世なら

「どこでもドア」で
君に会いに行けるのに


世が世なら

ふたりニュータイプで
解りあえるのに


世が世なら

風の谷で
平和に暮らせるのに ....
 
さりとても
黙っている自転車の二人
クモの巣の張った蓄音機
から流れる霧の向こうのチャイコフスキー
坂の多い街
猫の多い街
猫を抱く君



やみのなかのゆき
みんなでい ....
十五に満たない女の子が
いのちを
空に差し出した

私は
彼女にかけることばを知らない

生きていれば
きっといいこともあるんだよ
なんて
そんなこと言えない

誰かが
きっ ....
けれども (しかし)
長い達  (その十分括弧は靴が鳴く
すこと  (鳴る) 

彼歩行準備  する)

右手  日本国家工業のが方法に復興する
左手  のトイレットペ−パ−の全部で
 ....
かなたまでつづく
まっすぐなみち
ためしに
ぼーるをころがしてみると
だんだんそれて
とちゅうでみちばたにおちてしまう
たとえば
ぼーるのきせきにそって
つくられたみちならば
さ ....
砂をつかんで はなつ男がいる
砂はどれも 鳥のかたちになり
おちて こわれる前に
風がすくって せっせと
雲の巣へ はこんでいる
とにかく
はしりだせばいいんだ
ってことはわかっている
さいしょのいっぽ
がむずかしいんだ
みにしみている
くっしんうんどうは
もうにじゅっかいもやった
なんとか
くだりのさかみ ....
あらしの余波だろうか
はたまた 世間のしがらみだろうか
木枯らしが 落ち葉といっしょに
チリと涙 芥とおもいまで まきあげて
足早に歩いていくコートをくすぐっていった
そして 今 スコー ....
そのためには冬を
書き留めておく仕掛けが要る

改行などの
{引用=*
ぼくの町ではさあ
エプロンについた醤油のしみまでが神々しく輝くんだ。
- 朝 -
そいつを封筒につめてだな
なんにも書いてない便箋一枚
一緒にいれて。
灰色した丘のうえのポ ....
ギャーと言えば
ギャー

ギャーと言え
ギャー

ギャーギャー

うるさい蛙の声に
おい、黙れと
太い声がして
石が飛んできた
頭をかすめて
向こう側にすっ飛んでゆく
音速 ....
鏡の迷路で 
みうしなったら
うしろむきに 夜の
斜面で 滑ってみましょう
こわれたのが わたしです
なにも知らないふりして
黙って下を向いて
箸を手に取り
黙々と食べていると
見たこともない
アホウドリの影が
急降下して
隣家の大屋根が
まっぷたつに割れる
ガラガラと瓦が落ちる
 ....
一、 銀色の背中


飯も喰わずに、カピが月ばかり見ているので
座敷に上げて訳を聞くと
長い沈黙のあと
神妙な顔で
片想いなのだという

いったいどこの娘かと問えば
まだ逢ったこと ....
始まりの始まり

ゼロから始まり
ゼロに終わる
古びた社に幣を手向ける
立ち去る背に蝗の姿
農夫ということばも無い時代に
立ち去るという観念
喪失という確信
すべては幻想の下に始 ....
真夜中 岸辺に泳ぎ寄る魚は
不吉なほど黒い


昼の海からは
想像もできないほど大きく
ものものしい動きをする


これは
寝静まつた陸に
少女をさらひにきた悪魔の影だ

 ....
 
 
そうです
あれがゾウです

あの巨体の半分は
「優しさ」で出来ています



あれはキリンです

あの長いくびは
星をたべるためです



いいえ
あれはゴ ....
ことばは いつ わたしに
なるのか あやしいから
わたしのなかの あらゆる
わたしを あらいだして
いったんは ながしてしまう
とうふの かどに
あたま ぶつけた
だいじな ことば
とびちり きえた
きみの なまえも 
いい匂いの おねーさん
風にゆれる 若木のような
ほほえみを ふりこぼして
うつろいよりも はやく
少年を 朱に染める 
くねる影まで あたたかい空気にもたれるので
削りきれない岩のとがりも 無力だと思うことはある
天井に浮いた油を拭かせて欲しそうな
羽ばたきがもりあがる部屋から
窓際で息をついて あの雲の襞を梳 ....
とても広い湖の
至るところにブイが浮かび
竹を編んだ丸いものが
そっと押されて岸を離れる
竹を編んだ丸いものから
一つのブイが遠のいていき
またそれ以外のあらゆるブイが
どれも等しく遠の ....
たくさんの
目に余る湯気に座したまま
わたしはカンピョウを
しゃぶっていた。

弔いの歌はながれ
かんぴょうはわたしの大腸にまでとどく。

歌にあわせてかんぴょうは
ワタクシノ大 ....
児玉あゆみさんって、知ってる方も多いんじゃないかな。ポエトリーリーディングではかなり有名で、ベンズで優勝とか、詩のボクシング関東大会で優勝(だったかな)とか。NHKの番組「真剣十代しゃべり場スペシャル .... うっかり むかしのと
おなじものを そっくり
はじめと かわらぬ
ときめきで しらずに
かいて しまえること 
あの年、
台風16号だか17号だかがこの町にも近づいた9月
たしか火星に運河をつくる計画が発表された年なので
よく覚えている


ぼくはまだ
ランドセルをしょって
短パンなん ....
阿部薫のように生きなければ、
阿部薫のような表現はできないのだろうか。

阿部薫のサックスのような詩を書くには、
阿部薫のように生きなければならないのだろうか。

ぼくはたぶん、阿部薫のよ ....
たもつさんのおすすめリスト(3908)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
実験1- 紀ノ川つ ...未詩・独白506-11-3
少年—原点- 輪橋 秀 ...自由詩21*06-11-3
草待ち- AB(な ...自由詩5*06-11-2
世が世なら- 橘のの自由詩306-11-2
ひかりとかげとピーナッツ畑- 渡邉建志未詩・独白5*06-10-31
コスモス- umineko自由詩11*06-10-31
出勤する- 言語破壊 ...自由詩306-10-29
まっすぐ- アンテ未詩・独白306-10-26
そろもん(幻術の話)- みつべえ自由詩406-10-26
いっぽ- アンテ未詩・独白306-10-26
*あしおと*- かおる自由詩13*06-10-25
長旅- 吉岡孝次自由詩206-10-24
クレヨンの朝- 青色銀河 ...自由詩1206-10-24
開門- あおば自由詩6*06-10-23
そろもん(鬼ごっこの話)- みつべえ自由詩406-10-22
野原- あおば自由詩11*06-10-22
カピバラの事情- 佐野権太自由詩41*06-10-18
前世紀- あおば自由詩4*06-10-17
正義のパトロール- 杉菜 晃未詩・独白9*06-10-16
Zoo- 橘のの自由詩8*06-10-16
そろもん(検証の話)- みつべえ自由詩106-10-14
そろもん(打撲の話)- みつべえ自由詩106-10-13
そろもん(あこがれの話)- みつべえ自由詩406-10-10
満月- 佩慈の工 ...自由詩506-10-7
魔法- 砧 和日自由詩12*06-10-7
大腸にて- もしゅ未詩・独白2*06-10-5
詩と、海へ- umineko散文(批評 ...5*06-10-1
そろもん(野望の話)- みつべえ自由詩206-9-28
遠足前夜- 橘のの自由詩206-9-27
9/9_阿部薫忌に- 大覚アキ ...散文(批評 ...1*06-9-9

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131