すべてのおすすめ
汗をかいた

汗で目がしみる

生物として
人として
うれしい

曇っていても
太陽を感じる

風が吹かなくても
体温を感じる

くよくよするな
汗をかけ

ひか ....
今夜も愛を送れず夢ばかり見る 君を抱き止めた手が変な方向に曲がった 団地の一階のベランダの下

ひみつ基地

アルゼンチンのサッカー場

はがされる

猥雑な清純が広がっている


オイルショックも

社長も東京もタクシーも

まだ青かっ ....
まだ見ぬ不安に

コントロールされる

動悸

圧迫

冷静

死ぬのがこわい

死ぬときはひとりだ


外灯にみどりが鮮やかだ

バスとすれ違う

夏の夜がにじ ....
ああ神よ どうか
四十五パーセントくらいの誤解をお与えください
少なくても三十五 三十は行き過ぎです
勝手な想像と思い込みで
悩んだり喜んだり
怒ったり主張したり
素敵な誤解を捧げあって
 ....
綴った言葉は
ひとの目に留まったときが旬
綴っている間が旬


口にした言葉は
ひとの耳をかすめたときが旬
数年の後に思い起こすときが旬


秘めた言葉は
ひとに明かされ ....
人は皆自分の信じる物語を生きている
悲しい物語
楽しい物語
苦しい物語
爽やかな物語
つらい物語
力強い幸福の物語
できるなら
楽しい物語を生きたい

人はなぜ美しいものに惹かれる ....
地球から見えない場所で星になる 言葉の鎧を貫きたければ
言葉の剣を用いなさい

言葉の剣を防ぎたければ
言葉の鎧を用いなさい

どちらが正しい、どちらも正しい
どちらが強い、どちらも脆い
どちらが尊い、どちらも貧 ....
父の手をさする

硬く曲がったままの指を
一本ずつひろげ
滞ったものが
少しずつ流れていくように
強張ったものが
僅かにほぐれていくように

節くれだった
頑丈な父の手

鍬を ....
ぬいぐるみを口にあてて金が欲しいと叫んだ 赤い傘持ったまま雨の日のMerry Go Round 一片の未練もなく
人を切ることができるなら
こんな憂鬱な雨の中だって
やすやすと泳いで渡っていけそうだ

あなたは繊細だから、と
人にいわれた
それは褒め言葉ではなく
弱い人間だと露呈 ....
死にたくなる街を歩く足に魚の目 いわゆる春、には
飽きたので

エンゼルなどを植えました

やがて
捨ておけぬ腐敗が
たち込めることでしょう

そうして
悔いを味わうでしょう

ほんものの春、です
 ....
曇り空に月が隠れている

それが透けて霞んでいる

不愉快な風も風は風なのだ

一掃きしてくれる風なのだ


赤字がひとを頑固にさせる

ひとを腐らせもし

不満のかたまりに ....
 
ダンボールに愛が1ヶ

ワレモノ注意

落とさないでください、くだけます



 
電車に忘れた傘といっしょに消えてて欲しい過去 丸めた背中に野暮な雨の音 なんとなくせかされる気持を
落ち着かせようと
傘を開くように
立ち上がる

肩から力を抜き
仙骨を立て
腹から息を出し
前を視ると
スクリーンが
ワイドになる

混雑する電車を ....
根を断ち切ろうとしたから
枯死しかけたのだ
根は父からの愛

古い蔓を伐ったから
新芽は萎れたのだ
古い蔓は母からの愛

依存することを嫌い
愛されることを拒んで

君は自分にな ....
蹴破る足はないが
閉された扉の前で待つ気もない
おれ自身が監獄
   だから言葉は旅人だ
去り行く背中に
   翼など無く
     タダノモジノラレツ蟲は

   預言の首飾りの哀歌 ....
海の匂いがする風が

過ぎていく時に
光と
圧と
匂いと
音で
描く



   飛ぶ

 
鳥は
海風に向かい
まるで静止しているように飛ぶ

鳥は
生きる ....
きつく、きつく、したら
壊れてしまうかもしれないね
って
胸のうちで微笑み合いながら
重なりあう

雪の
はずだった全ての飾りは
やわらかな音のなか
硬質な匂いの
一滴 ....
服がない傘だけ開く 弱々しい泣き声を自粛して
見上げる空に満ちるのは
サファイアの海

誰のものとも分かちがたい記憶の潮に
わたしは鼓動をそっと浮かべる

きれいな言葉も醜い言葉も
燃やしてしまえ、落 ....
シトシトシト


今年は梅雨らしい梅雨になった

見上げる空は

銀鼠の色をして

空を低く押え付ける



傘を差す人々が行き来する交差点

女の人は

色使い ....
電車がホームに入りドアが開いた

秋の風の湿ったのが車内に吹いた

ぼくは久しぶりにその日そとに出たのだった

登場人物のなかに自分がいた

試すことが多すぎて

ぼくはなんだか自 ....
日常のなか
その特別性が
はからずも失われゆくものを
調度品といいます

ちょうど、
郷土と響きが似ています

つるりと光をなめらかに着て
都合のいい解釈に
身を委ねます

 ....
朝焼彩茜色さんの自由詩おすすめリスト(4365)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
もうしばらく汗で目がしみていたい- ichirou自由詩10*14-6-20
今夜も愛を送れず夢ばかり見る- 北大路京 ...自由詩314-6-19
君を抱き止めた手が変な方向に曲がった- 北大路京 ...自由詩814-6-19
青い母- 吉岡ペペ ...自由詩514-6-18
死ぬのがこわい- 吉岡ペペ ...自由詩314-6-18
イノルフリ- ただのみ ...自由詩24*14-6-18
言葉の旬- 千波 一 ...自由詩414-6-18
生命力- 渡辺亘自由詩114-6-18
地球から見えない場所で星になる- 北大路京 ...自由詩914-6-18
資質- 千波 一 ...自由詩314-6-17
父の手- Lucy自由詩21*14-6-17
ぬいぐるみを口にあてて金が欲しいと叫んだ- 北大路京 ...自由詩914-6-17
赤い傘持ったまま雨の日のMerry_Go_Round- 北大路京 ...自由詩214-6-17
【_愁雨_】- 泡沫恋歌自由詩19*14-6-17
死にたくなる街を歩く足に魚の目- 北大路京 ...自由詩714-6-16
ガーデニング- 千波 一 ...自由詩114-6-15
にぎやかな孤独- 吉岡ペペ ...自由詩614-6-15
ワレモノ注意- 殿上 童自由詩23*14-6-15
電車に忘れた傘といっしょに消えてて欲しい過去- 北大路京 ...自由詩714-6-15
丸めた背中に野暮な雨の音- 北大路京 ...自由詩3*14-6-15
落ち着く- 殿岡秀秋自由詩514-6-15
クレマチス- Lucy自由詩1814-6-14
今はこんな気分で- ただのみ ...自由詩17*14-6-14
海風- ichirou自由詩15*14-6-14
極寒結晶- 千波 一 ...自由詩414-6-13
服がない傘だけ開く- 北大路京 ...自由詩114-6-13
処方箋- 千波 一 ...自由詩414-6-12
梅雨- 蒲生万寿自由詩1*14-6-12
秋の風- 吉岡ペペ ...自由詩514-6-11
調度品- 千波 一 ...自由詩414-6-10

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146