すべてのおすすめ
弱かろうが情けなかろうが
日常は過ぎていく
淡々と

そうして僕は生かされている
見方によっては
捨て置かれている

と気づいた時に
何かが弾けてしまった

悩みなんかお構いなし ....
最近詩を読んでいません。
退屈な自分がくすんでいます。

最近詩を書いていません。
解体された自分が飛び散っています。

最近死を考えています。
活き活きとした自分に幻滅しています。
 ....
おばちゃんは
女捨ててんねんと言う
男と女の中間やねんと言う

おっちゃんは
なんにも言わない

おばちゃんは笑う
笑いながらぐいと
明日のとびらをあける

大きなこえで
明日 ....
震災関連番組を見ている
私の背中に
六歳の娘が不意に覆い被さってくる

今朝思い切り叱られて
「ママなんか大嫌い」と
涙を溜めた目で私を睨みつけていた娘が
「ママ、大好き」と言いながら
 ....
えんぴつが折れるまで憧れを書き続けていた
まっくろい手のひらに重さはほとんどなくて
誰かがのせてくれた飴玉の部分だけひりひりしているようだ
信号がかわるたびに思い出を切り売りしているみたい
待 ....
よく晴れたからお散歩に行ったよ新宿に
気持いいから君も誘ってあげようと思ったけど
五丁目まで行ったところで日が暮れてしまった
靖国通りは駐車タワーを過ぎると途端に郊外じみて
人影の絶えた街は芒 ....
         130314




まずはおめでとう
年度末は
がんばったねぇと
誰かが祝杯を挙げる声もして
今日も花霞の空が続く
花と空と地との境目も無くなって
夢のような ....
玄関であなたの手を握り
じっと、見つめて「じゃあね」って
言う。

そとは風で荒れ
そらはひっくり返ろうとしている。
世界は脱皮をしようとしている。

脱皮する春の皮膚へ
あなたを見 ....
 単純なことほど難しく
 複雑なことは解らない


無器用なことを言い訳にしながら
いま退屈が僕を殺そうとする


出来ることと出来ないことの境目には
いつも壁があるから
仕方なく ....
              130312



厳しい経営の曲面を乗り越えられるか
「銚電のぬれ煎餅」(登録商標)で
やっと電車を走らせてきた
名物を焼いてやっと凌いでいたのに・・・
 ....
そのあと
泣きながら話したこと
そのあと
青い空に憧れたこと
そのあと
たんぽぽの綿毛が優しかったこと


きみが傍にいたこと
本のあいだにしまい込んだきもちのこと
故郷という ....
回収する気のない伏線を張る 故郷を思い浮かべ
ここがどこなのかを忘れる
東京の果てに海の広さを描く川で
僕はひとり 遠い国にいきたいと叫ぶ
水上バスが波を立てていく
橋の下にいる人々を思う
それはあなたの不在より

戻ってくる沈黙が

のしかかるあいだ

かくも連ねて

欲望のあいうえおの全貌から
「ん」でふんばってる「人」よ

みえる領域に

何云うつもりないなんて
何云 ....
朝起きてカーテンを開けたら、陽が差してる。
パンを食べて、コーヒーを飲む。
スーツに着替えて、会社にいく。
メールチェックをする。返信する。
技術資料を作る。
同僚と談笑する。
昼ごはんを ....
大きな地震がありました

とんでもない津波がありました

爆発して放射性物質が飛びちりました

自然もにんげんがつくったものも

にんげんも

こころの行き場に無関心でした

 ....
ゴツゴツした大きな悲しみ
それがあなた
そばに転がっている
小さなカクカクしたのが
私の小さな悲しみ

目をつぶれば
押し潰されそうになってる
だから怖くて
目をいつまでも見開いてる ....
 
 
小銭を持って忍び込む
生臭い二つの身体で

薄汚れた僕らの下着は
日々の生の慎ましやかな残渣
死に対するささやかな抵抗

乾燥機をかけよう
余計な水分が
涙にならないよう ....
だらだらと生きている
のうのうと生きている
うだうだと生きている
世間を欺き生きている

自分を騙して生きている
笑いをつくり生きている
怒りを見つけ生きている
元気にみせて生きている ....
 そう遠くない昔
 高知県の海岸には
 遠洋漁業で命を張ったお父やんたちが
 子どもの土産にと連れ去って帰った
 ペンギンが
 うろうろしていたそうだ
 すぐに飽きられ捨てられて
 浜に ....
{引用=
春は、阿修羅の使い
むごたらしく やすらかな眠りをさまたげる



         *


 誰もが
ぬくもりの休息の時に、永遠をしらず
蠢きだす
 

 けし ....
わたしの脳みそを
たべてください
すべて台なしに
してください

満足も
不満足も
ない地平へ
向かうあしを止めぬまま
わたしは台なしになりたい

そのとき、
言いかけたせりふ ....
破滅は
つねに
目の前にいる

破壊は
今にも
始まりつつある



奔流の
激しさにただ
立ちつくす

奔走の
道は一体
どこ行くか



脳波が
織り ....
ざんどのしょりはすすんでいますか
じょせんのじっしはすすんでいますか

拝啓
最近とんとお話を聞かなくなりましたが、
ざんどさんお元気ですか
ほうしゃせんさんお元気ですか

東日本にば ....
忘れることはない。
毎年、この日が近づくと必ず思い出す。


忘れることはない。
忘れても、忘れても、思い出す。
忘れても、忘れても、思い出さざるを得ない。


毎年、毎 ....
もうひとつの冬へ帰る
小鳥は脚に
小さな赤いリボンをつけて
少年の手を飛びたつ

椿の木から木蓮の木へ
ためらいもなく羽はうつり
空の色に
吸い込まれて消えた

手のひらに残る
 ....
 
晴れた日にうたう歌がある

雨の日ににうたう歌がある

僕には、歌がある



 
意識の地中に
閉じ込められた想いは
言葉になることも許されず
凍てついた時間の底で
膝を抱え込んでいた

想い出したように吹く
溜息によく似た風を頼りに
出口を探したこともあったが ....
かたくなに
かたくなで
かたくなな
かたくなよりも
かたくなを
かたくなと

する
陸に上がることなど望んでいなかった
沖から寄せる波に乗せられたのだ
いつになったら戻れるのか
オットセイだったら良かったのに
だが人の助けが無くては水の上でも
自由には動けない
ましてや陸 ....
るるりらさんの自由詩おすすめリスト(5922)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
軽くなった- kauz ...自由詩4*13-3-15
近況- ……とあ ...自由詩12*13-3-15
中間のひと- 朧月自由詩413-3-15
二千十三年三月十一日に- 夏美かを ...自由詩27+*13-3-15
だってきみ、宿題やってないじゃん- カマキリ自由詩813-3-14
ねこと神楽坂- salco自由詩8*13-3-14
桜の木の下で想う- あおば自由詩8*13-3-14
あなたにつけられた寝癖- 凍湖自由詩413-3-14
「退屈が僕を殺す」- ベンジャ ...自由詩9*13-3-13
そのあとがある- あおば自由詩6*13-3-12
そのあとがある- かんな自由詩20*13-3-12
回収する気のない伏線を張る- 北大路京 ...自由詩913-3-12
隅田川の僕- 番田 自由詩313-3-12
「ん」まで踏んばった「人」へ - 阿ト理恵自由詩13*13-3-11
来年の3月11日- にゃんし ...自由詩7*13-3-11
こころはいつか- 吉岡ペペ ...自由詩513-3-11
悲しみ- 文字綴り ...自由詩3*13-3-11
コインランドリー- たもつ自由詩1013-3-11
ぼくの日常生活- HAL自由詩5*13-3-11
野良ペンヶ浜- 平瀬たか ...自由詩5*13-3-11
眠れる森の- 月乃助自由詩613-3-11
脳みそをたべてください- 因子自由詩313-3-11
破滅- シホ.N自由詩213-3-11
おてがみ- ……とあ ...自由詩10*13-3-11
忘れても、忘れても、忘れられない日- komasen333自由詩4*13-3-11
春愁- yo-yo自由詩413-3-11
歌がある- 殿上 童自由詩27*13-3-10
啓蟄_(けいちつ)- nonya自由詩20*13-3-10
ほらふき- opus自由詩213-3-10
陸に上がった船- イナエ自由詩12*13-3-10

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198