すべてのおすすめ
ねこのこえがきこえる
冬空の底のそこのほうから
窓をあけてみても
すがたはない
姿などなくても
わたしだけに届くように
ないている
てつがくなどなくても
ねこは生きていける
わたしの ....
浜町で地下鉄を降りたら
明治座を背にして
とっぷりと暮れた
甘酒横丁をまっつぐ歩く

人通りも疎らな通りを
吹き抜けていく北風が
飼い馴らしたはずのひとりぼっちを
カ ....
{引用=
京都は現在でも"学生の街"なのだろうか

一昔前、京都市の1割が学生だった
 

バスを待っていたら、近所の大学生らしい娘に声を掛けられて
「 おっ 逆ナン ....
雨に散らばる青空
汚れを洗い流すために
身を切る生き物

タイミングの良し悪しは
物事の良し悪しよりも
ずっと大事なこと

予感より速やかに
水面を走って君と
華やかな町の雰囲気に ....
夢で逢いましょう
夢で逢いましょう

だだっ広い駒場グラウンドの
野球場とラグビー場を区分けしている並木道
両側を生け垣とランダムに生えている並木
生えているのは桜の古木
ごつごつとした ....
生きてるだけでえぇよ

あんたの存在価値は

そこで未来見て
幸せに笑って
ちゃんと生きてることにある
はだかんぼうな大銀杏の木
それでも寒々しさは微塵にもなくて

なんだか凛々しい

思わずさわりたくなって
てのひらで逞しい幹にふれてみれば

生きているんだ

木なんだから動きもし ....
雪をかきこみ スノーダンプを押す人が
車道で 私に向かって来る
降りしきる朝の通勤時間帯
信号で渋滞しては 諦める日々
安全運転しかないのだけれど
ねえ私の車に なんで真直ぐ向かってくるの
 ....
薔薇は何処に行ったのだろう
もう何年も目にしていない
気が
するんだ

僕の住む街は
かつてバラの街を標ぼうしていた街の
隣にある

だからと言って
薔薇を植えた庭のある家が
そ ....
 「返事」


太陽に声をかけても
一向に返事は返ってこない
取り巻きの雲が
覆い隠して
自問自答の老木が揺れる


 「返事」

孤独な問いに
枝にぶら下が ....
ほんとうに美しい音楽は 
自らを主張せずに 
日常を漂う 

作曲家が世を去って久しい 
遠い異国のカフェで 
頬杖をつき 
もの思う私の胸に
ふっと、灯はともる 

瞳を閉じれば ....
向こうから歩いてくる

見知らぬ子どもに

大きく大きく手を振られた

後ろには誰もいないようだから

どうやら自分にらしい

何故なのだろう

これまで何も波立てず

そ ....
ここ数日来の寒波で凍てついた地下鉄の連絡通路に
場違いとも言えそうな親子連れの姿

乳母車を押し歩くお母さんの脇には小さなおんなの子
お母さんの手助けと押すのを手伝っているようにみえるけど
 ....
君が
好きだよと
素直に伝えたいけど
君の前で どうしても
言えなくなるのさ

愛してる 今でも
僕の 気持ちは 変わらない
今も 君が 好きさ
笑顔の 似合う人で
いてほしい
 ....
ほしがちりちりと鳴っている
あたしたちの心臓の中で
平面駐車場の
これでもか
というほど深いアスファルトに沈みながら
あるいていた
いくつもの足首が
水たまりからつきだして ....
山間から 金属的な反響音が聞こえる
ブランコのきしみのような音だが大きすぎる音だ
山に反響し どこから 背後から聞こえる気もするし
前方から聞こえる気もする
川岸に下りると クレーンが ....
{引用=




 ? 雪はまだ


君の哀しみから湧き起こった

激しい風のような
無数の精霊のような
叫びの群れが

僕を擦り抜けていく

手を伸ばして そのひとつ ....
{引用=ひとりでは淋しすぎていられない
震えて眠る私はうさぎ}

抱いて欲しいって言えたらいいのに
もわもわの毛皮をまとっていても
寒くて寒くて震えてる


{引用=耳を立て周りの音を ....
愛を語る人は一人身を笑う

一人者は愛を語る者を笑う


そして、愛を知らない者は首をかしげ

愛を知る者は、それを優しく見守った



何故、と訪ねれば

皆こう答える
 ....
窓がとぶ
屋根がとぶ
全裸のマネキンが宙をとぶ
狂った風が吹きやがる

傘がとぶ
帽子がとぶ
純白のパンティーが宙をとぶ
狂った風が吹きやがる

笑いやがれ、
笑いやがれ、
笑 ....
多分、初めて思う
病院で、見た景色
残された、老人の

心の景色

隣り合う、夫婦
齢を重ねた、二人
刺身とケーキと、記憶
そこにあった、幸せ

消失

心が壊れ ....
無に還る水中
無から形成される骨

そこから何を産み出せるだろう
光も闇も私をひとりにさせる


遠い遠い遠回り


迷っても終わりが見えなくても
遠回りしていつか
君に辿り着 ....
確かに

かに



陽が翳っちゃってからずっしり重くなった帽子をとってみたら、かみのけのあいだから煮詰まりすぎて変色した灰色の自意識が腐りながら落ちてきたよ肩から腕を伝ってどろどろぐちゃどろ、ひゃーっ

只、路上 ....
講義 ?


何かを学びたければ
世の中の一番動いているところへ行きなさい
すぐに現場へ足を運びなさい

保護上の位置づけをうまくとらえきることのできない
対象□■防衛側の国家内
整 ....
忘れているものが思い出せない
そんな毎日が続いている

わたし以上に、
大切なものがあるような気がして
胸の奥が落ち着かない
賢明ながらも堕落した生活に終止符を打ちたい

十六 ....
 泉の下にわたしの心があって
 水を通して わたしは息づく世界を感じていた
 風が起こり 日が陰ろうとも
 何年もの間
 いつも涙目のわたし
 ほんとのことなど 知らないままだった

  ....
舐め取ってしまいたかった


肌に忍び込もうとする熱を
流れる川に見える反射を
足元に伸びる影の創造主を


(つまり、光を)


一見しなやかに見えるそれらの正体は
水あめみ ....
嘘つき狼
穴の中
深い深い闇の奥
外へは一歩も出られない
地上のカラスが
「大馬鹿者ね」と叫んでも
穴の底から
卑しい目をして睨むだけ

甘美な光に惑わされ
真実に目を背いたあの夜 ....
{引用=ほろほろとくずれはしない鍵の化石があなたのからだをひらいています
記憶は銀河のように 白い、黒い乳房のあわいをすり抜ける
あたたかな指先であなたの軌跡に限りなく薄い爪痕 ....
こめさんの自由詩おすすめリスト(4733)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
猫が通り過ぎる- within自由詩9*11-1-29
- nonya自由詩17*11-1-29
平安の塔- 北大路京 ...自由詩10*11-1-29
しおり- 瀬崎 虎 ...自由詩211-1-28
夢を見ましょう- ……とあ ...自由詩8*11-1-28
ねだん- 愛心自由詩411-1-25
ふれるひと- 恋月 ぴ ...自由詩24*11-1-24
まっ白け- 砂木自由詩7*11-1-22
薔薇は何処に行った- kauz ...自由詩8*11-1-21
返事- 乱太郎自由詩23*11-1-21
無題_- 服部 剛自由詩611-1-21
No.Return- maricat自由詩211-1-20
いそぐひと- 恋月 ぴ ...自由詩35*11-1-17
君に伝えたい- そよ風さ ...自由詩4*11-1-16
_重要な事- モリマサ ...自由詩611-1-14
月極姫- るるりら自由詩18+*11-1-14
冬の夢景色- まどろむ ...自由詩4*11-1-10
私はうさぎ- 未有花自由詩12*11-1-5
愛の表題- ala自由詩2*10-12-27
狂った風- atsuchan69自由詩25*10-12-26
人の、死について思う- プル式自由詩610-12-26
鮮やかな白- 蝶澤自由詩210-12-23
ああ!- BOOKEND自由詩110-12-12
ロスト・オール・センセイション虹色@街角ジャキジャキ- 北街かな自由詩210-12-10
講義_Ⅰ- 《81》 ...自由詩3*10-12-5
『ピアニシモ』- あおい満 ...自由詩610-12-5
恋の脅威- きりえし ...自由詩410-11-22
甘い光- あ。自由詩11*10-11-14
嘘つき狼- 自由詩210-10-12
連詩_「_知覚_」_よもやま野原・竹中えん・なき・夏嶋真子- 夏嶋 真 ...自由詩18*10-9-25

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158