すべてのおすすめ
まどから そとを みつめる

あかいや さまざまないろの うつくしいはなや

のをまう しろいちょうや

かわいい とりのさえずりや

あおく ひろいそらには めもくれず

ただた ....
わたしが生まれ育った郷里では
要らぬものを裏山に投げた
村外れを流れる川に流した
囀る野鳥の気配に誘われて
ひとり裏山を彷徨えば
要らぬものは朽ちて土となり
夕餉の支度でも始めたのか
潜 ....
 夏日がまぶしいアトリエで
 ほんのささいな視線の遭遇
 目立たない娘だった
 ただ僕にお茶をいれてくれた
 それだけのことで
 僕は恋に落ちた

 マジメな時には想像もできない笑顔 ....
空を行く
風ほどに軽く満ちていたい
鳥の翼を
ささえ得るほどに

空に吹く
風ほどに軽く満ちていたい
様々な音を
伝え得るほどに

何かあるように見えなくて
それでいい
雲はた ....
黄昏が
哀しみの手をひいて
波打ち際へと運ぶ

きらきらと
波間に揺れるものを
幾度つかまえようと
泡と消えていくそれは
知るはずのない「永遠」

時計の針を止めても
季節は巡り ....
笑顔の素敵な女性がいた
いつもニコニコ満面の笑みで
村人たちと元気よく挨拶を交わす
みんなも思わず笑顔に変わる
いつも周りを幸せな気分にさせる
強くて優しい女性だった

10年程前、女性 ....
夜になってから急に 
庭の倉庫に首を突っ込み 
懐かしい教科書を次から次へと処分して 
家の中に戻ったら 
腕中足中蚊に刺されていた 

それを見た母ちゃんは、言った。 
「あんたはつよ ....
愛は、{ルビ脆=もろ}い砂の{ルビ塊=かたまり} 
この手に掴もうとすれば
指のすき間から零れ落ち
{ルビ一時=ひととき}で姿を消す 

優しい陽射しのこぼれる 
窓辺の下にそっと置かれた ....
声を振り絞るだけ振り絞って叫んだ私を
君はふり向きもせずに歩いて行く
そこに一本の道があるように
脇目も振らずにただまっすぐに

背中を向けて歩く君に声が出せない
手を伸ばしてみてももう届 ....
どこに居ても君が見つけられる様に
僕は世界の中に居続けるよ
負けない様に
空を見上げる様に
手を伸ばすよ

嘘だ
そんな綺麗事じゃない
僕は
忘れられるのが怖いんだ
ただ
一人に ....
ありふれた背中には
きっとそれぞれの想いがある
流れ出した世界の中で
あの頃の事を考える

夏のラジオを聴いて
気が狂いそうに
泣いて叫んだその後に
山の葉が赤くなる頃

何を求め ....
そうしていつも、一つの愛は
踏み{ルビ潰=つぶ}された駄菓子のように
粉々に砕けゆくのであった 

そうしていつも、一人の{ルビ女=ひと}は 
林道を吹き過ぎる風のように
{ルビ昨日=かこ ....
帰宅
疲れ
机上
手紙
気づかない

深夜
パソコン

向かう
気づかない


書こう

書こう
あれ
あれ
気づかない

キーボード
コーヒー
 ....
戦う出で立ちで
挨拶切って 
僕の名前が記された
紙切れを配って回る

相槌のタイミングは重要視していて
ぴりりと緊張さえ走るけれど

親切な笑顔に報いがあるかは
正直わかっていない ....
理想というものは
一人一人にあるもので
それぞれが素敵なことを想い
それはとても美しい

理想というものは
一人一人が違うから
誰かが不満を言い始めたら
それぞれがわがままを言い出し
 ....
貴女を悲しませるものから
守りたいと願うこの想いも
夏の白い素肌に幻惑された
罪深い目からの着想なのだ

果てなく焦がれる腫れ物で
肥大しきった心を抱えては
僕たち男という生物はみな
 ....
 けだるい午後に寝転んでタバコをふかしてダラダラ

 知らないうちに僕もオッサンになっていた

 角がとれて丸くなり
 
 少々のことでは怒らない

 いつの間にか出来ていくサーク ....
{引用=



まるで見通せない
乳白色の霧の中
時折 虹色の燦きが

不安定な夢の充実感
あれは幸福なひと時だったのか
すぐ近くに 君がいたのを
知りもしないで ....
辛く悲しい時もあり
楽しく笑う時もある
変わる気持ちの一日は
時を過ごした有である

切なく想う時もあり
ときめき踊る時もある
移る気持ちの一日は
時を味わう実でもある

遠く離れ ....
一.

 俺の知らない赤で
 雲が光の中で
 死んでゆくんだ
 今も

 おまえの知らない青で
 波が砂の上で
 壊れてゆくよ
 ほら

 見ろよ
 カモメの親子が今
 俺 ....
そらには意地がある
意地があるので果てしない
ぼくは意地を見上げている
骨を精一杯反らせて

そらには意地の他にもいろいろある
事情は言えないけれど
複雑な家庭に育ったのだ
青くなるの ....
仕事から家に帰宅して
「ただいま」
と言ったら
「おかえり」
と昨日の自分が出てきた

相手の自分はいたって冷静
ものすごく驚いている自分だが
自分が落ち着いているので
自分も平静さ ....
昔は全ての言葉を追いかけていた
だのに僕と来たら
一つの言葉すらまともに喋れない

昔は全ての思いを伝えられると思っていた
だのに僕と来たら
一つの思いすらまともに伝えられない

そう ....
キリンという名の
魚がいる
もちろん
首が長いのが特徴なのだけれど
サバンナの夕日を思い出すと
時々自分の鳴き声が
わからなくなって
溺れてしまう
 ぼんやりとうつつの白い部屋のなか
 時折降りてくる過去からのデュエット
 
 驚くほどに長い時を越えて出会えた

 浮き沈み漂うだけの魂よ
 広く輝く未来への扉
 開く勇気今日こそ ....
きれいな若者たちが
無惨な船首に触れるとき
潮騒は
永遠の座を退こうとする

これまでもこれからも
財宝は
何一つ約束を交わさない
けれどもそれは
語り継がれず
求めるこころの ....
語らう小鳥の 囁きも
野を渡り疲れた 風の旅行着も
みんなみんな小綺麗に 仕舞い込まれています
雨の衣服のポケットに
消えた森、そのものが すっかりと
畳み込まれているのです

 だから ....
am8:03 
手提げ鞄にランチパック、
ビッグカツと都こんぶ
今しがた立寄ったスターバックスで
熱いのを詰めたばかりの魔法瓶等

am8:44 
ダークスーツを着ていても
心はいつだ ....
夜空の道路状況はいつだって
盆暮れ並みの渋滞中で
高速通信は歩いている人に追い越されていく始末
こんな感じじゃ
にっちもさっちもどうにも
はかばかしくないのは見え見えで
さっきまで ....
海に臨み
未来を望めば
思うままの想像が創造される

時を計るものはなく
場を治めるものもない

夜が明けるとともに
心の扉も開き
自分自身が解放され
痛んだ心は快方へと向かう
 ....
こめさんの自由詩おすすめリスト(4733)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
あなたはせかいいちのむすめよ- 虹ノ夢広自由詩106-8-28
見えない力- 恋月 ぴ ...自由詩28*06-8-28
存在理由- 山崎 風 ...自由詩406-8-28
こばと、言葉のアナグラム- 小池房枝自由詩1806-8-27
潮騒- LEO自由詩15*06-8-27
笑顔のままに- ajisai自由詩2*06-8-27
歩く花- 服部 剛自由詩15*06-8-27
風の流砂- 服部 剛自由詩7*06-8-27
世界が紅く染まる頃- プル式自由詩3*06-8-27
揺れる背中- プル式自由詩9*06-8-27
北極星は北に見える- プル式自由詩7*06-8-27
晩夏_〜蝉の臨終〜_- 服部 剛自由詩12*06-8-27
夜は猫がよく伸びる- 木賊ゾク自由詩4*06-8-27
僕は電車に吸い込まれる振りで_人ごみを掻き分けて逆走するとい ...- 藤原有絵自由詩5*06-8-27
理想は自分でしか創れない- ぽえむ君自由詩4*06-8-26
貴女を悲しませるものから- 不可思議 ...自由詩206-8-26
知らないうちに- 山崎 風 ...自由詩406-8-26
オパール- まどろむ ...自由詩3*06-8-26
美は流れる- ぽえむ君自由詩7*06-8-26
血の匂い- 水在らあ ...自由詩34*06-8-26
事情- tonpekep自由詩10*06-8-25
扉を開けたら昨日の自分がいた- ぽえむ君自由詩11*06-8-25
トゥトゥ- プル式自由詩6*06-8-25
鳴き声- たもつ自由詩1406-8-25
それ以上望むことはないんだ- 山崎 風 ...自由詩406-8-25
座礁- 千波 一 ...自由詩10*06-8-25
雨の森- きりえし ...自由詩13*06-8-25
正しいピクニック- atsuchan69自由詩3*06-8-25
*4000億の星の群れ*- かおる自由詩4*06-8-25
夢は遠く心はそばに- ぽえむ君自由詩5*06-8-25

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158