すべてのおすすめ
【透明なマグマ】


あれからというもの踏切が 透明なマグマだ
車を走らせていて
次第に車を減速させ
遮断機が ゆっくりと降りている
車と車の隙間を ゆっくりと歩いていた猫が  ....
昼の憩いは赤弁

おかずは
ちょっぴりずつ
いろんな種類で 
いろんな味で
刺激的

昼のニュースはどんよりしてて
退屈だから

やっぱり赤弁がいい

好きです
大好きです ....
負けるもんか卵でとじる 宅配業者が使う
台車みたいなのに
仰向けで乗り
物凄いスピードで滑りながら
氷の上にあなたへの伝言を刻む
「あたしのこと
どうか笑わないでね」
「温かいですね」

いや〜面と向かって言われると照れますな〜

「このエコバッグとっても温かいです」

「え?」

「ずっとレジ打ちしてると手がかじかんで…」

なんだエコバッグか ....
猫が背伸びしてお迎えの時間 猫背の猫、
あたらしいグランドピアノ
その黒鍵よりくろいひかり
猫の、目の、奥がものがたる
誰も見たことのない、できない
猫の詩、
白鍵を選び歩く
猫の、足の、裏がかなでる
雪より白い ....
魚上氷
うおこおりをいづる


冷たい水底で
来る日も来る日も
あわぶくの羅列を眺めてきた

滞りがちな
私の中の遅い水は
妄想だけを鰓の内側に沈殿させた

待つのは慣れて ....
一と言う字を書いた
それはゴールテープ
真っ先にあなたが通り抜けて
一は消えた

東の果ての一
海と空の境界から
太陽が覗き一日をはじめるとき
あなたの舟が一の中へ消えて行く

 ....
えらい人が笑ってない 仙台で大学院生をやっていたころ、仙台には故郷とは違った風土があることに気付いた。風土とは地形や気候だけではない。そこに暮らす人々の気質でもあるし、道路の混み具合でもあるし、交通網の整備具合でもある。市 .... 「詩」は「言葉の寺」と書くので
玄関の戸を開いた
小さい「口」に
一度、私は入ります――

ふたたび{ルビ娑婆=しゃば}に出る時は
世界の総てが
「言葉の寺」の中に在るような
新たな目 ....
 
割れたガラスを見て永遠なんてないわと思うわたし


そんなんあたりまえやけ!

と、けとばしてみる




 
アナウンスが流れる

線路内に鹿が入り込んだため
列車は3分遅れて隣の駅を発車しました


その鹿はどうなったのだろう

寒いホームに
誰もが無言で
同じ方向をむいて並んでいる
 ....
もうすぐが長い どこにも居場所がないような
そんなどうしようもない気持ちの午前1時
返ってくるはずもない友達からのメールの返信を待ちわびて
何度も何度も送受信ボタンを押してしまう悲しい習性
今日もうまく笑 ....
言葉の針に意図を通すのは難しい
何を繕うでもなく
きれいなシシュウを夢見ては
チクリチクリと傷つける日々


   《針子のトラ:2014年2月11日》
語弊があるような言い回しは避けて
誤解を生むような表現は消して

本当に伝えたいことだけを

傷つけないように
耳を傾けてもらえるように

心を開いてもらえるように

気分を損ねな ....
あなたはそれを
必然だと言う
わたしはそれを
偶然だと思いたい

あなたはそれを
どうしても運命にしたいらしい
わたしはそれが
無数の枝分かれの末端にしか見えない

この世界で ....
 バサラ街カオス4番地


   米ミズーリ州ホワイトマン空軍基地から、闇の中を密かに4機のステルス爆撃機が飛び立った。
同じ夜、人妻が出歩いているのは、基本、家にダンナがいないせいだ。
  ....
試食用だと思ってた 雪が降った!

私の住む町で
こんなに雪が降り積もるのは
何年振りだろう

熱いコーヒーを淹れて
窓辺に立って外を眺める
まるで紙吹雪みたいに
ひらひらと空から落ちてくる

ひら ....
しんしんしんしん
こゆきが唇


しんしんしんしん
こなゆきが震


しんしんしんしん
だんみつが寝


しんしんしんしん
おふろが芯


しんしんしんしん
まつげが ....
僕らはみんな回ってる

宇宙と いっしょに

天の川銀河と いっしょに

太陽系と いっしょに

地球と いっしょに

ラクダと いっしょに

メキシコ人と いっしょに

 ....
 
 晩冬の、めずらしく快晴となった空に、恐ろしく強い風が吹いている。
 右には、頂の近い小さな山々が、ずっと横に連なって長く、左を見れば、向こう岸の近い細い川がどこまでも流れる。右手に見えている ....
明けない夜にピザが届いた 硝子板の上の小さな池で
草履虫が草履虫を食べる

部屋には誰もいない
かすかに染み付いた酢酸臭がする
壁には飛び散った硝酸銀の痕跡
古代の半島を描いている

午前11時の憂鬱
あたし ....
わたしのとういところをみぞれがながれていった
かこがかこらしいままかせきになり
結晶とわたしが
まったくおんなじそんざいになった

いつかひかるものとしてあつかわれる
幻の火にてらされ ....
どうして
コンクリートで
庭の地面を覆うのでしょう
芽生えようとしていた希望が
誰にも知られず
腐敗してしまったことなど 
コンクリートは
教えてくれません
寒い

たった今

布団乾燥機のプラグを握りしめたまま
目が覚めた

酩酊して
コンセントを探していて
力尽きた

おい
俺よ
この六畳の部屋で
遭難死するところだったじゃ ....
そらの珊瑚さんの自由詩おすすめリスト(7799)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
【紫】ほかならぬむらさき_オムニバス三編- るるりら自由詩23*14-2-20
赤弁の食卓- ichirou自由詩1*14-2-19
負けるもんか卵でとじる- 北大路京 ...自由詩914-2-19
リュージュの伝言- 花形新次自由詩314-2-19
藤吉郎さんはバレンタインデーの4日後にうまい棒をもらって喜ぶ- ichirou自由詩1*14-2-18
猫が背伸びしてお迎えの時間- 北大路京 ...自由詩914-2-18
猫の猫による猫のためのグランドピアノ- 左屋百色自由詩10*14-2-17
魚上氷- nonya自由詩22*14-2-17
一と言う字- イナエ自由詩7*14-2-17
えらい人が笑ってない- 北大路京 ...自由詩614-2-17
禁止- 葉leaf自由詩414-2-17
「詩」__- 服部 剛自由詩3*14-2-16
けとばしてみる- 殿上 童自由詩11*14-2-16
鹿- Lucy自由詩26*14-2-16
もうすぐが長い- 北大路京 ...自由詩514-2-16
闇夜にはぐれた迷い子ひとり- 涙(ルイ ...自由詩614-2-15
針子のトラ- ただのみ ...自由詩26*14-2-15
本当のこと- Lucy自由詩20*14-2-15
わたしは買わない- nonya自由詩22*14-2-15
バサラ街カオス4番地- ハァモニ ...自由詩2*14-2-15
試食用だと思ってた- 北大路京 ...自由詩614-2-14
【_雪が降った!_】- 泡沫恋歌自由詩21+*14-2-14
しん- 佐和自由詩114-2-14
僕らはみんな回ってる- ichirou自由詩4*14-2-14
_HAYABUSA- ハァモニ ...自由詩2*14-2-14
明けない夜にピザが届いた- 北大路京 ...自由詩314-2-13
パラサイト- 藤原絵理 ...自由詩10*14-2-13
イニシエ- 平井容子自由詩1214-2-13
- イナエ自由詩11*14-2-13
コンセント- ichirou自由詩10*14-2-13

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260