たとえその花が
どんなに綺麗であったとしても
どんなにあなたが好きであったとしても
だれもが知っている
だれもが持っている
どこにでもある花では
だれもあなたらしさが見出せない

人は ....
親は髪がなくなって

友達には嫌われ


家以外の場所で
あんなふうに声を出して
叫びながら
泣くのは

はじめてだった


頭にタンコブつくって
吐きそうになりながらも
 ....
この先にある物…
栄光か挫折か
どっちが欲しい?

僕は思うんだ
どっちでもいいんじゃないかって
例えばそれが望まない物だったとしても
何も無いよりはマシだろ?

それが足跡 ....
今日も
寒いから
炬燵に座り
終日過ごした

春の小鳥が
囀って
出ておいでよと
催促したが
鶯が来ないから
まだだよと返事して
スーパーに昨日の
買い物に行く

仕事が済 ....
まるで拭う事を忘れた涙が
頬を撫でる指と錯覚するように

幾度も呟いた愚痴や寂しさが
いまいち消化できない感情と共に
過去を奪って 未来を閉ざしている

奇妙なほど暖かい冬が黙々と過ぎて ....
 お先が真っ暗だからこそ
 心に鮮やかな火を灯そう

 頭に絶望の花がさくのなら
 希望の詩を綴り続けよう

 社会の歪に負けてしまった友達の
 生贄なんかにならないように
 目に ....
誰かが死ぬ事は慣れていたつもりでいた
どうせ、自分には関係ないと幼い愛に溺れた

君から微かに香る
フェロモン交じりの喘ぎ声
強いアルコールを胃に一気に流し込む様な
熱さが胸を締 ....
足を踏み入れたら其処は夜の繁華街みたいだ
真夜中の地下鉄、暗闇に溶けてく車両
所々ポツポツとある灯りの一つ一つが
異世界に迷い込んだような錯覚を呼び起こす

(まわったアルコールのせいではな ....
夏の僕らに
色をつけるなら、たぶん
それは透けてゆく、ライトブルー

てのひらに載せた水を打ち上げると
はじける あなたの 歓喜、にも似た
飛沫が 止められない光を集めて
虹を降 ....
君の心は黄緑色なので
僕のようなオレンジ色の心とは
似合わない
もともと黄色は同じだったのに
どこでどうしたのか
君は緑と
僕は赤と
混ざっていった

もう黄色をいくら混ぜたとしても ....

人は無口で
私もその一人でした

白く吐かれた息を寂しがり
いつか隣り合った部屋の人間を思い出す作業はゆっくりと
指先から染み入って出てゆき
そして世界へとかわるのでした ....
もてない男が集まって
深夜のファミレスで話した
しみじみとふかぶかと話し込んだ
夜も更けて
やっぱりぼくらはもてないままだった

『もてないことのかなしみは
近代的な発明にすぎない』
 ....
周りは華やいでいた
皆 手に手に幸福を抱いていた
陽は僕らの真上から降り注いでいた
子供が鳥の影をおいかけていた

行く当てもないままに
負けじと腹の底から笑っていた
しがな ....
開いてる籠から
出られないでいる
足りないフリして
求め続けてる

優しい誘惑
一度堕ちたとき
すべてが怖くて
ドアをそっと閉めた


分かりやすく
愛して欲しい
複雑に
 ....
鉛いろの雲がやっと抜けてくれた

散策のモノトニーなプロムナードに
形ばかりの冬陽がむらがる

突然 あえぐようなヘリのうなり
(新春の初フライトか)

おもわず猫背を反らし首を上向け ....
はっきりするな
頭よ覚醒するな
パルスよ走るな

封印するんじゃない
忘却するんじゃない
隠匿するんだ
確信犯として

みんなが知っている
一番ばれない嘘のつきかた
それは嘘 ....
高いところで窓ガラスが割れる音を聞いたよ

風の悲鳴だけが音もなくいつまでも聴こえていたというよ


公園のコーヒーカップが朝からぐるぐると廻っていたよ

なくした誰かの思い出だけがそれ ....

白い風が吹く
冷たいがゆえに
人は温もりを感じ
人に温もりを伝える


緑の風が吹く
新しいがゆえに
人は命の尊さを感じ
人に命の尊さを伝える


青い風が吹く
活 ....
観測などしなければ
枯れないだろう

知らなければ日常は
ずっと
そのままでいる

ただ思う事は
ずっと
気がつかないままに
そのままに

そして
僕は電車の中で
気がつか ....
どこで躓いたんだろうね

まずかったんだろうねきっと


誰も不満なんてなかったというよ

月が出ているね


いまごろは深い深い森の中を歩いているんだろうね

できあいのプラ ....
あやおかしな男とはいるもので
月水金になりゃ
どっかに行っちまう野郎がおりまして

火木、土日は
わたしの寝床で
愛を囁くんですが
他日は何処へか行くんですよ

ある日 ....
はじめて声を上げる。はじま、りの、はずか
しい過去を背負ってまで、橋を渡って喉をふ
る、ふる、ふるわせる。てえぶるの、表計算
の、[枠]の中に囚われ、ていた酸素の、また
《二》酸化炭素の、見え ....
永遠の証が欲しいと 君は呟いた


今僕等が愛し合っていること


それだけじゃ君は満足しないのかな



不安定で脆い、君


終わりがくることが こわいんだろうね

 ....
僕の力では
雨を止ませることは
できないけれど
心の雨は
僕の力で晴らすもの
夢を持てば
心に虹が架かる

僕の力では
風を吹かせることは
できないけれど
心の風は
僕の力で流 ....
真夜中の鳥が鳴く薄汚れた館で
誰かが歌を歌っている
それは私を{ルビ誘=いざな}うような
甘く悲しい声

その声に導かれるまま扉を開くと
どこまでも深い青が広がっていた
闇夜は海のように ....
あなたは計量スプーンの使い方は知っている?
ただ ただ これですくえばいいだけではないのよ

液体と固体とでは 使い方が違ってくるのよ

たとえば{ルビ味醂=みりん}のような液体のときは
 ....
こんな自分にも意地があるから
誰から見ても
意味がないことをしていたとしても
それが自分であると信じる限り
誰から見られても
その意地だけは伝えたい

狭い自分がそこにある
小さい自分 ....
窓の外は、夜

それゆえ汽車は吐息のように
曇り曇って
揺れに
揺れ


そこからなにが見えますか


わかりやすいものは
なぜだか頼りなくおもえて
背伸びをしてみた ....
スターライト
誰かが何かを信じて蹴ったボールが
気の遠くなるような確率でほかの誰かに受け継がれ
ゴールにつながるその瞬間
遠く離れた場所でモニタ越しに沸き立つ人たち

スターライト
生ま ....
氷花咲いて 冷たく

紫色の唇噛んで

凍える手に息を吹きかける

冬の寒さ今は遠く遡る過去

ねむの木そっと

紫の綿毛咲かせ

触れる指先震える葉

夏の暑さ少し緩んで ....
1486 106さんのおすすめリスト(3932)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
人は花を探している- ぽえむ君自由詩12*07-1-24
・麻痺・- はち自由詩207-1-24
ドン!- 優飛自由詩3*07-1-24
小鳥- あおば自由詩5*07-1-24
菜の花- 松本 卓 ...自由詩10+07-1-24
生存競争- 山崎 風 ...自由詩807-1-24
蓮華- 海月自由詩3*07-1-24
最終メトロ- りぃ自由詩207-1-23
蒼透色- Rin K自由詩30*07-1-23
君の心は黄緑色- ぽえむ君自由詩15*07-1-23
Winter- 瑠音自由詩307-1-23
もてない- しゃしゃ ...自由詩12+07-1-23
Halcyon_Days- Haruka Ojiro自由詩207-1-23
宙滞- ANN自由詩6*07-1-23
新春(五)- 信天翁自由詩407-1-23
口から虚- 436自由詩2*07-1-23
Re:Re:Re- 自由詩6+*07-1-23
四季の風が吹く- ぽえむ君自由詩8*07-1-23
希望的観測- ねなぎ自由詩207-1-23
Re:Re- 自由詩2*07-1-23
兼業恋人- なかがわ ...自由詩8*07-1-23
産声- 岡部淳太 ...自由詩6*07-1-22
engagement_ring- 自由詩207-1-22
僕の力ではできないけれど- ぽえむ君自由詩11*07-1-22
輪廻- 未有花自由詩11*07-1-22
計量スプーンと法律と_おいしい料理と理想の社会- 相良ゆう自由詩8*07-1-22
こんな自分にも- ぽえむ君自由詩8*07-1-21
夜汽車- 千波 一 ...自由詩14*07-1-21
star_light- 自由詩2*07-1-21
氷花_〜こおりばな〜- 彌月自由詩7*07-1-21

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132