地球は美しく書きます
太陽を
吸うと夏
吐くと冬。です。
鏡は女性を呼吸します。
ふたば
冬の午後
水に挿した豆苗を見ていた
光を食べたその植物は
飛べない二枚の羽を
明日へ広げる
さよなら
星はどこへ還るのだろう
色あせていく夜空
朝の襲来
....
その夜空に
つよく金色に光らせた
するどい星で
屠るように
線を引いてしまった
星は消えそうして夜は終わり――
(やがて陽は昇った)
ぼくは
ぼくの目は
ぼくの頬は
....
誰かが知ってる
言葉はいつも
僕の王国の
使者になる
扉を叩いて
胸に手を
見つけた星を
売りつける
クソにはクソの
幸せを
一人でいれば
二人分
くれてる光の
....
自分が今ここにあるのは
ずっと昔に誰かがいた証明でもある
そこから続いたずっと先に自分がいて
ここに立っている
生きていても
誰かが自分を
ほめたり
責めたり
勇気をくれたり
怒 ....
○(葬式)
死ぬということは
すべてのものからの
解放である
葬式に行き故人の顔を見ると
お疲れさまでした、よく頑張りましたね
と声をかけるようにしている
○(リタイア夫)
リタイ ....
感謝するどんなことにも感謝して心穏やかに優しく過ごす
練習をすれば何でも上手くなる成長してく自分に気づく
雪下ろし大変だねと君が言う自動雪下ろし機あれば楽だね
海の色いつもと違い美し ....
おもたい水がからだのふちに集まって出ていこうとしている
すぐに 今
扉はわたしたちの愛を肯定する
よごれたタオル 柔らかく美しい
生活の哀しさと危うさよ
ジャンプの得点を
時間に換算するなんて
どう考えても無理があんだろ
クロスカントリーのコースに
幅100M、深さ100Mぐらいの谷を設定して
みんな一斉に飛んで
越えられなかった奴は
....
生まれるといつか
死んでしまうように
忘れるから
あなたは思い出す
忘れなければいい
ずっと覚えていれば
思い出すことはない
生まれたから死ぬ
忘れるから思い出す
ならば 思 ....
チリンチリン
チリンチリン
万年飾りっぱなしの
窓際の風鈴が
北風に鳴いている
チリンチリン
チリンチリン
こころの中
フリンフリン
フリンフリン
今日子も 明 ....
I’ve been thinking for a long time, I want to change
Never trying my best, never trying so hard
....
くるしかったり
たのしかったり
せつなかったり
さびしかったり
ジンセイはいつも
....
木は
いつもじっと立っている
暑い日も
寒い日も
木は
いつもじっと立っている
風の日も
雨の日も
木は
大地にしっかり根を張り
いつも天へ向かって伸びていく
地球の重力に反しな ....
月あかりを覆いかくして
いっせいにはためく
葉影のひとつひとつ
はためきのひとつひとつが
たったひとつの音で滅する
みもふたもない音楽を
おくりつらねているから
風のひとつひとつ
月あ ....
ねむらない
夜を、つむぐ指
薄く
するどい鱗のような
爪
きらめきばかり
零れる
ふれあわない
他人を
みすかすための
口びる
たおれる
花の
はかなさを
とうとば ....
カタツムリ
鳥に喰われるカタツムリ
殻をわられて内臓チョロリ
鳥に空まで運ばれて
雲のうえまでのぼっていく
うつくしい山の見える丘に
手を広げYの字で立つ
....
土曜日にsと会った
代々木公園の 酷く寒い道を 土曜日に
彼と歩いた 道を 何も考えずに でも
僕は 生きるということを考えながら
憂鬱な時は流れる ぬかるみのない 地面を
公 ....
1 ある青年
この強力なバーナーから騰がる炎の熱を蓄えた
おおきな{ルビ布袋=ふたい}で空にのぼるのだ
「トーキョーだかニッポンだか知りませんが
ぼくには十世紀まえの遺跡です」
点在 ....
緑の宙に貼り付いた羽
暗い曇をくぐる曇
二番目の指で涙をこすり
終わらぬ宴の後を追う
くちびるとねじれ
溶け合う朝と みずいろの水
ひるがえる ひるがえる
火と灰 ....
アタシに初めて薔薇が咲いたのは
十二歳の冬の日だった
ひとつ、ふたつとこぼれ落ちる
目が痛くなるような赤い薔薇
そのことをママに告げると
彼女は「やあねぇ」と眉をひそめた
それは悪い魔女の ....
アタシは夏が嫌いだった
生まれた朝を思い出すから
アタシは冬が嫌いだった
自死する夜が思い浮かぶから
長い闇から解放されて
自由を謳歌している声が
アタシの脳を撹拌するから
彼らを不 ....
ただ座っているだけで
自分が自分に
さまざまなことを
教えてくれる
単純で簡単で短いものばかり食して、
分かり易いものばかり食して、
馬鹿の一つ覚えの様に「シンプルイズザベスト」とか言って
面倒臭がって忍耐強さがなくて表面ばっかりで、
自分ばっかりで
目の前 ....
白い
四辺形が
かなしくさせる
街と
食糧と熱と
あなたが……
ぼくを かなしくさせる
光は 言葉ではなく
雲になって
あなた ....
{ルビ金=かな}ざるを日にかざし
台所の女は ほほえんでいる
苔色の直方体のなかで
いつでもない時間が
積まれていく
赤い車の
座席で
わたしたちは
部分的に
毀れた
雪がふり
たばこを吸い
腿にふれ
窓をぬぐい
寒かった
午前二時ポチはお庭で冬の月
凩や白熱灯の昭和かな
新幹線小春を乗せて金沢へ
真夜中のサンタの仕事母子家庭
おひさまは猫日和なり年の暮
ポチ遊ぶ冬の銀河 ....
彼女がその上半身に密着していたセーターを脱ぎ始めたら
火花のように星星が流れ出てしまった
彼女がその束ねていた黒髪の水門を解いたら
波のように夜が溢れ出してしまった
冷たい風が窓を叩く
ため息は白く浮かぶ
毛布に包まったまま
凍える身体を温める
外はスノードームの世界
直にこの家を覆い尽くす
少しだけ眠くなってきた
あとは只身を委ねるのみ
....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162