ときどき
コンビニでおにぎりを買っては
思ってた

おかあさんのおむすび
食べたいな、って。

久しぶりの外泊で
おかあさんのおむすびを食べた

それは
ほんのりあたたかくて
 ....
{引用=



「人間はね、言葉の海で泳いでいるんだって。」

「言葉の海?」



「そう、言葉の海だわ。ここは。」




のたりくらりのらくらり
朝はまだ明けぬ
霜柱の立つ冷たい風
コケの生すまに

時はのろのろと
さざんかははらりひらり
雪が降ってきた
鳩が2羽飛んで来た

夜は明けて
一面真っ白 ....
「 2月14日あけておいてね 」

期待しちゃうじゃない チョコレートとか

平日で仕事も忙しいけど 有休取って会いに行くよ


引っ越しの手伝いなんて 聴かされたのは前々日

より ....
水の泡
ぷかぷかぷかり
魚たちの鼓動
波のオーロラ

逃げろや逃げろ
人間がやってくる
水中の楽園を壊すもの
金持ちが苦しむ仕組み

有機スズ、PCBの生物濃縮
第一子が沢山譲り ....
トッカータと蝶々
ヒラヒラ行ったり来たり
黒と黄色の模様で
闇の底に落ちてゆく

桜は舞、TVに落ちる
バスドラムは規則正しく
ビートを刻む
狂喜乱舞する世の中

回る回る時代は回 ....
わたしのあげた小さな声を
今か今かと待ちかねていたかのように
彼はわたしの身体からそそくさと出て行った

愛し合う余韻に浸ることもなく
そして満ちはじめようとした潮の流れが
素っ気なく沖合 ....
庭には花が咲き
時はゆっくりと流れ
キッチンには妻が
トントントン

バイオリンの音が
ラジオから聞こえ
1週間の疲れを
水に溶かす

昔の思い出
今日会った友達
命の分だけ
 ....
指輪を贈ったら「安物は愛がない」と言われ
花を贈ったらイヤミかと言われ

そっとしておいたらメールアドレスを変えられてて
友人には悪口ばかり言われ


それでも まだ 君を好きだと思 ....
坂の上から冬の空
胸は高鳴って
こぼれそうになる

くも が ね
平べったくて
だけど そうに つらなってて

抱いているの?
静かに唸りながら流れる

あの日叫んで走りそう ....
慌ただしく過ぎる日常の時間

あなたはいつも頑張ってた

「頑張ってないよ」なんて言いながら。


しんしんと積もる雪

さらさらと流れる川

そんな時間もいつもあなたは頑張って ....
がんばらなくていい
あせることもないし
いそぐこともないよ

あなたは
あなたらしく
無理をしないで
できるだけのことを
すればいい

マイペースで
いいから
ゆっくりでいいか ....
エンジェルが舞い降りる時
光の梯子が開けた
どんな困難な時でも
助けの手を差し伸べてくれる。

雲の中のごく僅かな隙間に
小さな柔らかい手で
私を包み
運んでくれる。

全てを許し ....
去年から残してあるの ハートの小瓶に春の雫
リボン掛けて あげる

嬉しいでしょ 真白な冬に桃色ひとつ

作りかけのロマンの迷路

覚えてるの 傾いた横顔

甘くて柔らかい愛しい人
 ....
さようなら、の向こうで
夢、夢の花が揺れる
その花びらの裏側で
思い出が溜め息をつく

生きて行くことは
分かれ道の連なり
傍らをゆく風さえ
その地図を知らない

今日にうたえば
 ....
おだやかな鳩のように
私はうたたねをする
窓の外は明るい雨
静かにふっとうする時間
やがて雪になる事を予感する


読みかけの本はレイ・ブラッドベリ
夏の草いきれがむっとたちこめる
 ....
雪が降っている
ゆっくりと
確実に
地面に
森に
山に
田畑に
人に
犬に
家々に
音も静かに
きちんと降りてくる



そんな様を見ている

景色が
無音の白にな ....
あなたを支えていきたい

いっしょう恋ができなくても

あなたを守っていきたい

いっしょう恋が実らなくても いいから


ねぇ わたし
咲かなくたっていいの
花なんかじゃな ....
闇の中を漕ぎだしていた
引きよせるのは
奈落からのとろりとした旋律


あらがわず
身をゆだねることの心地良さ
どよんとした
澱に堕ちていく意識
にぎった櫂がゆっくり波紋を描く

 ....
お日様サンサン
犬の散歩
へいのへい
楽しい日曜日

誰もが優しいと
笑顔で挨拶
皆一声掛ける。
尾をフル犬

雨が降ってきた
誰とも会わない日
ちょっと寂しいな
ジョンと二 ....
まだ千切れます
弄ぶには十二分に長いので
いちいち煩うこともなく
吹く風に投げています


帯に短したすきに長し
とはよく聞きますが
もう何の役にも立たないほど長いものは
如 ....
落ち込んだとき
泣きそうなとき
励ましてくれた あなたが好き

哀しいとき
嬉しいとき
じっと話に耳を傾ける あなたが好き

二人でならこえてゆける
ハードルってあるね
ひとりでは ....
どんよりとした
うっすらとした冬の空
その淡い光は
雲の彼方に
太陽がいることを示している

この冬の空を越えて
大きな太陽に出会いたい


愛穂(22歳 ....
私はマンションだ。
各階の住人はバラバラだ。
真夜中、隣人の騒々しさに腹を立てる302号室の住人。
夜泣きが止まないと育児ノイローゼになる405号室の住人。
ロケット花火を打ち上げたり ....
波は寄せたり引いたり
ゆっくり変化し続ける。
月の力は大きい
右から欠け、右から現れる。

人間のいる前の太古から
存在していた。
月を自分のもののように
考え、兎が居るんだって

 ....
窓硝子越しに見えますは
黒装束の参列です
列の中央に柩らしき箱
あの中には無数の過去の粒子よ
誰が眠っているのでしょう

わざとらしく顔を伏せ
道をゆっくり歩き
向かう先は大きな墓地で ....
飼い猫が死んだ
風邪をこじらせて
咳がつづき
衰弱して死んでしまった
僕はそれを
トイカメラにおさめて
フイルムを
鞄の奥のほうに押しこんだ


 昔
 花火を見に行った
 ....
言葉でうまく紡げない夜を
上手に{ルビ梳=と}かしてくれ
海を幽かに織り込んだ
雪にもなれない
中途半端な雨風が
並ばなかったピースを
山のふもとに吹いてゆくから

  こんな夜でも
 ....
キン、と手が凍る夜
決まって裸の木になって
斑になった空の隙間に
貴方を探し始めます。


「いらっしゃいますか、まだそこに」


三日月が私に笑顔を向けて
安堵したのは数日、{ル ....
朝も夜も
頭に思い浮かぶのは
ただひとつ

あのこの
おっぱい

何よりも柔らかく
何よりも近寄りがたい
そのふくらみが

すべての悩みをぶっとばす
すべての望みもぶっとばす
 ....
乱太郎さんのおすすめリスト(8204)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
おかあさんのおむすび- 風音自由詩8*08-1-21
the__sea.- エチカ自由詩6*08-1-20
日本の心- ペポパン ...自由詩6*08-1-20
2月14日、お引っ越し- 北大路京 ...自由詩8*08-1-20
この鐘を鳴らすのは誰- ペポパン ...自由詩6*08-1-20
ああ無情- ペポパン ...自由詩4*08-1-19
早いひと- 恋月 ぴ ...自由詩16*08-1-19
なんでもない毎日- ペポパン ...自由詩4*08-1-19
黄金八倒- 北大路京 ...自由詩4*08-1-18
誰にもわからない- 唐草フウ自由詩3*08-1-18
大切なあなたへ- 夕焼け空自由詩5*08-1-18
無理はしないで- 妖刀紅桜自由詩4*08-1-17
You_are_my_angel.- ペポパン ...自由詩5*08-1-17
ハートの小瓶に春の雫- 北大路京 ...自由詩8*08-1-16
あした、咲く- 銀猫自由詩15*08-1-16
おだやかな鳩のように- 石瀬琳々自由詩9*08-1-16
- 小原あき自由詩20*08-1-16
咲かなくたっていいから- 北大路京 ...自由詩7*08-1-15
ウォーター・フロント〜幻想曲〜- 渡 ひろ ...自由詩9*08-1-15
晴れのち雨- ペポパン ...自由詩5*08-1-15
千切れ心情吟醸小僧- 鎖骨自由詩1*08-1-15
勿忘草〜わすれなぐさ〜- いすず自由詩5*08-1-14
雲の彼方- 愛穂自由詩208-1-14
「私」- 菊尾自由詩2*08-1-14
月の歌- ペポパン ...自由詩6*08-1-14
参列- AKiHiCo自由詩308-1-14
サインポール- パンダコ ...自由詩408-1-14
ヌートリアンナイト- たりぽん ...自由詩608-1-14
ハレルヤ- 揚羽 欄 ...自由詩8*08-1-13
おっぱいⅣ- 茶釜自由詩208-1-13

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274