海岸の波打ち際
時間はゆるやかに
木の葉がゆれ
空気がきれい

鍬を持ち
苗を育て
糸をくくり
葉をおろぬく

自然と共に
暮らす
太鼓を叩き
お神酒を飲む
君が一瞬で
描きあげたモノを


私は一生をかけて
描き続けていくのだろうね



それでも、いっか。
最後に笑えれば。
灯りは星のひとつひとつ
身動ぎしない風景の
その一個となって
孤独と添うには
十分な夜である

静まり返る街角の
路地の向こうから
細く聞える口笛は
独りの耳にも届いて
胸をふるわ ....
ひと折り ふた折り 届くと いいな・・

だれかのためなんだけど
だれのためでもなくて たぶん あたしの

折り返しては 悩んでみたり
振り返っては 折り成してゆくよ

あたしに

 ....
君の、記憶の色をたどり始める


少し暖かくなってきたね、と
それでもふたり半分ずつ
かさなりあって歩いた

はや足のきみに
半歩だけ遅れる、わたし

つないだ手と手


暖 ....
夫の着ていたワイシャツの
袖口や襟元の生地が擦れてしまい

これで会社に行ってはいけないと
わたしが云い
名残惜しそうに夫はそれを差し出した

紺地に白チェックのワイシャツは
今日から ....
夢の世界に旅立とう
全てを忘れて
楽しみに溢れて
愛に満ちた毎日

喜びこそ幸せの種
恐れずに進め
心の平安は
彼女の腕の中

七転び八起き
苦労は買って出る
喜びの種をまき
 ....
自惚れていた自分
高慢な自分
痛みの分からない自分
でしゃばっていた自分

間違えていた
謙虚に下向きに
頭を下げ、無言で
苦しみに耐えてゆく

人の評価は変わるもの
自分のなす ....
とにかく今の私は
「君」を探し求めている
「君」はとても優しくて
「君」は常にあたたかで
「君」はいつもニコニコしていて
そして「君」は病気の私を自然に受け入れてくれる
そんな「君」を
 ....


話し疲れたいな
想う速さで近づけるなら

手紙を待ちたいな
読みたくもない物語より。

長い休みには
ピアノを買うため
働いてみたり

長い休みには
線香花火で
生き ....
お腹が空いて動けないよぉ

「どないしてん?」

あっ アソパンマン

「まいど アソパンマンでっせ」

お腹が減って動けないんだ

「ほな 救急車呼んだるわ」

えっ あの  ....
ソメイヨシノ
はクローンです
と理科の池野先生が言った
そこの桜も
不忍池のも
ポトマック川のほとりのも
同じように咲きます

その花達は
実を成すためではなく
咲くために咲 ....
どの経を択ぶも花野
そう呟いて少女が
コスモスの群れに混じる
大げさに手をふる姿に見覚えがある
一八歳の唇の硬さも
一輪を手折って
握りしめた形のまま風になって
彼方から押し寄せてくる
 ....
逃げ切るぞ
チャリで爆走 鞍馬口

出雲路橋を マッハで渡る
ひとひら
  ふたひら


黒い水辺の
むこう岸


藍色の闇に
ふわりと浮かぶ


燈籠のような
花明かり


ひとひら
  ふたひら


うろこのような
 ....
{引用=
天体観測者に告ぐ
赤道儀を解放せよ


赤道儀を空の中心に合わせると
僕は地軸を手に入れる
グリニッジでも
マウケアナでも
野辺山でも
誰かがそうやって
手に入れる
 ....
君に逢うその日を夢見て買ったの桜色のマニキュア一本

桜色マニキュア塗った爪のよにパッと染まったあの日の心
水晶のグラスを
シャンパンの泡
昇っていく
ナミダ浮かぶ夜

甘い地平線
求める冷たい雫
使えるようになったんだ
おとぎばなしの魔法

 ディズニーランドのパレード
 ラッキ ....
打ち寄せる波が
群青色の夜に輝く頃
誰かが届けた二枚貝


時を刻み

異国の景色を

映し出す
ねぇ今どれくらい悲しい?

時が去って
過ぎ去って
失くなって
うずくまって





ねぇ今どんな風におもう?

甲斐なくて
隙間なくて ....
いつ人生が始まったか
いつ人生が終わったかを知らない
そんなの不変に存在する。
自分では分からない。

でも僕と君が何をしたのか
の方が大切だ
お互いに尊重して
楽しい時を持って
困 ....
今日はカラオケで
スギャーォウォーイェー
のりのりで頭をふる
雄叫び全開

ひゃ〜〜!!!
ウォ〜〜ホ〜!
この時ばかりは
羽目をはずす

夢を削るのは誰にでもできる事♪
あきら ....
マフラーをとった3日後
ニット帽を脱いだ

うららかな陽射し
左腕にコートの重み

リビングルームの窓が
ぴかぴかになる

カフェのトイレにて
こっそり脱いだババシャツ

自転 ....
頼りなく緩やかに
指し示した指先から
また、ひとつ
こぼれ落ちる

まるで
時間をかけて浮かび上がる
あぶり絵のよう

そっとのぞき込む君に
また、ひと雫
オレンジを搾る

 ....
覗き込んだら 電脳朧月
深夜のコーヒー もう何杯目だろう

君のすべてを零と壱に分解して
新しく未来に何を残せていけるのだろう

  知りたくない情報も鼓膜に突き刺さる


最近の音 ....
                080328



グライダーのように
空中ブランコのように
限りある人生を
ぶらぶらふらふらしていると
フラスコの悪魔に喰われてしまいます

化学 ....
カフェテラスの窓から
映る通行人
サラリーマン、農夫
主婦にベビーカー

1杯189円のアメリカン
一息の休息
敵も
味方もない

カフェモカ飲んで
気分一転
花屋で花束持って ....
思い出してくれるでしょうか?



別れの時
出会いの時

涙に笑顔

見えていた、未来



私自身は薄汚れていて
それでも寄せ集めれば綺麗になる



 ....
らいめいもそぞろにして
雨が走ろうとしている
つけっぱなしだった 冬が
おやすみの汽車へ

にもつは半々
手からしゅるる
えいえいえおお
らぶはそれ以上
ゆれゆれトロッコ


 ....
わたしの頭にもやがかかってゆく
わたしの目に霞がかかってゆく


何も考えられず何も見えず
わたしはまはだかで歩こうとする
草がからみつき肌を切り裂くのもかまわずに
風になぶられる髪がど ....
乱太郎さんのおすすめリスト(8204)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
自然- ペポパン ...自由詩3*08-4-3
春色キャンバス- 三奈携帯写真+ ...7*08-4-3
風の人- LEO自由詩6*08-4-3
おりがみ- ひより自由詩9*08-4-2
桜、道しるべ- こゆり自由詩9*08-4-2
ワイシャツ- よしおか ...自由詩13*08-4-2
もう一度夢を- ペポパン ...自由詩8*08-4-1
反省- ペポパン ...自由詩4*08-4-1
今の「君」- 麻生ゆり自由詩4+*08-4-1
長い休み- 昏(ヤッ ...自由詩4*08-4-1
小顔化_アソパンマン- 北大路京 ...自由詩16*08-4-1
さくら祭り- AB(な ...自由詩9*08-4-1
彼方へ- 宇宿一成自由詩608-4-1
平安ブルー_25- 北大路京 ...短歌3*08-3-31
夜桜- 渡 ひろ ...自由詩20*08-3-31
天体観測者に告ぐ- たりぽん ...自由詩6*08-3-30
桜色- 愛穂短歌3*08-3-30
猫の角が丸いみたいに- 北大路京 ...自由詩19*08-3-30
異国の貝- こゆり自由詩10*08-3-30
笑滅- caleha自由詩708-3-30
始めと終わりのない歌- ペポパン ...自由詩5*08-3-29
Wow,_You_made_me_crazy!- ペポパン ...自由詩3*08-3-29
はるなの- ましろ自由詩6*08-3-29
オレンジ- こゆり自由詩3*08-3-28
電脳朧月- 北大路京 ...自由詩8+*08-3-28
春のブランコ- あおば自由詩14*08-3-28
シュテファンで昼食を- ペポパン ...自由詩4*08-3-27
さくら- 三奈自由詩5*08-3-27
カミング- 唐草フウ自由詩7*08-3-27
とらわれの春- 石瀬琳々自由詩10*08-3-27

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274