バドミントン
ジョギング
卓球
テニス

野球のピッチング
水泳
ボーリング
登山

腹筋
腕立て
120回
今じゃヒデブー!
【電】
電流が流れるように始まって終わった恋に何も流れず

【町】
君が住む町をひとりで訪れて君に会わずに帰っていった

【奇跡】
奇跡とは二度も三度も起こらない だけど諦めきれない想い ....
なにもかも捨てなければ眠ることはできなかった
今日ひろいあつめた荷物をまるで投げ捨てるようにうば
われていつまでもあきらめきれずに夢の入口に立ちつく
す日は朝まで眠れない
それはなぜか、老いる ....
草むしりをした。
みんな葉だけを取るので
根が太くなっている
抜くのが大変だ

親指の先に力をいれ
引っこ抜く
指先が痛い
後の人が苦労する。

草むしりは苦手だ
何時間も座って ....
初恋は中学の時だった。
ラブレターをもらい
マフラーをもらい
チョコをもらった

俺は何も上げなかった。
犬の散歩に来ても
出ていかず
もらった蝶のビーズも落とした。

唯一残った ....
コーヒーはモカがいい
酸っぱいキリマンジェロは苦手だ。
最後にすったタバコは
ラークマイルドだった。

牛乳を入れて
胃が荒れるのを防ぐ
私はドリップして
大量に飲む

トイレにも ....
笑顔で毎日を過ごせば
良い事がある。
それを信じて
努力する。

くじけたって
いいじゃないか
負けたって
いいじゃないか

生きていればいい
息をするだけでいい。
食べるだけ ....
線路は続く
どこまでも
人生は続く
どこまでも

ワインを飲んで
考え事をして
明日のことを考える。
資料を集め
話す事を決める。

楽しいな
愉快だな
毎日が違う
イエス ....
上から目線の人が
教育の成果で
直ったってさ
良かったね。

俺は嫌な思いしたから
嫌いだけどね
支配に関しては
敏感なんだ

パワハラも大嫌い!
お陰で上司と大喧嘩
おまんま ....
ひとを愛せなくなったと
あなたは嘆き

はなから愛なんてなかったのにと
わたしは呟いた




大切なのは感動なのかな

与えて
与えられて

生まれたての感動はぷるんと ....
小さい頃ママに
この匂いは何って聞いて
キンモクセイを知った

それは秋で
僕の生まれた季節で
嬉しいなって思った

ママなんて呼び方
ありえないって思う時には
もうママは天に召さ ....
嘆きを海に投げかけてみた
試練の波が激しく返り

嗚咽をあげた私に
百雷の海鳴りが

怒涛のように
私に叱咤激励を置いていった
君の季節
君の季節
君の季節がやってきた
君色に吹く風は
あの頃のいさかいとはまったく違って
とても優しくて
だから余計に寂しい

君と一緒にいた頃より
君と別れてからの方が
君を ....
ひらひらと葉は落ち
栄華必衰の理を表す
地に落ちた種を啄む
霜は体を芯から冷す

もう頑張ろうと思わない。
全て成すがままに任せる。
血は止まる事を知らない。
癒すものはもう何もない。 ....
ゆっくりと風呂につかる
ゆっくりと時間が流れる。
ゆっくりとビールを飲む。
ゆっくりと夜空を眺める。

身の上の境遇を嘆き
一人涙をする。
人生が狂った。
こんなはずではなかったのに
 ....
エリートの中にいたのに
地に落ちた
乞食として生き
「おはようございます」
「いってらっしゃいませ」
「おかえりなさいませ」
缶にお金を入れてもらう。

両手両足を切られ
何もできな ....
 
そらにはりつく ひしゃく星

すくっておくれよ

ちっちゃな、ちっちゃな、うちの祈り


 
君が押し花してくれた
葉もつけてくれた
すぐに覚えられた

これを見ると
君を思い出す。
結婚を諦めた
そう言った君を
思い出す。

君は入院してしまった。
家族はバラバラになり ....
師匠はニャンダフル
頭が働かない
理解できない
強く言えない。

まー諦めるしかない
それの方がいいかも
評価してくれる。
味方をしてくれる。

しょうがないけど
もどかしい。
 ....
空を見上げると
晴れだった。
何も心配する事は
なかった。

もっともてる男に
産まれれば
もっと楽しかった
はずだと思った。

のろけると男は皆
逃げてゆく
そんな年なのか
 ....
ゆうちゃんは無口な転校生だった

四年生の春に
ぼくのクラスにやってきた
ゆうちゃんと、ぼくは
なぜか気があって放課後はいつも一緒にあそんだ

がっこうは友だちできへんからきらいや。
 ....
【初】
初めては好きな人とがイイんだよ 後に改ざん自分の記憶

【幸】
幸福を感じてたのはいつの日か思い出せない もう何年も

【細】
「細くなれ 細くなれよ」と念じれば痩せていくよ ....
いま、立方体の中で手足を折り曲げている
きっちり蓋を閉めて 一分の隙もないように
それでもはみ出しまう「私」が漏れ出て
側面を綴りながら、ゆっくり滴っていく


シジン、と名乗っているうち ....
育てる
花を育てる

愛しい我が子を抱くように

育てる
花を育てる

我が子の明日を夢見るように




よく見かけるひと

花電車の通う線路脇で季節の花を育てるひと ....
ある田舎町の町おこしとかで、1000ドルの賞金の懸かった
ルービック・キューブの大会が開かれた。
賞金が懸かっているとはいえ、ルービック・キューブの
存在すら怪しい田舎町でろくに色を揃えられる者 ....
{画像=111016151903.jpg}



迷ってばかりではないんだよ
ゆっくり歩いて来たんだ

途中に声を掛けてくる者もいたけど
脇目も振らず歩いて来たよ

 ....
例えば今 深い海の底で
目覚めたなら そこに 何が見える?
何も動くものはない ただ君だけを除いて

例えば今 霧が晴れたとして
目覚めたなら そこに 何が見える?
誰も気づくものはない  ....
野には蜜酒が香り
冷蔵庫の中で
飲み残しのアルミ缶が
虹色の水蒸気を吐き出す

木漏れ日のタペストリー模様に
数学者が美しい定理を発見する
詩人は新しい詩を見いだす

空を行く雲が
 ....
1日働き続け
いつ寝たのか分らない。
甘い蜜の味
ハニービー

何の楽しみもない。
何の遊びもない。
何の感動もない。

毎日同じ事の
繰り返し
毎日同じ人に
会うばかり

 ....
楽しいな
愉快だな
嬉しいな
快感だな

人生楽しんで
地味に生きる。
収支は合うもの
楽しみすぎると
不幸が残るもの

人を誉めよう
人を楽しまそう
人の話を聞こう
人に ....
乱太郎さんのおすすめリスト(8204)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
得意だったスポーツ- ペポパン ...自由詩1*11-10-28
題詠blog2011_031-040- 北大路京 ...短歌13*11-10-28
夢の入口_2011- たま自由詩24*11-10-28
草むしりをする- ペポパン ...自由詩2*11-10-27
初恋- ペポパン ...自由詩6*11-10-27
コーヒー- ペポパン ...自由詩2*11-10-27
笑って!- ペポパン ...自由詩6*11-10-24
声を高らかに!- ペポパン ...自由詩1*11-10-24
嫌な奴- ペポパン ...自由詩1*11-10-24
願うひと- 恋月 ぴ ...自由詩2511-10-24
きんもくせい- ささやま ...自由詩14*11-10-23
返答- subaru★自由詩20*11-10-20
君の季節- 真山義一 ...自由詩2111-10-20
落葉- ペポパン ...自由詩2*11-10-19
身上話- ペポパン ...自由詩2*11-10-19
落ちた天使- ペポパン ...自由詩1*11-10-19
ひしゃく星- 殿上 童自由詩17*11-10-19
にちにち草- ペポパン ...自由詩8*11-10-18
ニャンダフル- ペポパン ...自由詩1*11-10-18
Only_one- ペポパン ...自由詩2*11-10-18
陽だまり_2011- たま自由詩37*11-10-18
題詠blog2011_001-010- 北大路京 ...短歌13*11-10-17
立方体- 渡 ひろ ...自由詩30+*11-10-17
育てるひと- 恋月 ぴ ...自由詩3011-10-17
全ての面を揃えよ- オノ自由詩211-10-17
迷子_/_寄り添ってきた想いへ- beebee自由詩20*11-10-16
例えば今- さすらい ...自由詩6*11-10-15
春の断層- まんぼう ...自由詩611-10-15
その味は- ペポパン ...自由詩311-10-14
大切なこと- ペポパン ...自由詩2*11-10-14

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274