八重桜

そこで枯れていくのか

{ルビ雪洞=ぼんぼり}もとうにないその公園で


 
調子が悪いと
皆が優しく
してくれる
愛情がある

泣きたくなる
泣けない
自分の与えられた使命を果たす。
声をかけられる。

自分の数々の罪を悔いる
神様助けて下さい。
憐れ ....
年を取るにつれて
楽しみより苦しみが
多くなる

悪行の数々による
罪の意識
重くのしかかる

外も歩けず
食べる事ばかり
水泳でもしよう
心身ともに鍛えよう
太く短くは誰にでもできる
ようは細く長く
少しの休養があっても
いいではないか

資格をとる
哲学を勉強する
聖書を読む時間が欲しい。
がむしゃらに働いた

もう年なんだ無理が効か ....
北の国で少女は
歌を集めて翼を織った
旅してゆきたかった
生ぬるいかげろうの季節に
歌はそこら一面で摘まれ
籠のなかでちいさく鳴いた
迷子になったひよこたち
草原を季節風が ....
{画像=120429092044.jpg}



言(コトバ)が
剥がされている
という状況
あり方
それに対する思い
惜別ではなく
決別ではなく
哀悼ではなく
非難でもなく ....
アメリカンドリーム
夢は大きい
100億ドルを手にして
世界をまたにかける

ろくな奴が近づかない。
いい人が遠のく
外身だけよくなり
中身は崩壊する

お金は貯めるためでなく
 ....
雨の降る
停車場
傘を持つ
女の子


赤い靴を履き
寒そうにして
じっと待っている

そこに太陽の様に
まぶしいバスが来る
パパが降りてきた
腕にぶる下がって
頬を赤らめ ....
無重力空間
美術館で紅茶
時間も止まり
映画館で泣く

庭の木々
池の鯉
鹿威し
活け花

ヒチリキの声
桃の匂い
白い壁紙
星の瞬き


 
茜空 茜雲 茜風 茜夢
とどかない 祈りはどこへ
神さまの知る処へ
いつか失くしたもの
取り戻せる日は来ない
大きさを知り 涙ぐんだとて……
何よりもほしがる子どものように
ただほしがっ ....





嘲笑
騙す

試す

無視
暴力

取立て
この世の終わりに
思うこと
人を愛する事は
人を大切にすること

優しさ
笑顔
生きる事
苦しむ事

互いの幸せ
天国への階段
謙虚
感謝
好き
嫌い嫌い嫌い


嫌いになれないくらいに
あなたが好きだから

やっぱりすごく嫌い


なんだか癪にさわる



もっと全力で
私を好きになってほしいから

鏡 ....
死ぬ間際の鳥は
自分の翼をハサミで
切りはじめた
もう飛べないように

だれとも会わない
だれとも話さない
だれとも交わらない
だれとも遊ばない

毎日機を織る
着物を作る
飲 ....
メダカは気弱な小魚だって
それが定義だと
それが憐れだと
勝手な思い込みが押し並べて

それがあまりにも{ルビ酷=むご}いと
両手で包み込もうとする
君の余計な優しさが
彼等の胸まで押 ....
遠い思い出
青い海

浜辺でお昼寝

鯉の甘露煮

砂だらけのシャワー室

赤い車

もう戻らない
ふたりの時間
刹那花ひらり乱れる春の風 脳裏かすめる君の幻影 

週末は桜吹雪になるのかな君の簪姿を見たい

桜散る頃に逝ければ葬式に付き合う子らも寒くなかろう  

満開の桜の下に捨てられる悪い ....
会社をたたむと決心して以来
もののたたみ方に注意するようになった
これまで自分でたたまなかった布団を
たたんでみたりするようになった
いつもはそこら辺に放り投げている
パンツや靴下もたた ....
君にとっての世界

それはこの部屋のなかがすべて

出かけてくるよ

君は寂しげに小首をかしげ

ドアをあける気配に

まだかなまだかなと待ちきれない様子で玄関を覗き込む


 ....
{画像=120423020744.jpg}


** いつものイタリアンレストランで **


今日の昼食には
初夏の香りと笑いのレシピ
笑い声を集めて作る
レシピは初夏の匂い

 ....
朝日はね
特に良く晴れた日の朝日はね
そりゃあもう別嬪さんで
たったひとりで見ていると
もったいないような
独り占めできてうれしいような
不思議だね おれは
新しい朝と結婚したくなっちま ....
雨が降る
涙が出る
もう君を離さない
もう君を逃さない

いつも一人ぼっちで
君とパンを分けた事がない
一人で全部食べたけど
満たされない

増やさない
奪わない
貯めない
 ....
微笑む君の手をとって
一緒に歩く
楽しくて
嬉しくて

僕を見ると
飛びついてくる
ハンカチを貸して
一緒に歩いてゆく

もう会えなくなる
もう見えなくなる
もう歩かなくなる
 ....
人に愛され
必要とされ
役立って
誉められる

幸せなんだろうけど
満足していない
心にはポッカリ穴が
開いている

寂しい
悲しい
空しい
苦しい
手紙の最後に
P.S.と記す

ああ、そういえば
思い出したよ
とでも
いうような
そぶりで
P.S.と記す

白状すると
本文は
この追伸を
書くための
助走

その ....
は、「蝶」だった。

彼女は、彼の血が殆ど「白い花」であることなど知らなかった。

また猫を被った「砂漠」の似非民主主義の下に隠された
支配と、からくり仕掛けの国体そのものが
火と硫黄の燃 ....
思い出の箱を
春の野に
夏の朝に
秋の鳥に
冬の霰に隠してる

栗鼠のように
大切な食料

びっくり箱のように
色彩が溢れないように

暗証番号つける
秘密のファイルのように ....
題 桜吹雪
    トロピカル・ウェイブ作

夜まで
桜の木の下で
お花見をしている

とても
大きな
桜の木

風も少し吹いている
夜空に舞う
桜吹雪
うららかな春の日は
たおやかに花も咲く

吹く風に窓辺はふくらみ
まどろみをさます冷ややかさ
夢見るような空気の揺らぎ
闇をもはらむ光にあふれる

沈黙が
しなやかに這うようで
 ....
上り坂が続く

坂道が
「ごめんね、坂道で」
という

ギアなんてついてない
ママチャリですので
傾斜が上がるたびに
スピードが落ちていく
ペダルが
どんどん重くなる
後悔が
 ....
乱太郎さんのおすすめリスト(8204)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
八重桜- 殿上 童自由詩20*12-4-29
懺悔- ペポパン ...自由詩5*12-4-29
水泳をしよう- ペポパン ...自由詩3*12-4-29
ロートル- ペポパン ...自由詩4*12-4-29
五月、北の国の少女は- あまね自由詩2312-4-29
剥がされる言葉達へ- beebee自由詩21*12-4-29
American_Dream- ペポパン ...自由詩2*12-4-27
雨の日- ペポパン ...自由詩2*12-4-27
ある日曜日- ペポパン ...自由詩2*12-4-27
- 凪 ちひ ...自由詩312-4-27
悪魔- ペポパン ...自由詩3*12-4-25
集大成- ペポパン ...自由詩2*12-4-25
お馬鹿さん- 舞狐自由詩512-4-25
機織り- ペポパン ...自由詩5*12-4-25
メダカ- subaru★自由詩18*12-4-24
海坊主- 舞狐自由詩712-4-24
桜散る2012- 北大路京 ...短歌13*12-4-23
会社をたたむ- 壮佑自由詩39*12-4-23
うつろぎのひと- 恋月 ぴ ...自由詩26*12-4-23
幸せのレシピ_/_ランチのハヒフヘホ- beebee自由詩20*12-4-23
黄金の花嫁- ただのみ ...自由詩28*12-4-22
覚えた事- ペポパン ...自由詩4*12-4-22
長い付き合い- ペポパン ...自由詩2*12-4-22
幸せって何?- ペポパン ...自由詩4*12-4-22
追伸- そらの珊 ...自由詩18*12-4-22
麗しき火星のプリンセス、_★- atsuchan69自由詩8*12-4-20
時の散歩- 木原東子自由詩24*12-4-18
トロピカル・ウェイブ様の作品_チョコドー企画テーマ詩「桜」- ペポパン ...自由詩3*12-4-18
- シホ.N自由詩412-4-18
自転車でいこう!- そらの珊 ...自由詩23*12-4-18

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274