昔むかし あるところに
とても優しい おじいさんと おばあさんが住んでいました。
 
おじいさんは山へ芝刈りに行きました。
 
おじいさんは山で不思議体験をしました。
そして、たくさんの小 ....
人生の醍醐味
楽しまなくては
苦しまなくては
オイシイ時代

早く行け
慌てずにゆっくりジックリ
詰めて行く
もはやお前は逃げられない。

暗中模索
五里霧中
貴方的中
白発 ....
月見に一杯
猪鹿蝶
赤短
五光

リバース
スキップ
ワイルド
ドローウ

貧民
年貢
しばり
どんでん返し
羊羹をよう噛んで
高島田の反対はと聞いたら
怒られた
反抗はできない
絶対である。

おいしい所を持ってかれて
黙って我慢する。
自分を譲る。
なぜか怒れない。

嫌いなオヤジさ ....
日々草が咲いててね
とっても綺麗だったから
花言葉ってあるよねって
とつぜん思ったりして

調べてみたら
なるほどって思った

街中の大きな花屋さんにひまわりがあってね
ビックリする ....
山すそに嫁いで間もない頃は
会社から帰って玄関を開ける前に
そっと結婚指輪をみつめた
関所を越える前の通行手形
新姓と共に 自分で選んだ道
でも まったくなじみのない夫の家族達
ただいま  ....
きれいなあおいそらね


きみがそう漏らして
仰向けになったまま
ぼくにさよならした日から
どれくらいの凍えた昼と
背中合わせの温い夜を
ぼくはいったい通り抜けてきたのだろう
ベッド ....
闇を彩る星たちは
静謐(しず)かな炎を纏い
熱き魂の唄を奏でる

遙かな月に手を伸ばす
掴めぬ あなた
信念(まこと)抱き 何処(いずこ)へ

涙は光の絲(いと)となり
切なさと恋し ....
全てをデディケイトする。
愛しているよ
毎日が楽しい。
メクラの毎日

両手を広げて
抱きしめる。
大切に大切に
抱きしめる。

空の家には
誰も住んでいない。
行かないでくれ ....
僕らは別れる運命にある。
僕らの人生は道が違う。
運命はうちらを引き裂き、
彼女は平気で傷つける。

ちょっと待って
そんなに怒らないで
悪い事してない
そんなに働かないで

こん ....
オレンジを
サンスマイルカットで
食べる。
果汁が口に弾ける

嵐の中
駆けてきた
帰趨本能で
戻って来た

雨はやみ
頭を乾かし
何事もなかったように
デットロイトに住んで ....
小鳥は唄を愛していなかった
故に、彼女が唄の力を信じる事は無かった
鳥籠からは祈り無き声が
今も響く

「翔びたかったのは私だ」


――つめたくなって床に堕ちた
この部屋には空が ....
何が伝えたいの
何が言いたいの
ちょっと待って
小出しに話して

人は心を閉ざすと
戸の外では
話を聞いてくれない
悪い事をしていないのに

日本人は島国根性
よそ者を受け入れな ....
ベッドの下に
もぐりこみ
驚かせる
あれいない?

布団に入り
愛の言葉を
囁く
誰もいない

焼酎を始終飲み
タバコを吹かし
今日も電話をかけ
相談する。
ハイ・ソサエティーに
いると自慢話ばかりで
人を馬鹿にして
居心地が悪い
愛がない。
優しさがない。
見栄と偏見の吹き溜まり!

貧乏人は
温かい
助け合い
気づかってくれる
 ....
望んでない炎
炎に{ルビ塗=まみ}れた稲わらが強引に{ルビ傾=かし}げる 
カーテン越しから囁く者たちは
そこから離れなさいと
ただ 唇を動かす

ありえない色
塗り替えられた あの土地 ....
き、き、

夏空にもくもくと湧き出した巨大な雲たちの間に間を、眩しい白の半袖シャツを着た大勢の子供たちがまるで天使のように飛び交い、

き、き、

炎を混ぜた白い煙をさかんに吹き出す二階建 ....
八月
隙間のない日差しが街を埋めつくして息をとめた地上
の生きものたちは白い化石になるだろうか

昼下がりの昆虫のように日差しを避けて地下に逃れた
人びとの背にうっすら
あの日の地核の影が ....
{画像=110726012953.jpg}

はるか大昔に天子が山頂にのぼり
おお我が美味し国よと祝詞を上げた山は
小さいころの遊び場だった

山の中腹には幾つか洞穴のようなものもあって
 ....
イチゴのクレープ頬張って
オレンジジュースを飲む
ダイエーの一日楽しかった。
両手に荷物を持って

本当の意味を教えて
本当のことを教えて
もどって来て欲しい。
信じた事を忘れない。
 ....
世の中は
やさしい
世の中は
温かいと思いたい

ダメージは大きいけど
良い報告ができるよう
頑張ります。
生活が懸っているから

当たって砕けろ
数打ち当たる鉄砲撃ち
丁寧に ....
笑ってごらん
地球が回っている
笑ってごらん
笑い返してくれるから

気負わず
素直に
自然体で
正直に

きっと涙になって
叶えてくれるから
きっと力になって
助けてくれる ....
「リサイシャです。」 
突然の呼びかけにハッと顔を上げる
カウンター越しにその女性は佇んでいた 
小さな女の子を二人連れている 
一瞬 何と声をかけようか戸惑う


胸の底に沈殿している ....
犬猫とは違うことぐらい
判っているよ




でもね
薄汚れた服でサンダル引き摺ってた女の子

大切にしてもらっているのかな
パートのお母さんと
いつも家でタバコ吸っている男の ....
{画像=080713215510.jpg}



*


街角に子供が一人


地に染みる影を従え


かくれんぼする



*



吾をまね


地 ....
仮面の奥に秘めた
笑い声は
人を嘲るように
胸をえぐる

楽になりたいか?
苦しむのだ!
桃源郷は
地上のどこにもない

はく製の目玉のように
ギラギラ光り
隙を見つけている。 ....
どうすれば良いのか
分らない。
何が悪いのか
見当がつかない。

鈍感になったのか
悪い道に入ったのか
誰も教えてくれない
孤独である。

生きている意味ないじゃん
もう我慢でき ....
苦しみを乗り越えて
成長をする。
苦しくて苦しくて
全てを放棄したい。

ノドが痛い
ムネが痛い
全てが水の泡
全てが忘却の彼方へ

信じる事を止めないで
夢を見るのを止めないで ....
雨が上がり
虹が出れば
人々は家から飛び出して
泥を捏ねて塑像を造ります
雲間から漏れる光で 塑像を乾かし
虹の絵の具で 自在に彩ります
そうして出来上がったものを
人々は ....
苦しみ悶え
泣き笑い
のた打ち回る。

疲れ果て
息もできず
眠りにつく

地獄の底に
足をつけ
3遍回って
ワン!
乱太郎さんのおすすめリスト(8176)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
昔ばなし- 北大路京 ...自由詩12*11-7-31
この年はなんでもできる- ペポパン ...自由詩1*11-7-31
E感じ- ペポパン ...自由詩1*11-7-31
羊羹をいずれば- ペポパン ...自由詩2*11-7-31
プレゼント- ささやま ...自由詩6*11-7-31
縁族- 砂木自由詩23*11-7-31
あおいそら- 寒雪自由詩111-7-30
遙かな月に愛しさの衣を- 洞野いち ...自由詩8*11-7-30
報告- ペポパン ...自由詩1*11-7-29
誰も引き裂かない- ペポパン ...自由詩1*11-7-29
人々は異口同音に言う- ペポパン ...自由詩3*11-7-29
蛍光灯の唄- 光井 新自由詩211-7-28
集団と個性- ペポパン ...自由詩3*11-7-28
車が来る間- ペポパン ...自由詩2*11-7-28
ニッチが違う- ペポパン ...自由詩2*11-7-28
稲わらの火- subaru★自由詩17*11-7-28
き、き、☆- atsuchan69自由詩13*11-7-27
午後の化石- たま自由詩24*11-7-26
橿原断片_/_耳成山- beebee散文(批評 ...21+11-7-26
サンデー- ペポパン ...自由詩2*11-7-25
残酷かつ大胆に- ペポパン ...自由詩2*11-7-25
笑顔を忘れずに- ペポパン ...自由詩3*11-7-25
罹災者- 渡 ひろ ...自由詩23*11-7-25
リア充のひと- 恋月 ぴ ...自由詩2911-7-25
かくれんぼ_/_子供と影- beebee短歌8*11-7-24
ダルメシアン- ペポパン ...自由詩3*11-7-24
ホップステップジャンプ- ペポパン ...自由詩1*11-7-24
シャボン玉のように- ペポパン ...自由詩1*11-7-24
- yumekyo自由詩4*11-7-23
煙草にしよう- ペポパン ...自由詩1*11-7-23

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273