壊れそうな心を
花弁はそっと受け止める。
癒される。
また明日も頑張る。

壊れそうな体
空中分解寸前
苦しみの連続
それでも未来を夢見る

壊れそうな人生
首になって
路頭に ....
姉さんが嫁ぐ日
外は真っ白な雪景色
綺麗な白無垢姿は
雪の中に輪郭を溶かし
唇にひいた
紅の色だけが際立っていた

姉さん
私の憧れの姉さん
なぜ悲しそうなの?
雪を被った椿に
 ....
 そもそも我国において権威ある詩壇というものが存在するのだろうか? ひどく気になる。

 きわめて発行部数の少ない「詩」の商業誌も複数あるようだが、そのどれをとっても「権威ある詩壇」というのには程 ....
俺には
たくさん
傷跡がある

喧嘩に
明け暮れていた
あの頃は辛かった

辛いとは
わかっていながら
素直に言うことすら
出来なかった

自分で
自分を
あとで
考え ....
悲しみを食べきれなくて

お腹いっぱいで

ほら、涙がひとすじ
自分自身を型にはめようとしているのかな
知らず知らずのうちに
「ねばらない」
そんな思いに捉われてしまう

誰かにそそのかされている訳でも
強いられている訳でもないんだけどね

つまる ....
お日様
てかてか
お月様
三日月

心を澄ませて
自然を感じよう
ほうら気が見えるから
回る回る体は回る。

考えてはいけない
感じるんだ
見てはいけない
聞くんだ!
わたしらしいわたしは

ほんとはね

わたしだけが知らなかったの
変わらない景色に馴染めなくて
冬の雨も相変わらず嫌いなままだ
冷たい言葉遊びに対して
拒絶という、純粋すぎる答えを与えてくれた
微かにも願ったことがあったなら

さらば、青い花


 ....
あきれるくらいに騒がしい日々

今日もだるい体を無理矢理起こした

歴史の教科書は重くて

過去の寸劇をかきしるしていた

落とし穴を掘っては自分がはまるのを繰り返していた

更新 ....
わたしのあなたは

あなたではないかもしれないけれど、

けれど、いい
こぼれたミルクは飾りボタンの溝を泳いで
くるくると光を跳ね返していた
いつまでたっても混ざり合うことはなく
胸を埋めるような匂いが辺りに漂い
大気ばかりが乳白色に濁っていた


窓の向こ ....
{引用=ジャンクフードからドッペルゲンガーまでを
わたしの小さな世界の一員と認めて陳列したストアで
コスモポリタニズムを宣言するの。
エキセントリックな彼を愛する彼がとても好きだから
シャネル ....
夢をみました

そう、夢を

あなたにいえない夢を
たばこのヤニで煤けたリビングの壁に一箇所
まるで雪景色を穿ったような真新しい壁紙が気になる

あのひとがわざわざ買ってきては飾っていた
贔屓にしてる野球チームのカレンダー
縦じまのユニフォー ....
僕は星が好きなんだ。とくに月が好き。
 地球や太陽や月も星なんだよ。ときどき忘れちゃうこともあるけどね。
 
 月。
 満ちたり欠けたり。
 細くなったり太ったり。
 丸くなっ ....
星が流れる夜明け前
二人は無口になって
遥かな水平線みつめてた
流星尾を引いて空を行く
永遠を信じてここまで来たけれど
夜明けのファンタジア
教えておくれ
二人の夜はいつ明ける

海 ....
教えてあげる、秘密の中の秘密

ほんとは、みんな、ひとりぽっちだって

ほんとは、みんなも、ひとりぽっちだって
{引用=

雲の崖から
流れ落ちる虹

光は水に沈み
黄昏の彼方に
風は失われた
日々を呼ぶ


夜の匂いの中
思い出は座礁し
波のはかない仕草に
古い傷は{ルビ火口=ほく ....
何にもない
空に
雲一つ
ポカリ

長閑だ
クスクス
洗濯物が
話する。

笑顔で
笑う。
何にもいらない
雲一つ
灼熱地獄
皮膚が焼ける
汗が流れる。
息ができない。
足が動かない。

くだらない番組は
面白くない。
嫌いな人が出てきて
強制的に見せられる。
魂を悪魔に売る。

食うに困り ....
縮絨された暦に秘めた
敏く、哀愁を帯びた紅紫の日々と
愚かなる人々の美しくも艶やかな罪の数々
その淡い影と華やかな彩りに埋もれ

 古びた床へと無数の疵を残して

錦鯉の泳ぐ池のある庭を ....
{引用=*四行連詩作法(木島始氏による)
1.先行四行詩の第三行目の語か句をとり、その同義語(同義句)か、あるいは反義語(反義句)を自作四行詩の第三行目に入れること。
2.先行四行詩の第四行目の語 ....
オープンカーでパレード
バラの花道
白いタキシード
皆に幸せをプレゼント

お酒飲んで
タバコ吸って
カラオケ歌って
それが現実

東京都出身の独身男
AB型山羊座
茨城県育ち ....
{引用=


  ? 白い虹の風景


{画像=10071 ....
何があったの?
どうしたの?
泣かないで・・・。

怖い夢でも
見たんだね
よしよし
大丈夫だよ

さあ
笑ってごらん
いつもより長いキス

一秒でも長いキス

今、ほしい
今日は雨
誰もいない
ひとりの時間

お茶を
飲みながら
ちょっと
一息
ひとりでいるのだから
こんな時は
音楽を聴くのもいいよね

雨の日の午後
今は
ひとりの
大切な ....
年賀状 ポストの間 行き来して この場所を見る最後の時がある

あの人を見る最後の時がある

だから、精一杯見ていたい
乱太郎さんのおすすめリスト(8204)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
屈辱- ペポパン ...自由詩5*10-1-14
椿- ミツバチ自由詩15*10-1-13
【批評祭参加作品】権威と小波- atsuchan69散文(批評 ...8+*10-1-13
傷跡- そよ風さ ...自由詩6*10-1-13
食べきれなくて- 殿上 童自由詩8*10-1-13
縛るひと- 恋月 ぴ ...自由詩24*10-1-12
第六感- ペポパン ...自由詩4*10-1-12
わたし色- 殿上 童自由詩10*10-1-10
さらば- 中原 那 ...自由詩10*10-1-10
夜の王様は朝の姫に- こめ自由詩1810-1-8
わたしのあなた- 殿上 童自由詩5*10-1-7
白く濁った世界- あ。自由詩16*10-1-6
解放区- 夏嶋 真 ...自由詩23*10-1-6
夢を- 殿上 童自由詩3*10-1-6
年明けのひと- 恋月 ぴ ...自由詩20*10-1-5
5円玉_と_お月さま- 北大路京 ...携帯写真+ ...19*10-1-5
夜明けのファンタジア- 未有花自由詩14*10-1-5
教えてあげる- 殿上 童自由詩4*10-1-5
…_一番星見つけた_…- まどろむ ...自由詩7*10-1-4
雲一つポカリ- ペポパン ...自由詩6*10-1-4
砂漠- ペポパン ...自由詩4*10-1-4
お正月の歌- atsuchan69自由詩12*10-1-4
四行連詩_独吟_<星>の巻- 塔野夏子自由詩7*10-1-3
マジで誕生日の16日前- ペポパン ...自由詩7*10-1-2
白い虹の彼方から- まどろむ ...自由詩9*10-1-2
笑ってごらん- そよ風さ ...自由詩4*10-1-2
キス!キス!キス!- 殿上 童自由詩3*10-1-2
雨の日の午後- そよ風さ ...自由詩5*10-1-1
うたい初め- ペポパン ...川柳5*10-1-1
見ていたい- 殿上 童自由詩3*10-1-1

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274