きょうは
どんな日でしたか
誰かのことを
いとおしく
思い出したりしてますか

きょうは
どんな日でしたか
ひいきのチーム
負けちゃいましたね
よくがんばっても
負けは負け

 ....
可能性は宇宙よりも無限
膨張していく宇宙よりも遙か
遙か背中を追って
{ルビ僕等=ぼくら}は{ルビ久遠=くおん}と疾走していく

広大な海原に踊る大星雲
幻でもない想い人たちが
明星より ....
心の雫が
ぽたり
孤独を感じる

心の隙間から
風が吹く
涙が落ちる

雲の切れ間から
光が射し
梯子が下りる

来るな!
と言ってしまい。
糞尿地獄へ真っ逆さま

鬼 ....
遠いところから吹いてきた
風を感じている

静かな部屋
月光が射しこんで来る
月を見上げている僕の姿は祈っているように
見えているのだろうか

忙しい日々にかまけて
貴方と向き合うこ ....
つながれっぱなしの犬がいる
中型雑種茶色の犬だ
散歩してるのを
一度も見たことがない

コンクリートの駐車場の中
小さな犬小屋で暮らしてる
動けるのは鎖の長さだけ
その空間の中で
お ....
しょくぶつからみたら
わたしもまた
しょくぶつなのだろう

なかなかはながさかないねと
しょくぶつも
わたしをみているのだろう

えんがわで
かきのみをたべている
しあ ....
少女よ、猫であれ。

従順な犬でも 寂しがりの兎でもなく。

首輪をするりと脱いで、夜気と戯れる。
尾を気高く立てた、美しい横顔。

少女よ、猫であれ。
自分だけの世界の姫君、強か ....
裏道を辿ればそこは秘密基地光回線まだない時代

雪が降る今日も明日も明後日も戻ってこない僕の日溜まり

僕の明日透けて見えない部屋の中嫌な記憶に西日が当たる

電柱にぶつかる夢で目が覚め ....
真昼の目蓋の裏は

オレンジ

上映まで

もうしばらく

お待ちください
本は絶対に怒らない先生
解らないのを怒らずに
読み返しさえすれば
何度も根気よく教えてくれる

だけど絶対怒らない代わり
間違っていても正してはくれない
それは生きている先生じゃないと
 ....
降りつづく雨のせいで
部屋の空気が重く感じる
ポツリポツリと奏でる サティのピアノはけだるい
大きめのポットにダージリンティを入れて
ゆっくりと茶葉の広がる時を待つ

雨の匂いと紅茶の香り ....
わがままで
おろかだった
あの子のこと
ほんとうなら
愛したかったな。

でも
できなかったから
腕も
細すぎたし

すこし
まるくなって
遠くなった
あの子のこと
 ....


兼好もパソコン閉づる月夜かな
チャリ停めて私も月とパソドブレ
休閑地パンパスグラス 南米かっ



まろまろと夢見る女ほどの月
夜の深さすいっちょ優しく刻みいる
こおろぎの ....
『曲者!』と 座敷わらしを槍で刺し あれから彼女 音信不通

マンションの隣の部屋は家賃安 やたらめったら自殺ある部屋

驚いてもらえぬ私 幽霊をはじめて5年 まだ未熟者

気がつくと起き ....
ある時私は翼が傷つき
二度と飛べなくなってしまったが
水面に落ちたので死ぬことはなかった
でもその日から
私はカワセミの標的となってしまった

私を殺しに降下してくる
七色の体を持つ美し ....
額縁が
絵の一部かどうか
ピカソに問えば
立体がどうのこうの
つまり
分析すればわかるらしい
見れば
平面じゃないか
世界は
あのように三次元だと
定義づけるならば
映画館で流行 ....
やんやんやんちゃに のこのこゆきぐも
すてりんころげた おなかは ぐーぐー
ちいさなつめたい おてて と おてて
ほしのしたに おちちゃった

みつけて ゆきだるまあん いたいの ゆきだるま ....
少なからず、
迷いはあったから
今もまったく
そうだから
なるべく
人にはやさしくありたい、と
やさしくされたい
言葉はきょうも
眠る時間です

少なからず、
痛い思いは味わ ....
膝をついて
頭(こうべ)を垂れて
祈る姿勢で打ち拉がれて

水なんて飲んではだめ
小さなキスを送りましょう
乾いた土のような皮膚が、崩れない程度にそっと
お母さんが死んだからって ....
沈みゆく夕陽の
叫びにも似た紅緋色
世界を燃やし尽くすように染めていく

心の渇望は際限なく
乾いた土が水を欲しがるように
あなたの言葉に耳を傾ける

わたしの葛藤は……
ざわめく言 ....
夜のひと
街角で下を向き、
誰だかわからないひとを待っている。

夜のひと
あなたはネオンを浴びてピンク色に輝く。

夜のひと
せめて今夜だけ
せめて今夜だけでもと
毎日のように。 ....
夕御飯は味噌汁にメザシ三匹ぐらいがちょうどいい
これは誰かが言ったこと
人生も此れくらいがちょうどいい 。

朝飯はパンにミルクコーヒーで仕事に向かう
物足りなさがちょうどいい  ....
{引用=秋空に寄りかかる鱗雲が
開け放たれた海の際までずり落ちて
きみが咳込みながらズボンを降ろすのを見ていた
秘め事はスライドガラスに貼り付けて
食べきったトマトの缶に詰めてある
きみと
 ....
硝子窓の向こう側
暗闇の中で
蜉蝣の透明な翅が
月の雫のように光っている

―― ヤミガコワイ……

呟き声がした
わずかな物音まで
深い闇に吸い込まれていく

一枚の硝子に仕 ....
微笑みの外骨格を
こじ開けて
嘘のガラス転移点を探り
じっと観察しながら
ビュレットから始める
とある愛の滴定

被験体は少し
怯えているようだ

手袋をはずして
華奢な頸椎をか ....
差し障りのない罪を
いくつも背負い込んで
眉の間に深い縦皺を寄せて
のうのうと生き長らえてきた

脱ぎ捨ててもいいような昨日を
ご丁寧にたたみ込んで
誰が見てもわかるように
不幸の ....
  胡散臭い
  新興宗教みたいな夜のバーで
  僕は水しか飲む気がしない
  みんないて
  みんないない
  ここにあるのは
  下手糞な詩の下手糞な朗読
  ここにあるのは ....
お嬢さんは入らない
永遠に入らない
けれど僕らは
いつまでも
なわを持った腕を
まわし続ける
四十肩の痛みを堪えて
ひたすらまわし続ける
声を嗄らして叫び続ける
「お嬢さん、お入んな ....
週五日希望ですが
あとの二日こそが希望です
そんなもん

人を幸せにする幸せを
知っているあなたよ
ありがとう
あなたのおかげで
この社会はやさしい

それでも
しあわせな人生な ....
人は昔
山や森から旅立ち
平らな場所を更に平らにして
共同体を作り
田畑を作り
自然から借りたものから
自らの築き上げたものから
実りを得ていた
今もそれは続いている

しかし
 ....
たまさんのおすすめリスト(5201)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
シャボン- umineko自由詩6*11-10-1
可能性- subaru★自由詩15*11-10-1
終の住みか- ペポパン ...自由詩2*11-10-1
遠いところから- kauz ...自由詩6*11-10-1
【_つながれっぱなしの犬_】- 泡沫恋歌自由詩11*11-10-1
幸せな人- 小川 葉自由詩411-10-1
少女よ、- くろみつ ...自由詩2*11-10-1
秘密基地- 夏川ゆう短歌111-10-1
ひるね- 雪路自由詩3*11-10-1
図書館の本棚の前で- 相差 遠 ...自由詩12*11-10-1
【_雨粒_】- 泡沫恋歌自由詩15*11-10-1
したかった- はるな自由詩811-10-1
- salco川柳10*11-9-30
おかると- 北大路京 ...短歌27*11-9-30
カワセミの標的- 三条麗菜自由詩6+*11-9-29
一分の絵- 中川達矢自由詩511-9-29
びゅう- 砂木自由詩11*11-9-29
少なからず、- 千波 一 ...自由詩3*11-9-29
ブリキ色の種子- ゆべし自由詩4*11-9-29
【_紅緋色_】- 泡沫恋歌自由詩8*11-9-29
夜のひと- そよ風自由詩3*11-9-29
御味御付- アラガイ ...自由詩5*11-9-29
缶蹴り- 佐藤真夏自由詩4*11-9-29
【_闇の音_】- 泡沫恋歌自由詩9*11-9-28
やさしさの化学実験- つむ自由詩8*11-9-28
TAKE_IT_EASY!- nonya自由詩17*11-9-28
ギター- 草野春心自由詩7*11-9-28
なわとび無限地獄- 花形新次自由詩7*11-9-28
足る景色(1)- 野澤 尚 ...自由詩7*11-9-28
頂きます- 一 二自由詩411-9-28

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174