すべてのおすすめ
闇の中に
星々の光
あふれる
ありがとう
悲しみを越えて
・
感じていた
いのちは
遠くなり、
あたらしいいのちを
生みたいな
・
詩とは
私にとって
死を ....
読点でできた蛙
なのか
蛙でできた読点なのか
文章のなかで
勝手に
あっちこっち
跳び廻る
読点でできたお酒
ヨッパになればなるほ ....
これは思うだけで
十分だ。
星の果実
天空にあり
その姿輝く
・
過去のことを
あんまり
思い返せない私
だから手紙は
宝
・
「さて、
自然は自然に於いて
....
私よ
出来ることを
楽しめよ
出来ることに
ありがとうさま
・
これで最後ではない
冬の置手紙の結晶は
ひらりひらりと舞う
いつか いえ
いずれ解ける雪国の雪
・
....
未来はマロンチック
ジョージは山に登る
あやふやな雪の上を
噛み締めながら
死んだ心のジョージは
まだ嶺を歩いており
隠し続けている
黄色い空は眩しい
まぶしい
ラポール ....
死に方について考える
病院にいて面会もようせず
天井を見つめたまま死ぬ
どんな気持ちなんだろうと
怨念がおんねん
皆、あたりまえに
そういう死に方をしている
死ぬときは
畳の上で死 ....
いかん
心身に余裕が無いと
人に優しくできない
ダメだなあ
まずは自分に優しく
・
短気は損気
急がば回れ
ごめんなさい
ありがとうさま
一つ一つをして行こう
・
....
あるとき、atom、つまり、「原子」という言葉が、ディキンスンとホイットマンの二人の詩人の詩に使われているのを発見して、これは、おもしろいなと思ったのである。それというのも、当然、この二人の詩人が、「 ....
命は
魂という
命だ
この命は
私という役目です
・
この宇宙の
命は
愛から生まれた
宇宙の魂
みんなの魂はつながっている
・
何はともあれ
ありがたい
....
詩を恥ずかしいと見る向きがある
リア充には
リア王ならそうは言わんだろうが
まぁいいだろう
僕には詩しかなかった
こんなに恥ずかしい人生になった以上
変態といってなんだというの ....
辛いとき
何処からともなく
心に響いてくる応援歌
乗り越えていけるという
何かを得て進んでいる
誰かに応援されたり
誰かを応援したり
世界は成り立っている
独りではないのだ ....
流線型のトースターから
褐色の食パンが飛び出した
珈琲と目玉焼きとシーザーサラダ、
トーストには人造バターを塗る
今日からはボクも宇宙人
立派な宇宙人として社会に貢献したい
家を出ると ....
まるで痴呆のように
大口あけて天を見上げる男
できうる限り舌をのばして待っている
いつの日か
その舌の上に蝿がとまるのを
(とまればどうすんの)
蛙のように巻き取って食うんだ
(と) ....
現実は
命だけでは
生きられないと言うが
命が無くては
虚しいんだ
・
へたな
作りものよりも
現実の方が
よっぽど
味わい深い
・
私の
人生
いちどきり ....
自分を
いったん
壊す そして
再構築しよう
生(せい)を進めるために
・
足るを知る
というのも
出来るだけしか
出来ないな
でも十分だろ
・
どの道
進む ....
私の頭の中のかわいい小虫
私の水たまりにぬれた太陽で游ぐ小虫
固い脳の幹がこんなにも目を詰んでは
住めなくなると申し訳なさそうな小虫たち
雷に撃たれた電信柱の記録
なんと ....
去年のシーズン終了後
開幕までの間
各選手たちはレベルアップを図る
去年までとは違った選手たち
新しい何かを見せてくれる
レギュラーは
ほぼ決まっている
控えの選手たちは
レギ ....
静かに
狂う私の
闇を聴くと
小鬼の無邪気な
笑い声
誤解を承知でいえば、僕は誤解して欲しいから話す。たくさん誤解して欲しくて
たくさん話すのです。ちゃんとの理解なんて求めてない。僕も沢山たくさん誤解
するし。誤解しながらどれかひとつ本当の貴方にいつ ....
つばめさんたちがもう
町には来ている
次の季節に
私も
移ろう
・
雪解け水で
激流に変わった川
その音が
私のこころの奥では
しんとしている光
・
指に
み ....
教室が半分水につかっているのに、先生は黒板の端から端まで書いてる。ばかじゃないの。「ばかやろー」って叫んだ子がいる。どうせ街中、水びたしなんだけど、せめて学校でくらい、机のうえに立って、濡れない ....
行雲流水は
私には無理だった
でもせめて
その時その時
一つ一つをしていこう
・
※ 行雲流水=空を行く雲と流れる水。
すなわち、一点の執着無く、物に応じ事に従って行 ....
何かある
何とは言えない
何か
誰も知らない
道のおおもと
・
認めるか
認めないか
複雑な思いか
進むための
小鬼の私よ
・
澄みわたる闇に
月光一輪
ほ ....
丘の上で気づく すっかり囲まれている
撫ぜられ 肌が一緒に軽くなっていった
雨を逃れ
壁に守られていても
風の群が頼もしくひびく
痛みの外で 佇んでいると
何故かしらず 異様な興奮に包 ....
肘ついて 飲みたいよ
いのちが 恋しい
眼の前で さばかれるお魚の
最期の 光を 美しくおもう
わたし 罪をもてあそび
知りながら 酔ってる
ならんで 見てる あなたもおなじ罪 ....
桜の満開が
いつもよりも早かった
いつもよりも暖かかった
平成最後の春の始まり
暖かくてわくわくする
平成最後の春だからと言って
特にないけれど
雰囲気が違う気がする
とに ....
影の遠さの
悲しみに
似た
ほほ笑みも
ありますね
みんなが
助けてくれている
私を
大事にしなければ
バチが当たるね
・
朝の
光に
満ちる
自室で
がじゅまるの葉透ける
・
朝の光へ
手を
あわせて
さ ....
ある日 机の上にぽつんと
見上げる空に 小さくぽつんと
夕食のときに突然、妻がぽつんと
揺れる吊り下げ広告にも なぜかぽつんと
──見知らぬ──
「新しいことば」が
そ ....
冴え
わたる
青空を
いちわの鳥が飛んでゆく
思えば私は嬉しい
ひだかたけしさんの自由詩おすすめリスト
(7101)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
※五行歌_三首「悲しみを越えて」
-
こしごえ
自由詩
5*
24-4-19
読点。
-
田中宏輔
自由詩
11*
24-4-19
※五行歌_三首「詩人の魂は筆、と私は書いた」
-
こしごえ
自由詩
5*
24-4-18
※五行歌_三首「私よ_出来ることを_楽しめよ」
-
こしごえ
自由詩
6*
24-4-17
未来はマロンチック
-
足立らど ...
自由詩
6
24-4-17
終活メモ
-
りゅうさ ...
自由詩
4*
24-4-17
※五行歌_三首「いかん」
-
こしごえ
自由詩
5*
24-4-16
語の受容と解釈の性差について。──ディキンスンとホイットマン
-
田中宏輔
自由詩
8*
24-4-15
※五行歌_三首「この命は_私という役目です」
-
こしごえ
自由詩
4*
24-4-15
うしししし
-
りゅうさ ...
自由詩
2*
24-4-13
応援歌
-
夏川ゆう
自由詩
5
24-4-12
スタート
-
atsuchan69
自由詩
14*
24-4-11
蛙男。
-
田中宏輔
自由詩
10*
24-4-8
※五行歌_三首「私の_人生_いちどきり」
-
こしごえ
自由詩
5*
24-4-8
※五行歌_三首「生(せい)を進めるために」
-
こしごえ
自由詩
6*
24-4-6
わたしの小むし
-
soft_machine
自由詩
8*
24-4-5
プロ野球開幕
-
夏川ゆう
自由詩
3
24-4-5
※五行歌「小鬼の無邪気な_笑い声」
-
こしごえ
自由詩
7*
24-4-4
誤解
-
soft_machine
自由詩
6*
24-4-3
※五行歌_三首_「しんとしている光」
-
こしごえ
自由詩
6*
24-4-2
水没都市。
-
田中宏輔
自由詩
9*
24-4-1
※五行歌_「私には無理だった」
-
こしごえ
自由詩
4*
24-3-31
※五行歌_「今は_私」
-
こしごえ
自由詩
4*
24-3-30
春のあらし
-
soft_machine
自由詩
4*
24-3-30
まどべ
-
soft_machine
自由詩
7*
24-3-30
平成最後の春
-
夏川ゆう
自由詩
2
24-3-29
※五行歌「悲しみに_似た_ほほ笑みも」
-
こしごえ
自由詩
6*
24-3-29
※五行歌_五首「春の光」
-
こしごえ
自由詩
5*
24-3-28
新しいことば
-
atsuchan69
自由詩
8*
24-3-28
※五行歌「思えば私は嬉しい」
-
こしごえ
自由詩
4*
24-3-27
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237