日々の道に転がっている
いくつもの…丸石や尖った石

どちらを拾うか問われているが
世の重力に押され、屈む私は
つい、感情に流れ
尖った石を、手にしてしまう。

尖った石を拾いそうにな ....
友達が財産なんて言いながら着信履歴母しかいない 福一の事故の影響いまもなお続きツバメが白いまま飛ぶ サラリーマンが命を担保に金を借り
建てた家々の集落
書割のような中流階級
文化を支えたピアノ

音の断片が集落の中を
誇らしげに 恥ずかしげに
歩いていたのは何時のころだったか

口 ....
新月 


  新月の夜 一つの石を 拾い上げる 
  波打ち際にいる者は他に誰もいない
  静かに拾い上げると遠い星の
  みたことのない惑星の記憶が めくるめく
  展開し ....
 【 ちきゅー 】



いま
きみの くちびるが
ちきゅー って 言ったよね
そのとき
うちゅう の どこかで
だれかが
地球にむけて かぷかぷ しゃべっていたよ ....
ひと足の途絶えた
深夜の商店街
わずかな気配にも
センサーが反応して
ひとりでに機械が喋りだす


 イラッシャイマセ
 パネルノ番号ニ、シタガッテ
 操作シテクダサイ

 番号 ....
がらにもなく雪の心配

いっしゅんのキャンディが溶ける

影をゆく水色のバス

こんなに日が照っているのに

こらえてこらえて寒いのはこらえて


くしゃみ先生

黒板にずっ ....
黄色い西日が
うっすらと
家々の窓に手をかざす頃

いよいよ濃くなる
鉛色の空の下
次第に風に削られていく
私は冬

傷ついては修復し
和解しては
なお打ち倒され
ざらざらに荒 ....
たいていは
洗面所に置いてある
プラスチックの小さなコップだ
うっかり注ぎ過ぎると
すぐに溢れてしまう

もちろん
茶碗や湯飲みでもあるけれど
哀しいくらい量産品だから
いつ取り ....
{ルビ九十九=つづら}に折られた時の束ね
行きつ戻りつ
差し挟まれた幾つもの文から萌えて
息吹く面影がある

月が像を失い
奔放な青と黄が眼裏を揺らす夜に
散り積もった悲色の花びらから
 ....
また明日! 笑顔で別れいなくなるどこかで生きているような、死

朝と夜ぼくらは器用に行き来しておはようおやすみおはようおやすみ

死ぬことの本当なんかえいえんに教えてくれずまた春が来る

 ....
感謝ってぜったい

肩に力いれて感じるものではなくて

楽しい×愉しいって思って感じるものなんだ

頭でっかちになって感謝するんじゃなくて

楽しい×愉しいって思って感じるものなんだ
 ....
ごめんなって思った

あやまるぐらいなら

なくなればいい俺だ


役に立ちたいだけだ

かかわりたいだけだ

そんなの優しさじゃ

そんなの大きさじゃ

そんなの愛じゃ ....
夏でも冬でも昼飯はこれが良い
薬味ネギに
わさびを効かせた付け汁で泳がせ
一気にすすり込む

長く伸びたまま食道を抜けることなど
所詮無理な話 かたまって
食道の途中で速度を緩めた
 ....
グアテマラ

無漂白フィルターの中に入れた
二人分の茶色い粉に
静かに熱湯を回しかける朝
柔らかくふくらむそれらから
好ましい香りが立ち上る
何秒かのち
珈琲がカップに透過していく
 ....
 
わたしらしいわたしがいるらしい

わたしらしくないわたしもいるらしい

わたしは、どちらも知らないけれど



 
なぜだか私だけの四季を走っています。
それもたった一回しか無いのです。

春の始まりは夢との区別がつきません。
春の終わりは青く着色などされません。

夏は働き詰めでお盆休みなど無いのです ....
自由でありたい
重ねている空気層が
体から 心へ触れる

自分を生きる
思い出せ 思い切り

太古の渦に チカリと開く
無遠慮に 絡まり 呑む眼

告げられるのか 否 告げろ
何 ....
一滴の言葉が零れて戯れる水面
幾つもの円が現れて小刻みに揺れている
小さな痛み
やがて拡がっていく苦しみ
透明な水も湖底の泥に掻き混ぜられ
無邪気に太陽を愛したあどけなかった言葉も
汚 ....
はき古した靴を空に放って風を聴く

はだかの馬が雲となって駈ける野に花をさがす

ひかりを混ぜ合わせていろをつくる
まだ名前のないいろを

いつももちあるいている心のスケッチブックに
 ....
1km四方のプールの真ん中で
溺れたふりをしている男
水深はせいぜい膝小僧くらい
懸命すぎるバタ足で
足の親指の生爪を剥がしたのは
まったくの誤算だった

プールサイドのデッキチェア ....
ひとりでダンス?
いいえ
風がわたしのパートナー
わたしを見つめてください
あの方の姿が
見えてくるでしょう

わたしは木
いいえ
わたしは奇異です奇行です
見えない何かを
可視 ....
肩を落として
足を引きずるようにして
のろのろだらだら歩いている
一人ぼっちの少年
どうした
なにがあった?
学校で辛い目に会ったかい
家に帰りたくないわけでもある?

仲良しの友達 ....
どうして
アスファルトで覆ったのでしょう
芽生えようとしていた希望が
誰にも知られず
死んでしてしまったら 
訪れた春は悲しむでしょうに
むかし日本もそうだったように

大儀を見出だす国がなくならないのは

人類のこころぐせというようなものだ

絶対的な正義があると信じてしまうと

人類はそこについ大儀を見出だしてしまう ....
からだはどこへゆくんだ

いでんしいがいを

たいせつにするのか

おまえのちいさなてが

くちからむねをつかむんだ


何を生きてゆく

地図が少しだけ

変わる

 ....
「グループ面接で隣になった子が
 めちゃくちゃ噛んでて
 おまけに声が小さくて
 もうホントにやばくてサ
 どうしようかと思ったけど
 心の中で、頑張れって応援するしかなかったサ」

今 ....
底知れぬ深みに堕ちていくのでしょう官能に満ち わたし 詩になる 目覚ましが鳴れど起きない右耳へ水をいれよう いや、お湯にしよう
芦沢 恵さんのおすすめリスト(5458)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
石の顔- 服部 剛自由詩415-3-13
友達が財産なんて言いながら着信履歴母しかいない- 北大路京 ...短歌315-3-13
福一の事故の影響いまもなお続きツバメが白いまま飛ぶ- 北大路京 ...短歌315-3-13
ピアノの去った日に- イナエ自由詩15*15-3-13
つきのない日に- るるりら携帯写真+ ...9*15-3-12
(*^o^)/\(^-^*)は、だあれ- るるりら携帯写真+ ...6*15-3-12
【_無人の街で_】- 泡沫恋歌自由詩17*15-3-12
くしゃみ- 吉岡ペペ ...自由詩315-3-11
私は冬- Lucy自由詩11*15-3-11
- nonya自由詩16*15-3-11
こぼれる- ただのみ ...自由詩17*15-3-11
リ・ターン- そらの珊 ...短歌815-3-11
楽しい×愉しい- 吉岡ペペ ...自由詩215-3-10
ごめんなっ- 吉岡ペペ ...自由詩415-3-10
年を取るとはこういうことかーざるそばー- イナエ自由詩15*15-3-10
世界のどこかに存在しているあなたへ- そらの珊 ...自由詩14*15-3-9
知らない- 殿上 童自由詩16*15-3-9
エスキス3〜四季- 宣井龍人自由詩7*15-3-9
燃える杖- 砂木自由詩8*15-3-8
アラベスク- 乱太郎自由詩12*15-3-8
- 梅昆布茶自由詩15*15-3-8
呪縛- nonya自由詩10*15-3-8
ダンス- ただのみ ...自由詩14*15-3-7
うつむく背中- Lucy自由詩14*15-3-7
舗装農道- イナエ自由詩13*15-3-7
人類のこころぐせ- 吉岡ペペ ...自由詩115-3-7
地球- 吉岡ペペ ...自由詩115-3-7
星に願いを- そらの珊 ...自由詩11*15-3-6
底知れぬ深みに堕ちていくのでしょう官能に満ち_わたし_詩にな ...- 北大路京 ...短歌515-3-6
目覚ましが鳴れど起きない右耳へ水をいれよう_いや、お湯にしよ ...- 北大路京 ...短歌215-3-6

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182