天気図の上に一本の線が描かれている
その上を歩いているのはきみだ
きみは日本列島を気軽に縦断してしまう

雨の日
きみは美しい声で語るのだ
温帯のこの土地に降る
雨のエネルギーについて
 ....
http://www.youtube.com/watch?v=-60GpJlCaVA&feature=PlayList&p=3CF962AEA55E043B&index=65&playnext=3&p .... 雨の匂いは二人の瞳を湿らせる
閉じ込められたつもりのお遊びで
あなたは私を呼び寄せた
きっと些細な戯れで




シーツの波が
まるで逃げ惑ってるかのように見える午前五時 ....
 平安神宮に向かって歩いていると
 鳥居が見えてきた
 夕陽が西の空に脈打ってる
 
 なんか、やっとるで
 歌聞こえるやん
 なんやろな
 
 あ
 斉藤和義のやぁ無情が流れてる
 ....
子供の頃かいま見た大人の世界は
寝ているじぶんに聞こえてくる両親の会話と
めったに入ることもなかった職員室が印象的だ
それを引きずっているからだろうか
お客様の事務所でお客様を待っていると
 ....
            090604


めいじんと
声に出す
お湯が沸く
水が出る
氷が融ける
腹が立つ
めざす頂き
輝く刃
煌めく星座
名人となる
此処まで来ると笑うしか ....
微かに本が吐き出していた
縁の糸に絡み取られたように
また
導かれた一冊の詩集

図書館で目にすると
迷いもなく借りてきた


けれど貸し出し期間の半分が過ぎても開けず
10日が過 ....
風のバラ
とはわたしの愛した詩人
の五月
をうたう冒頭のことばだ
しかし
肉厚の花びらをかさね
内部へ密度を増す花は
きみに似合っていない
むしろもろい花弁に
あざやかな色彩で
緑 ....
理想は難く
現実は易しい
理想を捻じ曲げ
現実をこなす

まずいと思っていても
遂行しなければ
ならない
時もある

心が痛む
時をやり過ごし
現実をこなしてゆく
ゴメンナサ ....
 朝の庭は

 淡い彩り

甘い匂いを

ほのかな空に

夢見る花は

 微風に揺れ

ふわり

ゆらり

 羽ばたいて

蝶よ
 ....
きみは、知っていただろうか
終わりのない、四月の午後
ぐっすりと眠る、きみのひたいに
ぼくの夢は、文字をつづる

きみは、知っていただろうか
森は、とうとつに、緑の下着をまとい
ふりむく ....
土煙りの中から少年と大男と若い女が現れた

少年と大男は同じ鳩と繋がっていた

若い女はこの世界の法則の例外を

そんなこともあるのかな、程度にしか気にとめていなかった

大男の右頬か ....
                 改090603


宇宙を旅する
きみの悲しみを
微惑星が消し
抑えがたい憂いは
彗星の尾が運ぶ
激情は、爆発誘発溶融
火球を吹き飛ばす勢いの
遊 ....
 
象の尾に
憎悪がぶら下がってる

冷たい温度で憎しみは
僕の肉に染みついてる

ナメクジの
せわしない足音がする
雨上がりの動物辞典

神様、
席替えしてもいいですか
 ....
6月4日AM0時05分

玄関の鍵をあけ、
わたしを窮屈な女に閉じこめている
ストッキングを脱ぐときが楽園。
爪をひっかけて伝線、
1回500円の過ちにイライラする。

 ....
東京の山中に梅花をさがす
そのための前夜祭がおこなわれた
きみは友だちと肴を集めた
ぼくはウィスキーと葡萄酒を用意したが
梅酒のないことを悲しんだ
宴たけなわ
酒と肴の上に
三月の雨がふ ....
美しい赤紫色の旋律弾けて
夕日が沈んでいく
幕が下り
紅潮した顔も
明日になれば澄んだ瞳で朝を迎えるのだろう


   *


終わりなき道程も
休息を交えながら進むように
 ....
泣きたかったあの時
笑いたい毎日
作り笑いが上手さ
フェイクの自分

意志の塊
思いが千里をかける
メンフィスは再び{ルビ蘇=よみがえ}る
{ルビ古=いにしえ}の精神が今宵再び...
 ....
言葉を書いている
何を書くかなんて決まっていない

昔のことを思い出している
何を考えていたかなんて覚えていない

人のことを考えている
それは誰を思い出そうか考えていた

僕は
 ....
あんさん、覚えておきなはれ
京都のおんな、みんながみんな
はんなりしてるおもたらあきません
御着物似合うおもたらあきません

夜の先斗町はえらいにぎやか
酔っ払った兄さんたちがふらふらと
 ....
セックスのあと遠い耳鳴り

あの日の鼓動を耳が覚えている

ふたりで生きてゆくんだと思った

だけどそうはならなかった

月が外灯よりも白かった

青灰いろの道を自転車で歩いた
 ....
生きたいよ
本当は叫びたくて
溢れる涙に
託したくてでも幼くて

愛しているよ
本当は伝えたくて
いつか泣き止んだら
笑って言えるかな?

独りきりの夜が多過ぎて
夢の中のキミに ....
友達に今度
デートするんだって?
あの子の事が好きなの?
そんなの言えるわけないよ!

どうでしょうね?!
と言ったら、遊びなの?
と言われてしまった。
ご想像におまかせします。
と ....
私とはひとつ違いだった
先生の評判を聞きつけて遠方から通ってくる
いわばミーハーな生徒さん同士

どちらからともなく話しかけると
すぐに古くからの友だちみたいに親しくなって
いわゆる「気の ....
まだ色を持たない紫陽花は
ふつふつと泡みたいな蕾をつけて
くすんだ背景に溶け込む

重たく湿った空気の匂いがし
右足の古傷がしくしくと痛む
身体は正確に天気を教えてくれる

 ....
そこそこの底にはいつも君がいて
そこそこの底ではいつも雨
そこそこの底の君が濡れないように
そこそこの底までおおう傘をひろげる

闇にも鮮やかな黄色い傘に
金の糸で縫いつけた心星が

そこ ....
あの娘の為に
喧嘩上等
掲げる拳


あの娘の為に
貴方は誰かを
傷つけるんだね。

貴方の為に
私は自分を
傷つけられます。
顕微鏡の中で人工のひかりをうけて
雪片が光る
結晶が無言でのびてゆくのを
ぼくは視ていた

浅くつもった雪の中を
きみを迎えにゆく
ローカル線の駅は雪につつまれ
こどもの夢のように光っ ....
白熊が死んじゃう、と言って
つけっぱなしの電気を
消してまわる君は
将来、かがくしゃになりたい
という

撒き散らかされた
鳥の餌のシードを片づけていると
芽がでればいいのに、なんて
 ....
 先途は、
 未踏の薄緑
 陽も避ける森の蘚苔(せんたい)
 生み落とされた前非の
 広がる
 千尋の万苦を覆い尽くす、侵食
 闡明(せんめい)とうつむき
 躊躇わずに
 小径を逃 ....
こめさんのおすすめリスト(5567)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
六月- 非在の虹自由詩309-6-5
自己マン恋愛日記です笑- bpbuc902自由詩309-6-5
気づけばこんなに遠くまで- ロリータ ...自由詩509-6-5
ほな- 山崎 風 ...自由詩3+09-6-5
大人の世界- 吉岡ペペ ...自由詩909-6-5
名人- あおば自由詩5*09-6-4
闇と親和する度量- kauz ...自由詩7*09-6-4
五月- 非在の虹自由詩509-6-4
理想と現実- ペポパン ...自由詩6*09-6-4
少女- 柊 恵自由詩9*09-6-4
四月- 非在の虹自由詩109-6-4
NO!- 吉岡ペペ ...散文(批評 ...309-6-4
偽物賛歌- あおば自由詩10*09-6-3
雨上がり- たもつ自由詩17*09-6-3
フィクション- 夏嶋 真 ...携帯写真+ ...22*09-6-3
三月- 非在の虹自由詩209-6-3
夕焼け- 乱太郎自由詩13*09-6-3
自粛- ペポパン ...自由詩5*09-6-3
書いている。- プル式自由詩4*09-6-2
京都のおんな- あ。自由詩19*09-6-2
遠い耳鳴り- 吉岡ペペ ...自由詩609-6-2
ホントの嘘- 漣 風華自由詩209-6-2
言えないよ!- ペポパン ...自由詩5*09-6-2
夢しゃしん- 恋月 ぴ ...自由詩20*09-6-1
綺羅花- あ。自由詩12*09-6-1
雨傘- 夏嶋 真 ...携帯写真+ ...19*09-6-1
喧嘩上等- 紅-BENI-自由詩109-6-1
二月- 非在の虹自由詩409-6-1
六月の水球- 佐野権太自由詩40*09-6-1
鮮麗- 月乃助自由詩4+*09-6-1

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186