なんだか今朝は気分がいい

明け方着た君からの自虐的メールは

もう見慣れたんだ

もう、いいだの

サヨウナラだの

かまってくれサインの暴力版は

明け方が終わると同時に反 ....
四畳半で前衛舞踏を舞ってみる


畳の縁に爪立てて逆立ち


白塗りの腕 天井にめり込む
あたしには他人が何を考えて生きているか
本当のところ分かっていないけれど
たぶん全員が自分と同じように悲しんだり
うれしくて涙を流したりするんだろう

抱きしめられるように花ひらく
泣きな ....
ベッドに横たわり
窓から入ってくる光は
いつも白い
思い出しては悔やむばかりで
明日を思い描く 明日は
死への怖ればかり

私は年老いた

若い頃から想像し
脅えていた まさにその ....
冷えた氷の一片が
熱く手のひらを突き刺す
待つことを乞うように

力一杯握りしめると
氷の時間が止まる

氷のなかにあるものは霧と雲
そのなかにわたしの足跡はない

どんなに熱を残 ....
奇妙な絵だった。

空には赤い月
青いグラディエーションの夜空に星はない。
地平産は白く
大きな駱駝が1頭
太い大きな足は象のようだ。
蹄はなく
指が3本
駱駝の顔は大きい。

 ....
これが何を意味するかは解らないけど、


この痛みは確実に、私の身体を蝕んでいる。




何とかしなくちゃとは思うのだけど、

行動に移す程の事でもないかと、思ってし ....
何でも出来るって事は何も持ってないって事なんだよ。
苦笑というか、呆れたように笑った流音の顔が脳裏にちらつく。


「あー・・新しいの買わなきゃな」

残り一本になったピアニッシモを口 ....
誰かに
傷つけられた
心の傷は
簡単に
癒えるものではない

同じような
状況に
あっている人を
傷つけたりしたらいけない

やさしくなろうよ
みんなで
ひとりの
辛さを
 ....
十代の頃は死に憧れた


目まぐるしい変化に希望の希の字も見当たらなかったからふてくされたのだろう

二十代になったら何度か死にかけた


故意にじゃなく事故だったのだが死に憧れた罰だ ....
ご飯食べて
歯磨いて
服を着替えて
髪を整える

車イスで散歩
買い物して
薬飲んで
風呂に入って

オムツ替えて
陰部洗浄して
足に薬を塗る
掃除、洗濯、炊事の毎日

 ....
午前0時になると
観念的なこの世の中のからくりが
魔術的にほどかれていった

蛍光灯と事務機器いがい何もないフロア
そこには僕しかいなかった

ほどかれたからくりは
僕になにを教える訳 ....
不安はカーテン越しに忍び寄り
心の弱さを暴露するからきらい
道々でこれからの進み行きを
一緒に考えてくれる人がほしい

答えははじめから決まっている
心は望む方向へしか向かわない
それで ....
あなたが愛するこの指が
毎日どれだけの幸せを包んでいいるか
あなたは知っているかしら

あなたが愛するこの指が
毎日どんな風に打たれて
泣いているのか
あなたは知っているかしら

わ ....
横長の陽射し
オレンジ
リビングに
果実むく手と濃淡つくる



蜜みたい
トランペットの音のびる
指ですくって
夕焼け、とろろ


朱をぼかし
うすもも塗って
金散らし ....
最低ってのが一番下
当たり前だけどそうだけど

それを遥か下回ってる
矛盾してるけどそうだけど

でもそんなもんだろう
俺の安い働き安い言葉

だからそうなってんだろう
粗悪じみた 救済活動

明日 ....
影踏み遊びには君の認証


この遊び歴史的人物巻き込んで


やはり一人遊びの死のサーカス


煎じつめればブログあり


権威のお墨付き 惰性脂肪症候群


特別扱いさ ....
目の前のことにあわててしまって
とりあえず傷つけてみた君を
置いてきぼりの悲しさ知ってるから
先に歩き出した黙って
向かい風のせいにして声を惜しんで
きっと届かないっていい訳くっつける

 ....
赤目四十八滝すぐそばの温泉旅館に泊まった
滝を散策しようかと地図を貰ったが
往復一時間かかると言われてやめた

湯を浴びて廊下にでると深夜の館内に物音はなかった
愛人がでてくるのをしばらく待 ....
日射しをドレープさせて窓辺にひだまりをつくる

緑いろがにじんでゆく

地球儀をくるくる回転させる

天井にプロペラ飛行機を思い描いてみる




青い本とウクレレを鞄につめて
 ....
事務所に鬼 妖光漏れたケイ光


冬の始まりを神らにそっと伝え


仄かな陽光 肌を静かに焼く


かまきりを陽だまりに見て冬


鬼の面 事務肩にあって闇


あらゆる ....
ああ食べた 幸せの後にやってくる
後悔{ルビ量=ばか}量りの秋の鍋会
その日、僕は仕事を置き去りにして
青山墓地に向かった。
そして、
その日、僕の何かが壊れた。

さよなら神様
神様は本当に死んでしまったのだ。

五歳の僕は
毎月現れる本屋から
月 ....
天地天空 我一人 戦士歩む


19C的全人知性 営為獲得ノ事


寝屋 温かく女薫る


冷気通う書物閉じる


冬らしき 真紅のボールが転がる
そこには白い夜が横たわっていた。



美しい肢体の上には黒い枯れ木が今にも折れそうに、

風に揺られていた。




私はその枝をポキリと折って、

彼女の口元 ....
叔父さんと凧揚げしたのもこの川 
台風一過の増水を父と見たのもこの川
あいつと夕陽を見たのもこの川
家出して夜を明かしたのもこの川
好きだった子の手作りを初めて食べたのもこの川

利根川の ....
ジェットコースター
乗って
空飛ぶジュータン
ウォータスライド

一緒に
アイスを食べる
タバコを
吸う

ゴーカートで
意地悪する奴
お化け屋敷で
手をつないで
深い木々の合間を縫う
足元は落ち葉
日は放射状に
するすると駆け抜ければ
布は余韻を保ち
風が戯れる

鳥が鳴いている
羽ばたく音が響き
風が落ち葉を舞いあげて
見上げれば
目眩 ....
僕には
人生の目的が分からない
人生をどう生きていいのか 分からない。
もう人生は冬の時期に入ろうとしている。

でも僕は 虹の彼方に
きっと幸せがアルト信じている。

IZことイズラ ....
探しているものは案外そばにあって
あちこちひっくり返したりしてるその手の
袖口に引っかかっていたりする


最後にきみを見たのはいつだったか
霧がかかったみたいにぼんやりとしているけれど
 ....
こめさんのおすすめリスト(5567)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
適度な関係- 伽茶自由詩209-11-1
夢日記- アハウ俳句3*09-11-1
冬の大三角に見守られて- 瀬崎 虎 ...自由詩5*09-11-1
Kid_Aを聴きながら、床に思う- within自由詩4*09-11-1
『冷熱』- あおい満 ...自由詩3*09-10-31
月の砂漠- ……とあ ...自由詩7*09-10-31
侵食、怖畏。- aokage自由詩4*09-10-31
詩想_—5- 黒乃 桜散文(批評 ...309-10-31
思いやり- そよ風さ ...自由詩6*09-10-31
輪廻転生- 伽茶自由詩109-10-31
介護してやるから心配ないぞ- ペポパン ...自由詩8*09-10-31
午前0時になると- 吉岡ペペ ...自由詩709-10-31
道々で- 瀬崎 虎 ...自由詩209-10-30
『指』- あおい満 ...自由詩2*09-10-30
夕焼けとろとろ- 笠原 ち ...短歌1109-10-30
明日の上下- 黒乃 桜携帯写真+ ...309-10-30
我がままお嬢ピン- アハウ俳句6*09-10-30
今朝君を傷つける- 朧月自由詩309-10-30
旅人の救われ- 吉岡ペペ ...自由詩409-10-30
空想びろうど- 笠原 ち ...携帯写真+ ...909-10-30
蛍光下の鬼- アハウ俳句209-10-30
秋は暮れども飽きは来ず- プル式短歌109-10-30
マイ・バック・ページズーさよなら神様ー- ……とあ ...自由詩18*09-10-30
冬の始まりに- アハウ俳句109-10-30
しろいよる。- aokage自由詩7*09-10-30
My_4th_Story- 都志雄自由詩609-10-30
遊園地- ペポパン ...自由詩5*09-10-30
- ミツバチ自由詩4*09-10-29
虹の彼方に- ……とあ ...自由詩6*09-10-29
秋桜は大人になってゆく- あ。自由詩15*09-10-29

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186