すべてのおすすめ
そして
ぼくたちの夏休みも終わった
教室はまだきのうまでの空気をつつんで
静かだ

季節が変わるんじゃない
ぼくたちが変わるだけだ
そう言ったのはいつだったか
きみはまだ来ていない
 ....
小さな部屋のなかで
きみもぼくも呼吸をしない
重く密度の濃い空気が
きみとぼくの屍体を葬る厚い土だ
ぼくたちはお互いを知らない
だれかが気まぐれに部屋をのぞくが
だれもいないと去ってゆく
 ....
荒川の上流の
七月の川風は生まれたてで
すばしこくてむじゃきなのだ
だからきみもぼくも
生まれたての赤ン坊で
何かを語るのではなく
石をひろったり
川へジャブジャブ入ったり
船の上で寝 ....
天気図の上に一本の線が描かれている
その上を歩いているのはきみだ
きみは日本列島を気軽に縦断してしまう

雨の日
きみは美しい声で語るのだ
温帯のこの土地に降る
雨のエネルギーについて
 ....
風のバラ
とはわたしの愛した詩人
の五月
をうたう冒頭のことばだ
しかし
肉厚の花びらをかさね
内部へ密度を増す花は
きみに似合っていない
むしろもろい花弁に
あざやかな色彩で
緑 ....
きみは、知っていただろうか
終わりのない、四月の午後
ぐっすりと眠る、きみのひたいに
ぼくの夢は、文字をつづる

きみは、知っていただろうか
森は、とうとつに、緑の下着をまとい
ふりむく ....
東京の山中に梅花をさがす
そのための前夜祭がおこなわれた
きみは友だちと肴を集めた
ぼくはウィスキーと葡萄酒を用意したが
梅酒のないことを悲しんだ
宴たけなわ
酒と肴の上に
三月の雨がふ ....
顕微鏡の中で人工のひかりをうけて
雪片が光る
結晶が無言でのびてゆくのを
ぼくは視ていた

浅くつもった雪の中を
きみを迎えにゆく
ローカル線の駅は雪につつまれ
こどもの夢のように光っ ....
こめさんの非在の虹さんおすすめリスト(8)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
九月- 非在の虹自由詩109-6-7
八月- 非在の虹自由詩209-6-7
七月- 非在の虹自由詩209-6-6
六月- 非在の虹自由詩309-6-5
五月- 非在の虹自由詩509-6-4
四月- 非在の虹自由詩109-6-4
三月- 非在の虹自由詩209-6-3
二月- 非在の虹自由詩409-6-1

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する