全てから自由
全てから喜び
全てに感謝
全てにお礼

全てに御免なさい。
全てに許して下さい。
全てにありがとう。
全てに涙する。

全ての人に笑顔
全ての人に合掌
全ての人に ....
牛のお肉が
ぴとぴとと
月の光に貼りついてる
生きているときは草をよく食み
くるぶしも美しかった
のだと思う
わたしのお肉もきっと同じ色をして
人のことをかつて愛したのも
この肉の ....
 美しく輝きに満ち満ちた世界
 見上げればユニコーンが駆けている
 その先に何があろうとなんて考えず
 ひたすら先だけを見て駆ける

 突然の警笛に目を覚ます
 この寄せ鍋の世界で
 一 ....
世界を彩るのは 虚偽だけですよ と

午後の悪魔が言った



実際は新聞の色

あぁ、実世界なんてもんはしまうまの色ですよ と

午後の悪魔が言った




言いっぷり ....
心が疲れて
何を見ても
何も見えない
誰にも教えられず
ただもどかしさだけが
ずっと残ってゆく
人として生まれてきたことが
悲しく思うけれど
人として生まれてきたことが
自分だけの運 ....
コスモスがひっそり旅立つあたしに
手を振るように右に左に揺れている

大丈夫だよ
哀しみはあいよりも深いよるが
すっぽり包み込んでくれるから
ほら、あなたのおもひ出が紅く
あかく、大地ま ....
この街が寒いから手紙をだすよ
風邪なんてひいてないかい
ここは少しだけ寂しいよ
早く春が来ればいいのにね

そっちはどうだい
上手くやってるかい
僕は何だかこんな感じさ
うまくは無いよ ....
あれは大阪長居の安アパートに転がり込んできた僕みたいに
公園の木の上で啼いているのを 当時、純朴だった妻がみつけ
憐憫の情が働いたのかどうか 
拾ってきた、傷だらけの尻尾のちぎれた子猫だった
 ....
虹を食べ過ぎてしまったか
のように少し大きい女の人が
愛という字を
消しゴムで消し続けている
あの鉄橋を渡れば私の故郷があるのよ
と指差す先には
窓がないので
景色の良く見える庭 ....
キラキラと星達が回る
月は静かにチェロを奏でながら
ワルツを踊る

ワインを片手に
氷のデザートを眺めて
太陽のカケラを探す

もうすぐ夜が明ける
つかの間の睡眠は体を蝕む
それは ....
秋の森の中
もみじの壁に沿いながら
生きるうれしさを想いつつ
沼のほとりへと佇む

秋の森の中
水面に映る色彩は
揺れる自然の美
波紋は心に響き
心を回復する

どこかで遠く
 ....
ある晴れた秋の午後
日差しが熱い
夏のようだ
デートの予約

いきなり井の頭公園で
ボートしたりして
そんなの嫌だ
夏だったら噴水の中なのに

今日も忙しなく時が流れる
電話の声 ....
大好きな君を一生幸せにできる力量など
僕にはなかったんだ。

大好きでも、僕には出来ないコトだったんだ
そんな事に今さら気づくなんて笑っちゃうよね

君の幸せと、僕の幸せ、
幾度かわから ....
 止まることなく
 車輪は回り続けて
 
 今夜銭湯帰りの空の三日月は
 泣いてるように見えたのは何故?

 心の穢れを落とそうと
 湯船に浸かって体を洗い
 それでも落ちないと嘆いて ....
わたしだって
夢見るおんなでいたいから
満月の夜
かぼちゃの馬車に乗り
お城の舞踏会にでも繰り出して
素敵な王子様と踊ったら
ガラスの靴の片方をわざと忘れてしまう
Shall we da ....
敢えて言うなら、夕方のラッシュでみた
下劣で教養の無い、カップルの会話!
「空気読めよって、さすがに言ってやったんだ」
クッキーの型で、綺麗に抜いて
駅前のゴミ箱に捨ててきた
カクモハカナキ ....
採りたての野菜を
そのまま食べてもおいしいけれど
その食材を工夫すれば
もっとおいしくなる
おいしいだけではなく
体にとっても栄養を与え
今日を明日を動かす源にもなる
人はそれを料理とい ....
{ルビ掌=てのひら}にのせた 
{ルビ一片=ひとひら}の恋の花 
千切って夜風に放つ 

そうして青年は 
破れた心のままに 
深夜の断崖の上に立つ 

目の前には{ルビ只=ただ} 
 ....
窓外に 
枯れたまま{ルビ俯=うつむ}く 
{ルビ向日葵=ひまわり} 


辺りを照らす
太陽の花に
振り返っていた人々 

秋 
{ルビ独=ひと}り汚れ身を{ルビ晒=さら}しな ....
ごめんね
今まで気づかなかったよ


赤や黄色の季節の絵の具で
みずみずしく重ね塗りされた
桜の木の葉っぱの影に
ちいさなちいさな
土色の蕾


今までずっと蕾は  ....
 見上げた天井にそれは映る
 夜更けに甘い罪を犯す僕には
 その幻が見える

 艶やかな黒い髪の毛が輝き
 そしてまた好奇心に満ちた黒いつぶらな瞳
 僕に向って微笑んでいる

 きっと ....
日が沈み
冷めてゆく土
その上を静かに
秋の夜を泳ぐ

月はすでに
凍てついたかのように
冷たい光を
地上へと降り注ぐ

その光を頼りに
秋の海は
風とともに波を起こす

 ....
お花が一本さいていました。



たねができて風にとばされて





お花が二本さいていました。



たねができて風にとばされて





お花が四本さいて ....
弁当を開けると
中に海が広がっている
故郷の海のように
凪いできれいだった
朝の静かな台所で
君がどんなふうにこれを作ったのか
想像しようとしても
後姿しか目に浮かばない
帰れ ....
 こえ
  
  きこえる
    
   みみ
 
 まっかっか

  きみの
 
   ことば
 
     まほーの
  
 じゅもん 
    
   だね
 ....
弾んで跳ねて
笑って泣いて
眠って起きて
笑って食べる

早くて遅くて
忙しなく飛び回る
居眠りをする
オレンジジュース飲む

踊って踏んで
生きて死んで
泣いて笑って
謎め ....
秋は風
そよそよと風が吹き草の丘へ
薄穂が揺れその動きに
虫たちが自分の楽器を
思うままに奏でる

秋は色
はらはらと葉が落ち野の道へ
小枝が揺れその動きに
小鳥たちが自分のパートを ....
 東の空から揚々と日の光りが白み始め
 僕らのこの街は柔らかに浮かび上がる
 すこし肌寒いひんやりとした空気
 胸いっぱいに吸い込んで蒼朝と一体になる

 まだ少し眠い目を大空に向ける
  ....
残光に霞んだ視覚が荒い砂粒に吹き払われる
芥の幻が、埋没した歴史に今も残る「カタチ。
伽羅色に侵食された古代の町が 彼方に浮かぶ
鮮やかな猩々緋の空と砂のミラージュ

陽の沈まぬうちに 亜麻 ....
疲れは積もりに積もり、
ため息は出るばかり
日に日に苦痛になる
やる事は沢山ある。

3週間休み無しの
スケジュール
きつい!
苦しい。

そんな時エナジーフローを聞く。
時間だ ....
こめさんのおすすめリスト(5567)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
流れる時空- ペポパン ...自由詩4*06-10-17
お肉- たもつ自由詩506-10-17
駆ける- 山崎 風 ...自由詩306-10-17
午後_の_悪魔。- もも う ...自由詩8*06-10-17
せっかく生きてゆくのだから- ぽえむ君自由詩9*06-10-16
*たそがれ駅17時05分発*- かおる自由詩12*06-10-16
時計は今も静かに笑う- プル式携帯写真+ ...9*06-10-16
ポヨンの大往生- atsuchan69自由詩13*06-10-16
景色- たもつ自由詩906-10-16
グッド__バイ__エンドレス__ムーン- プル式自由詩2*06-10-16
秋の森の中- ぽえむ君自由詩5*06-10-16
my_sweetheart- ペポパン ...自由詩3*06-10-16
さがすよ・・・- 佐和未詩・独白306-10-16
安全第一- 山崎 風 ...自由詩406-10-16
シンデレラ・ハネムーン- 恋月 ぴ ...自由詩16*06-10-15
カクモハカナキカナ- 藤原有絵自由詩5*06-10-15
言葉をデザインする- ぽえむ君自由詩5*06-10-15
涙ノ星- 服部 剛未詩・独白8*06-10-15
向日葵_- 服部 剛自由詩12*06-10-15
桜輪廻- まほし自由詩17*06-10-15
いつも幻が- 山崎 風 ...自由詩506-10-15
秋の夜は海と変わりゆく- ぽえむ君自由詩13*06-10-14
お花がさいたよ- プル式自由詩5*06-10-14
空腹- たもつ自由詩3606-10-14
恋え- 愛心未詩・独白306-10-14
カクテル- ペポパン ...自由詩4*06-10-14
秋は心- ぽえむ君自由詩11*06-10-14
蒼朝- 山崎 風 ...自由詩506-10-14
流砂の凍え- atsuchan69自由詩4*06-10-14
エナジーフロー- ペポパン ...自由詩2*06-10-13

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186