「日常という名まえのスペクタリズム?」
そういうのがすでに
定着したニュータウンになにげなく灯ろう
白熱球と蛍光灯の下の
テーブルと人数分の椅子の数を数えて
寄り添いみんな一つの影に ....
裁ちばさみの刃にヒカリさすシャキン
切っ先さしこんでみた、いちめん白紙の大高原を
波風たてて無理にとおして道理もひきこみ縫いこんで
頭痛も続くわ関節に激痛!
キリコミ線だけ辿って渡るの

 ....
その可愛い顔を
曇らせないで
その奇麗な心を
輝かせて

辛い時は
いつでも一緒
悲しい時は
いつでも一緒

分らない事があったら
私に聞いて
泣いてもいいから、
そしてゆっ ....
夢に溺れた人がいた

夢に溺れた人は口を閉じなかった
本棚にはおとぎ話と空想の国の絵本しかなく
晴れた日には空を眺め花と歌い
雨の日は水滴に合わせて踊っていた

夢を捨てた人がいた

 ....
ソウルに出張すると飯は明洞でとることが多い
基本晴れおとこだけど
明洞はいつも雨が降っている
屋台でチゲ鍋、最初は辛くて食えなかった
野菜でも豆腐でも赤いスープがついてしまうとダメ
水を飲ん ....
 
 
並んで座っている父が
僕にもたれてくる
落っこっちゃう、と言って
体を預けてくる
床から目まで
わずか数十センチの高さが
怖くて仕方ないのだ
ねえ、お父さん
お母さんや僕の ....
掛け軸の後ろにあるものは
じっとしている

いらないと仕切られた上に
何がかけられたのだろう

絵は語るのだろう
字は話すのだろう

ただ外と中を区切り
支えるだけでは
満たされ ....
急流をぬめる翡翠から直線

青々しい夜の腹部が落ちてゆく

君からの着信とハモる虫の声

白球もしろ飛行機雲もしろ
オンブラ・マイ・フ

もしくは、ラルゴ

あたたかで気高い

それを聴くたびに深遠は近くに

だれも知らない場所で

だれもが繋がっている


かつてこれほど

安らいだ ....
 
 
父のベッドのところまで
凪いだ海がきている
今日は蒸し暑い、と言って
父はむくんだ足を
海に浸して涼んでいる

僕は波打ち際で遊ぶ
水をばしゃばしゃとやって
必死になって遊 ....
雨がまっすぐ降っている

女がじぶんのために着飾っている

お金はひとをすこし幸福にしてくれる

お花が時空の先端で揺れている

あなたの風邪が治りかけている

生物も無生物も
 ....
ニニロッソは
笑っている
やわらかい
トランペットの音

気持ちのいい時間
空間、関係、会話
なつかしい感触
フワフワのタオル

楽しい思い出
楽しい毎日
メトロノームが動いて ....
吟じます

なんて冗談を言うけれど

私の中には日々吐き出す物がありまして

ダラダラしながら戸惑いを軌道修正し

矛盾した世間の中で自分を作り出す

母が亡くなった時は

セ ....
停車場の
傾く白熱球の下
如才無い白兎は、哀れむ赤い目に
お前を食いはしないと
処決の心意を翻せば
喜んで飛び跳ねる

私は、
蛙肉のような
兎のシチューにローズマリーの香りを思 ....
「♪・・・」
「何の歌?」
「秘密」
それが呪文であったかのように、貴方が現れたことがあったわ

「雫のリズムに合わせているみたい」
オルゴールのようにカタカタと哀しい
「これからもっと ....
曇り空のしたで花は

晴れているときよりも

色を立てている

匂いも溶けだしている

晴れているほうが

よいことになっているけれど

晴れだけでは

人生の春秋が富むこ ....
今は遠い貴女へ



身も心も離れた今でさえも
魂だけは
夜毎、貴女へと帰りたがって僕を離れて行くのです
僕を見捨てて貴女へと帰って行くのです


今夜もまた
僕は、魂の脱け殻となり
それでも貴女 ....
Hey, Let it go!
夢の国へ
DCT
好きなあの娘と一緒

ソウメンが伸びちゃうよ
甘いとうもろこし
美味しい新種のみかん
ウメの塩漬け

おばちゃんに追われて
逃げ ....
悲哀の音色と光の乱舞が
互いを完全に打ち消しあって
零れ落ちた沈黙に
回転木馬の夜がくる


めぐり、とまる
とまり、めぐる


繰り返されてきた物語はその結末 ....
愛ってなんだろ
ぽつりと吐かれた言葉がフローリングの床に落ちて
それは真っ黒な染みになった



白いワンピース
春色の爪
茶色のフローリング
漆黒の染み
ピエ ....
まるくないから磨くのに

まるくないから悲しんで

磨かなければ磨かれない

あたりまえのことだから

ぼくは血肉で受け入れる


真夏日の夜風なびいてる

お店のひかりが道 ....
夕暮れの
韓国料理店の
店先に
出された
長椅子
の上に
地球儀が
鎮座する

海の色は
リアルに
青く
塗られている
くせに
陸は
ピンクだの
レモンイエローだの
 ....
アスファルトの照り返しは穏やかではない
24号線沿いのひび割れた歩道を蹴って
いつまでも変わらない信号を見上げる
太陽がもうひとつ増えた気がした

雨と晴れの境目を見つけた少年時代の君を
 ....
何らかの神経伝達物質によって
あやつられる もろい命

こんな安月給からも取ろうとする税金

などと憂鬱な近頃

久しぶりの天気に思わず見上げた空

大きな青空の中

その小さな ....
待っていてね
今、食事作るから
今日は梅雨が旬の鰯で
蒲焼にするから

タレは
醤油とミリンと酒を
同量が
ポイントです。

笑顔の食卓
楽しいおしゃべり
今日は機嫌が良い
 ....
 
ファミレスの床に
男の人が倒れていた
可愛そうだったので
メニューを見せてあげた
チキンドリア、とだけ言って
男の人は息絶えてしまった
警察やお店の人が忙しくしている間
僕はハンバ ....
浮いた光は気まぐれに運ばれているのか
それとも決まった順路を漂っているのか
ただ、示されたとおりに視線を動かす

乾きから守ろうとする瞳は水の膜を張り
鮮明だったはずのものがぼんやりにじむ
 ....
ねぇ、知ってる?
あの空も
この言葉も
本当は何もかもパプリカなのよ
私の創り出した世界

(レプリカ、と言いたい?
な、なに言ってんのよっ
パプリカよ
決まってるぢゃないっ

 ....
見知らぬところで

ひとのこころは

てのひらを返したり

大人だからだまっていたり


六月が川面をぎらつかせている

ぼくは見つめている

なにかを吐き出したくなっている ....
紺碧の空はちぎれた

それが青い花になった

だからあなたは

空のしたの青しか信じなかった

あなたのそんなメルヘンを

まもりたいと思った

そう思った刹那から

痛み ....
こめさんのおすすめリスト(5567)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
しみ- モリマサ ...自由詩509-6-22
カッティング・フライヤの空中工作_《ハサミと糊をご用意くださ ...- 北街かな自由詩7*09-6-22
悲しみの歌- ペポパン ...自由詩6*09-6-22
夢を見る人- あ。自由詩6*09-6-22
明洞はきょうも雨だった- 吉岡ペペ ...自由詩109-6-22
恋人- たもつ自由詩1009-6-22
家、巣- 砂木自由詩6*09-6-22
かわせみ- 森山イロ ...川柳309-6-22
オンブラ・マイ・フ- 吉岡ペペ ...自由詩309-6-21
遠泳- たもつ自由詩1309-6-21
この曇り空のしたで- 吉岡ペペ ...自由詩409-6-21
ブドウ- ペポパン ...自由詩6*09-6-21
歩む- 伽茶自由詩309-6-21
ウサギの駅- 月乃助自由詩4*09-6-21
ペシミスト- 蝶澤自由詩209-6-20
変換- 吉岡ペペ ...自由詩209-6-20
慟哭- 遊佐自由詩6*09-6-20
Hey_what_are_you_doing?- ペポパン ...自由詩3*09-6-20
回転木馬- 夏嶋 真 ...携帯写真+ ...19*09-6-20
祝福- ロリータ ...自由詩1009-6-20
まるくないから- 吉岡ペペ ...自由詩409-6-20
地球儀- kauz ...自由詩11*09-6-19
24号線/快晴アオゾラ- Rin.自由詩28*09-6-19
今日の雲は天使の羽- マリエ自由詩609-6-19
食事にするよ- ペポパン ...自由詩7*09-6-19
手遊び- たもつ自由詩909-6-19
ほたる追い- あ。自由詩17*09-6-19
ぱぷりか/ぱぷりこ- 佐野権太自由詩12*09-6-19
見知らぬところで- 吉岡ペペ ...自由詩609-6-19
青い花- 吉岡ペペ ...自由詩209-6-19

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186