すべてのおすすめ
六月のつかの間に澄んだ夜更けの丘から大勢の骸骨が這い出ててくる
そのどれもが出来損ないで、ところどころ豚や犬の骨も混じっていた。
実際彼等は見世物小屋へ身売りしようと考えていたが
現れて二ヶ月、 ....
さよならの「さ」は
さよならの「さ」

さよならの「よ」は
さよならの「よ」

さよならの「な」は
さよならの「な」

さよならの「ら」は
らっぱの「ら」

突撃らっぱ ....
ワイパーが傷んでいるから
拭いきれない水滴で視界がぼやける
思わず停めたパーキングで
いらだちが募り空をにらみつけた

そう これが私なんだ
些細なことに感情を左右されて
 ....
ムーニールーがありんこを相手取って
裁判をしているころ
お日様は林檎を
真っ赤に染めて
林檎はムーニールーに食べられるのを待っている

カタツムリが雨の中
小さくくしゃみしたけれど
ム ....
歪んだ陶器のティーカップに
微かに波打つ紅茶の中で
{ルビ一塊=ひとかたまり}の砂糖が溶けてゆく
長い間 抱えていた悩みのように

「着々と時間が解決してるじゃないですか」

カウンター ....
赤らんでゆくトマト、
緑に染まってゆくピーマン。
畑のトマトはトマトくさい、
畑のピーマンはピーマンくさい。
八百屋で買ったピーマンを台所で切る、
ピーマンの匂いがしない。
当たり前かもし ....
アホの振る舞いは
小さい頃に母に叩き込まれたから
自然と所作として表れる

でもバイパスを渡るときは
高校球児のようにお守り握って
全てを忘れて決死の勝負
渡りきって汗をぬぐい安堵感いっ ....
雨。

蛙が
踊っている。

  如何様にか

踊っている。

何故だか
滑稽。

暫らく眺めていたのだけれど

だんすはげこげ ....
雨に煙る山頂の駐車場には誰もいないから
誰にも見られないでいちゃつくことができるけど
そういうのも
もう飽きちゃったね

恋は続かないからいいんだよ
切ないと思えるうちが花

そうは言 ....
あなたを傷つけるためだけに
あなたの友達を
好きになろう

あなたの

肩越しに目くばせをして
帰り道の話をしよう

あなたの友達が
あなたに
相談でもしてくれたら

最高! ....
針はやがて
真っ直ぐに
体に 落ちて

朝は はじまるんだろう

道に ふさわしい風が
崩れた後を 戸締りする

大切なものは 隠され
破けないものは 消した

時刻は
 ....
 今日はやたらとカラスが鳴くね

 梅雨の晴れ間の風の強い日

 まるで、おとむらいの鐘の音のよう

 黒い飛行船が青い空に消えていくよ

 風景を切り取って

 荘厳な葬送

 ....
キューンとなった瞬間

胸のとこが縮んだぶんだけ
体の中の水の粒子が
目の端から零れ落ちる

痛いって思った

体を潤してたその水は
私の一部であるけれど
ナミダは声を発しない
 ....
足のつめを切ろうと丸くなる

その はだかの 背中

連なる背骨の緩急
張りつめたなめらかな皮膚
緩やかな凹凸をしめす筋肉
見えない熱い血流

 

触れては いけない  ....
探さないでください

そんな手紙を残して
君がいなくなってしまったから

僕はちまなこになって探したんだ

押入れ、風呂場、トイレ
良く行くレストラン、レンタルビデオ屋

何処にも ....
まめのこ は 
ぽくぽく 
つち の おうち
で ゆめみてる

どうなるのかな

しろい おうちには
みんな と いっしょ

おおきなて
に つかまれて いまは

ひとり ....
ねじ回しを回すとき
いつもあなたは
のの字のはんたい、って
つぶやいているの
わたしは知ってるよ

あなたが難しい顔で何か
言いかけた時にはいつも
わたしは心でつぶやくの
      ....
思い出が居眠りをしているのでした
今日も少しづつ暑くなりそうな感じがしています
揺すって起こそうかと思いましたが
そのままに

夏 それぞれの葉が今にも喋り出しそうな
明るさの中で 震える ....
じっとしているかかしさん。

かんがえごとをしていると

だれかがいっていたけれど

それじゃしごとにならないと

ほんにんだっておもっている。



じっとしているかかしさん ....
時空ポケットに落ち込んで
遠い幻に踊るピエロ

忘れられた虚ろな世界に
たった一人 何を追う
たった一人 誰を待つ

情けないのは重々承知
だっだら
そろそろ戻っておいで

いつ ....
手をつないで
蛍を見に行ったのだけど

あまりにも きみどりの光が舞うから
僕は天地を失いそうになって

繋いだ手を
ぎゅっと握ったのです

そうすると
君もぎゅっと握ってきたので ....
今朝
彼女はブランマンジェ
ねぼけまなこ ねがえりのような相づち
ひばりの上昇にのっかって ざわついている私の毛穴
素肌は 夏の掛けぶとんにくるまれた甘味
横たわる小柄な肢体は きっと
や ....
むねにすんでる
やわらかくて
せつないもの
いつでも
せんめいに
さいせいできる

いっしょにすごした
さいごのなつの
はなびも
あか、あお
ぱち、ぱち
さらり、さらり
 ....
陽に焼けて
薄い力を
なくした紙

ぺタリと セロハンテープでとめてたけど
格子から はがれてしまい
なにもないより 荒れてるような
みじめな部屋に 苦しくなり
重い腰を上げて 張り替 ....
我慢しようとしても
だめ
我慢には限界があるから
でも
我慢したほうが
楽しくなることとか
気持ちよくなることとか
たくさんあること
おとなはよく知ってるの
でも
こどもには
教 ....
自分の背中を
自分で押すっていうのは
かなり難しいことなんだけど
人間だけが
その方法を知っているんだ
子供らには教えられない
そんな
秘密を隠して生きているのか
オトナたちは

たとえば
抱き合うことの意味とか

赤ちゃんは
どこからやってくるとか

暴力はR指定だ
それはわか ....
昼に食べた塩鯖定食が
まだ食道の辺りに引っ掛かっているようで
息を吐き出すたびに
生臭い匂いが口腔に溢れてきて

ふいに
十年前に他界した祖母と
いつもその膝の上で丸まっていた
年老い ....
誰かを救う使命を帯びて
闘う男(ファイティングマン)!
萌えるロマン!

「そんな事より腹減らない?」






あぁそうか
君の事忘れなくちゃあね
無理矢理出した答えだか ....
寂しいとか
助けてとか
そんな弱音を
声に出しても
今夜はきっと大丈夫

騒がしい雨たちが
すべてを
掻き消してくれるから

だから
言ってはいけない言葉さえ
そっと
つぶや ....
千波 一也さんの自由詩おすすめリスト(6385)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
六月の羽根飾り- プテラノ ...自由詩4*05-6-18
さよなら- たもつ自由詩1405-6-17
通り雨- 落合朱美自由詩11*05-6-17
ムーニールー- ふるる自由詩35*05-6-17
Cafe_Le_Poete- 服部 剛自由詩3*05-6-17
畑の匂い- 佐々宝砂自由詩705-6-17
意外とバイパス- 木葉 揺自由詩8*05-6-16
そんな感じの雨の日きたりて- かぜきり自由詩2*05-6-16
これから行く場所- チアーヌ自由詩605-6-16
あなたを傷つけるためだけに- umineko自由詩3*05-6-16
かぜのうた- 砂木自由詩15*05-6-16
回航- 千月 話 ...自由詩8*05-6-15
雨粒ナミダ- LEO自由詩2*05-6-15
せなか- 緋史自由詩2*05-6-15
グラタンをあたためながら- ベンジャ ...自由詩13*05-6-15
こまめの_まくらもと- 砂木自由詩11*05-6-15
のの字- umineko自由詩3*05-6-15
夏の日(because)- tonpekep自由詩12*05-6-14
かかしのじゅなん- ブルース ...自由詩3*05-6-14
ピエロの寄り道- フォマル ...自由詩4*05-6-14
ほたる・樗谿(おおちだに)- たりぽん ...自由詩11*05-6-13
朝のブランマンジェ- たちばな ...自由詩2*05-6-13
おもいでぼし- 玉兎自由詩10*05-6-13
障子を_張り替える- 砂木自由詩8*05-6-13
楽しい我慢- チアーヌ自由詩205-6-13
勇気- フォマル ...自由詩5*05-6-12
R指定- umineko自由詩4*05-6-12
鯖の記憶- 大覚アキ ...自由詩105-6-12
そんな事より腹減らない?- 虹村 凌自由詩5*05-6-11
6月の雨- フォマル ...自由詩10*05-6-11

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213