すべてのおすすめ
ああ
今日もまた
私の微笑みを見ようと

大勢の人々が
この美術館を訪れる

謎の微笑み
なんて言っているけど
これが笑わずにいられようか

大笑いしたいけど
淑女としては下品 ....
わたしたちは歩く
可笑しなことはないのに
となりできみが時々ちいさく笑う
(なにか間違っている?)
でも訊くことなんかできない

わたしたちは黙って歩く
おおむねすべてのひとたちは
 ....
天空に
明るく輝く満月は
わたしの意識に
瞬間、響き捉えられる

君はパンクが好きなのか
富士ロックで
押し潰されそうになりながら
踊りまくったのか

満月は天空を上昇し
家々の ....
いま完成した
この僕の絵は

いつまでも若いままだ

9月のこの日よりも
年を取る事はないだろう

もし
僕の代わりにこの絵が
年を取ってくれるなら

そのためには
僕の魂を ....
朝だ
熱気がもわんと身体を包む
街は目的を持った人たちが忙しく進み
何の目的もなく歩いているのはわたしだけだ

色んな形象をした白雲が
青い天を流れていく
突然、足許の大地が裂け眩暈する ....
複雑な格子模様が錯綜して
意識は奥まり広がり響きの舞台となり
哀しみや歓喜や憤怒や悔悟や驚きや郷愁や絶頂や
あらゆる感情が暴露され晒されていく

  *

遠い村の遠い海で
一日中泳ぎ ....
期待を
背負えば
この身も
軽し
うすぐもり
ベランダから
なにを見ているんだろう



それとも

ひとだけに
不自由がはびこる

気づくと
いつ死んだかわからない
カタツムリの
はりつめたよ ....
腰の曲がったおばあさんは
下から世界を見上げます
澄んだ眼で街行く人を見つめます
そしてひとりゆっくり歩を進めます
生きる静かな執念です

腰の曲がったおばあさんは
昼間ヘルパーさんに家 ....
遠く
激しい雨が降りしきる夜、

官能の感覚の快楽を味わい
性愛も死の願望も体験し尽くし
肉の充足の限界に至って
虚無が虚脱が私の魂を痛打する

遠く
痛みの雨が降りしきる夜、

 ....
幻想の庭に咲く
赤々と艶やかな大輪の花を
呪い殺すように千切って
淡い光跡を残し貴女は沈む
深く澄んだ泉の底へ
湧き出る清水はこんこんと
幻想の庭を打ち壊し

なにが訪れたのだろうか
 ....
青い青い空が広がった
完璧な青だ

コンビニの旗がはためいて
吹き抜ける秋風の歌が躍動する

歩き始めたばかりの幼子が
風によろけて道に倒れ泣く

溢れる涙は銀に輝く陽光の糧、
光 ....
響きのなかに潜むモノ
闇のなかで光るモノ
遠い郷愁を掻き立て
内なる未知に
意識を招き入れる

波打つ旋律、躍る木霊
意識はその残響に包まれ
これ以上ない歓びに貫かれる

意識は待 ....
静かな朝だ、秋風吹く
走り過ぎる車の影が
澄んだ青空に映り透けていく
私の肉は相変わらず痛み
浮き立つ意識を押し留める

人よ、人よ、何処にゆく
時間は世界は
こんなにくっきり今此処に ....
二人寄り添い
昇った坂道
橙色に染まる
夕暮れに
奥まる時間を
二人して
ぐんぐんぐんぐん
遡行した

果ての果てに
開けた緑の
湧水大地に二人座す
静かに手と手を
握り合い ....
突き抜けていく、突き抜けていく
独りの個の限定された
知覚を感情を世界観を

声 響き渡る、声 突破する
混沌とした音響のなかを
この世界という音響のなかを

私という存在に真っ直ぐ突 ....
軽やかに
紡ぐ
内から
沸き上がる
思考の糸は
生まれたての
子供のように
普遍の宇宙を
舞いながら
世界の響きを
掴み取る

沈み込む望みの無さは
苦痛の肉体と共に
忍耐 ....
地球が一廻りして朝が来た
雨降りの朝、風が吹く
疼痛は収まり、意識はクリア
道行く人は目的を持ち
僕は温かな喜びに包まれ
今在ることを抱擁する

いつ崩れるともしれないこの覚醒に
ゆっ ....
線を
縦に引き裂き
現れた

言葉には
置き換えられないはずの
僕たちの住む場所を

空白とか
地球とか
現世とか

手を合わせて
祈りとか
くるくる廻って空の青
開けて明るみ輝き
白雲の流れ急速に
呑まれいく呑まれいく

世界はただ泰然と美しい
在ることの驚きは神秘は
退屈な日常に転がりながら
私たちはいつも見逃す

 ....
この白い小部屋の空間に

鋭く浮かぶ氷塊に

貫かれていく肉体は

明日を安楽死させることはできず

ひたすら今この瞬間に
苦痛を増幅させる

ああ おれの脳髄はおれの神経は
 ....
踊っている、躍っている
リズムが旋律が響きが
不思議な渦を巻きながら

迫って来る声、
沸き上がる直観が情動が
自由なイメージへと昇華されて
イメージは限りなく広がり
発声する、歌い語 ....
猫をふんにゃった 
奴をふんにゃった
母をふんにゃった

耳をふんにゃった
蝶をふんにゃった
山をふんにゃった

日は天高く
風は弱く
おそれなく
本日は
人生で一番
 ....
なんでもない一日が
なんでもなく過ぎようとして
でもわたしはやっぱりたましいの
不思議な深みにはまってしまい
途方に暮れる

押し寄せる苦痛
沈み込む哀しみ
息をつめて覗き込む

 ....
   男は、病が原因で生涯を閉じた。 

 生前には趣味であったロードサイクルを愉しみ、日本中を巡っては自転車ライフの素晴らしさを伝え、たくさんの人たちと交流した。

 男はよくテレビやラ ....
みんみん蝉が鳴いている
曇天空に、ただ一匹

細かい雨が降っている

みんみん蝉は鳴き続ける
それは私の心に木霊する
抑え難い生命の高まりが
溢れ続ける生への執着が
私の魂を掻き立て ....
熱気籠るこの夜に
雨が降る、静かに
世界を透明に染め
私の魂を奥底に沈め
五感の縛りを解いて

広がる大洋は
この世界の最中に在り
私の内底から溢れ出る

精神の響きは踊る直観が捉 ....
生々しい
孤独な個の声の残響が
痕跡として
後から後から押し寄せる
この脳髄を爆破して
この孤独な個としての
私の魂に
突き刺さる

怒り、
哀しみ、
歓び、
沸き立つ感情が
 ....
涼しさを通り越して
寒ささえ感じさせる北風に

気温を見ると
20度くらい

すっかり涼しくなって
我が北国はもう秋模様

全国の状況はと
アメダスを調べてみたら

秋模様は
 ....
花が開く
心が震える
舞い上がり、落ち続ける

限りなく

うねる大洋
無限の宇宙
貴女の微笑み

私たちは踊る、私たちは踊る
会話を必要としない
ただモーションだけの
コミ ....
田中宏輔さんの自由詩おすすめリスト(5682)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
モナリザの告白- st自由詩222-9-11
羊雲- 自由詩18*22-9-11
満月- ひだかた ...自由詩322-9-10
美少年の肖像- st自由詩122-9-10
これでいい、そう_これでいい- ひだかた ...自由詩322-9-10
音楽の光景- ひだかた ...自由詩2*22-9-9
ヘリウムの声- 足立らど ...自由詩122-9-9
薄い殻- 自由詩12*22-9-9
腰の曲がったおばあさん- ひだかた ...自由詩3*22-9-8
告白・表明- ひだかた ...自由詩4*22-9-7
幻想の庭- ひだかた ...自由詩222-9-6
青に包まれて- ひだかた ...自由詩322-9-6
意識という舞台で・マニフェスト- ひだかた ...自由詩322-9-5
人よ、人よ- ひだかた ...自由詩322-9-5
坂道- ひだかた ...自由詩322-9-4
- ひだかた ...自由詩3*22-9-3
とうめいに_すみわたる- ひだかた ...自由詩2*22-9-2
覚醒の朝- ひだかた ...自由詩4*22-9-2
()印- 足立らど ...自由詩122-9-2
空の青~世界と私たち- ひだかた ...自由詩422-9-1
リアル- ひだかた ...自由詩2*22-8-31
個体の歌- ひだかた ...自由詩322-8-30
ふんにゃった- 湯 煙自由詩2*22-8-30
白昼夢- ひだかた ...自由詩5*22-8-29
ロック- 湯 煙自由詩2*22-8-29
みんみん蝉が鳴いている- ひだかた ...自由詩6*22-8-28
貴女- ひだかた ...自由詩522-8-26
ユートピアの地平- ひだかた ...自由詩222-8-24
暑さの穴- st自由詩122-8-24
アヴァロン- ひだかた ...自由詩322-8-23

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190