すべてのおすすめ
 撹拌された
 街の音や願いが
 クラシック風の音形をなぞる

 やわらかな丘の群で拾われる古代
 おしゃべりな小鳥
 衰弱しかないその聲に
 仮託された笑みは
 発点してしまえばいい ....
 窓に触れたグラス
 あたたかい湯気は
 あまいかおりにみちて
 ふるい指のあとだけ
 けぶれずいました

 扉の向こうはいつも雪
 雪がじまんの町だから
 子どもらはいつも元気で
 ....
落葉果樹に比べてミカンは
こう切ればこう枝がでる
とか
果実は何センチおきに
とか
そういうふうにきちんとは行かない

なので
落葉果樹に比べて
ミカンはいいかげんなやつだと思われが ....
透明な呪いの声、
今夜も響く
真ん中へ均衡へと
自在に躍り木霊しながら

血液の流れ、
心臓の鼓動、
神経の空洞、

共感と反感 司り

あなたの顔に触れる
あなたという柔らか ....
《輝く六月》

太陽の光 空に輝き
風がそよぐ 草原は緑

花々が咲き誇り 香りを放ち
鳥たちが歌い 空に響く

夏の訪れを感じる 六月の朝
喜びと希望が満ちる季節

夢を追い  ....
 


それ は 、無言、の内に

、声 、を発する

なにも 語らない 、有機的な 沈黙 、

 そういうものに 触れていた

雨に、 打ちつけられて

 そうして佇んでい ....
美しい稲妻
割れ裂ける空
ぱっくりと紫に
蕾が花開くように

解き明かされる自らの本性、
哀しいほど透き通る歓喜に

  *

その日、
川から上がった河童
街まで遊びに来て
 ....
・仲間が多い

・蜜はゆずりがち

・見た目より強くないけれどそんな自分がけっこ好き

・あわてるとヘコヘコ走る

・話すときはゆっくり話す

・やばいと思ったら死んだふりをして待 ....
祈るべきことが多すぎて
だから一日が終わるのだろう



そろそろお釈迦様が袖を振る頃だ。と言われ
てもう、八百と二十余年。それから、最期の
お裁きがあると言われてもう、千と十 ....
夜闇に
街道走る車、 
スロースピード
向かいの家、
明かり灯らず
ここしばらく

肉の苦に
よろめく私、
氷 噛み砕き
(ひたすら
噛み砕き)

アパート二階、
208号 ....
孤独なシャウトが
天を突き破り
哀しみとなって降って来る

魂の故郷を静観する
無防備剥き出し日々の飛躍
意識の壁を打ち壊して

廃墟を抱え彷徨う私たち
廃棄され得ぬ二元論
主観と ....
河の流れ、刻々
変わることなく大海に注ぎ
時の流れ、刻々
途絶えることなく生を死に還し

黄昏の街に佇み
天涯孤独のこの身、
静か観て沈潜し
深々と眠る己の霊性、
街に照り返す新緑の ....
この数千年或いは数万年の今は

「遺伝子文化」と「新しく生まれた「文字文化」」が

ともに有る共存している混じり合っている短い時代で

私たちはその時代のなかで生きて死んでいく
  ....
宿命か大蛇に勝つのは夢のなか

どんなに足掻いても
逃げることもできず

雑多な大都会の
ありふれた駅前に
颯爽と現れた私人は
何もせず
人知れず

今日も虚のなか
生きていて ....
雨あがり
月がでる
とはかぎらない
虫がなく
ともかぎらない

+++

雨あがり
とはいえ
夜だし
仕事はしない
機嫌よく
さっきまでエアコン
入れてたのに

夜風 また
涼しく

網戸にし

数多病んだ肉体精神
はぁと深々ため息つき
耐えながら

相変わらず

夜闇の静かさ響き
安らぎ感受す ....
月の光 白銀
垂直に落ち伸び
形態と色彩、
この上なく曖昧に
なりながら
境界 保たれ
在るもの、
輪郭浮き立ち
深みの畔にて
自在に移動し

飛び立つ様に
在る者と在る者、
 ....
凝集の一点、
新緑の照り返し

忍び寄る青い闇に
天真爛漫を失わず、

光を眼差し深みに沈む
うさぎさんとカメさんが
かけくらべ

うさぎさんはあっというまに見えなくなりました

カメさんがノコノコ歩いていくと
途中でうさぎさんがおひるねしていました

しめしめ‥‥
カメさん ....
おかえりなさい おかえりなさい

旅先から帰って来たばかりの僕に
いきなり届く声の響、

おかえりなさい
おかえりなさい

夕に傾き燃え上がった太陽が
一日の最後を焼き尽くし
暗紫 ....
言葉をひろげるためにはどうしたらよいのだろう 涼やかな夜風、
網戸から流れ来て

私は病んだ肉体の苦、
抱え耐えながら

己を委ね預ける

流れ来て触れ包む、
風の優しさに精霊に

内なる魂 ふと目醒め燃え立ち
道端の草が
不思議に綺麗な花、
咲かせたよ

白くて卵形の
小さな花 無数

僕は思わず立ち止まり
見入ってしまったんだ、
不思議に綺麗な花の群れ

なんて謎に満ちた存在だろう
 ....
夕陽、ほとんどかなえられなかった恋、
その間、わずか一分たらずの、
あかく燃えあがる、いのちの巨星、
生きてきた、日中のおさらいをして、
ただ、果実のように、膨張してゆくばかり、
水平線の、 ....
雨の中 お弁当を食べた

山積みの木の枝を燃やす
離れられない仕事だったから

雨にぬれていくご飯 おかず
服に染みた煙の臭いは
ぬれるとちょっとおえってなる

思いがけず惨めさがこ ....
天空の
青い湖面から
堕ちて来た、
あの破裂する
黒い円の中の街、
これはその頂き



なぜ逢えなかったのだろう
あなたに
なぜ言えなかったのだろう
好きだと



 ....
    


剣とペンも使いようで

あんまりにも
早く咲くものだから
いくつも忘れ物をしたようで
ふりかえり
ふりかえり 
   している

手を引かれている子が
みん ....
夕暮れ
時 やわらぎ
広大な大地
ぽつんと独り
取り残され
失うもの
もはや
何ひとつ無く
ひたすら自由に

懐いていたもの解き放つ
抱いていたもの解き放つ

)わたしはあな ....
朝まずはじめに
プリン
食べる前から食べた時のしあわせ

ソワソワしながら
冷蔵庫の前で食べる
ああ
冷たいプリン 美味しい

でも
僕のじゃない
僕のはすぐ食べちゃうから
僕 ....
心に雛菊を抱き
淡い光のなか遊ぶ
静けさと均衡保ち

その時を待っている、

記憶のさらに奥から
現れ出る瞬間の光景
肉体から離れ出た魂
というリアル、
意味は枯れていき
永遠の ....
田中宏輔さんの自由詩おすすめリスト(4662)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
やわらかい丘- soft_machine自由詩423-6-10
白いだけで- soft_machine自由詩4*23-6-10
優しい人- 日朗歩野自由詩4*23-6-10
夜想59*- ひだかた ...自由詩223-6-10
《輝く六月》/Inkweaverさんの作品を代筆して掲載しま ...- 足立らど ...自由詩2*23-6-10
stone_.- ryinx自由詩6*23-6-10
その日、- ひだかた ...自由詩2*23-6-10
クワガタムシメモ- 日朗歩野自由詩2*23-6-10
一夜と一万年の夜- AB(な ...自由詩223-6-10
アパート二階、208号室- ひだかた ...自由詩5*23-6-9
シャウト(改訂)- ひだかた ...自由詩2*23-6-9
家路- ひだかた ...自由詩2*23-6-8
「遺伝子文化」と「新しく生まれた「文字文化」」の狭間に生まれ ...- 足立らど ...自由詩123-6-8
不自由な選択肢」/ゴル兼題は愛萌さん- 足立らど ...自由詩2*23-6-8
夜に雨があがった_2- 日朗歩野自由詩5*23-6-7
夜風2- ひだかた ...自由詩5*23-6-7
月の光_白銀- ひだかた ...自由詩223-6-7
夜に- ひだかた ...自由詩223-6-7
うさぎとカメのち僕の現実- 日朗歩野自由詩2*23-6-6
おかえりなさい2*- ひだかた ...自由詩2*23-6-6
記憶の断片- 足立らど ...自由詩223-6-6
夜風- ひだかた ...自由詩3*23-6-5
道端に咲き誇る- ひだかた ...自由詩3*23-6-5
墓碑銘- 本田憲嵩自由詩323-6-5
蛙とお弁当- 日朗歩野自由詩5*23-6-4
シーシュポスの実話- ひだかた ...自由詩2*23-6-4
似顔絵と安全ピンと- AB(な ...自由詩223-6-4
おかえりなさい- ひだかた ...自由詩7*23-6-3
プリン- 日朗歩野自由詩1*23-6-3
心に雛菊を抱きながら- ひだかた ...自由詩4*23-6-3

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156