あけましておめでとうございます。 たま
オロチ
箸は一本でいいと言う。
ふたりの子は箸を一本ずつ持った。
狐の権太はうどん屋に化けて
村の二本松の辻に店を出してい ....
ぼくらは求め合う純粋だ
ぼくらは最初から永遠だ
服と重さが触れ合うから
隙間にキスをしてしまう
ぼくらは求め合う純粋だ
ぼくらは最初から永遠だ
歩いている夜の住宅街を
妻とふたりでゆっくりと
曇りがちな夜空
薄墨色の雲
ポツリポツリと
一言二言言葉を交わしながら
ただそれだけのことなのに
このごろすれ違っていた心 ....
【配】
遊園地デート中でもうわの空 別れた人の心配ばかり
【万】
5万円貸した相手が雲隠れ捜索費用5万を越えた
【溝】
どうやって埋まらない溝埋めようか試行錯誤で終わる人生
【 ....
おはじきは
簡単なゲームだ
まず大切なのは
その形である
はじいても
相手を傷つけない
丸い形が望ましい
それは
自らを傷つけないためでもある
次に大切なのは
はじきたい相 ....
師走、大手町に佇む
結論を先に述べれば
大手町は冬が似合う
春は似合わない背広を着た集団がおしゃべりをしながら行き来し
秋には忙しそうに眉間に皺を寄せた人々たちが行き交う
夏はいけない
....
夜空に煌く星々は
光年の時を経て降りそそぐ
掌で受けとめた
粉雪は瞬き一つで消えてしまう
久遠の奏で
宇宙の時はワープしてリンクする
冬の星座たち
プロキオン・ベテルギ ....
私が押しだした靴の跡に
ごめんねはぬぐえなくて
ゆっくりと連なる六文字の立体は
藍色をくり返しながら君の姿勢を正し
私は文字数を埋めることが出来ず
些細なことだと赤色の呼吸をふさいで
....
い 一笑一若(いっしょう いちじゅく)
一味(ひとあじ)ちがうよ 来年年女
ろ ロバのバン よべどさけべど のろまなバン屋
は 馬簾菊 バテレン来襲のごと 過ぎし夏
に 仁王 ....
世界の果てには物語が待っていると思っていた
幼い誤解そのままに生きてきた
物語は僕自身だと知らずに
沢山の街を通ってきたし
最後の列車にものった
季節が変わるのを ....
小さな虫が
私の絵の中で死んでいる
6号カンバスの隅っこで
描きかけの絵の具に肢を取られて
チタニウムホワイトの上で死んでいる
ささやかな着地の代償として
ささやかな苦悶に果て
ささやか ....
夜にざわめく
海原にちいさな風
ひかりを求めて
さかなたちが踊る
爪月のほとりに
熱がつづく
眠りを急いて
夢を強いて
はこばれるすべて
行き来する波
呼吸のやりとり
は ....
窓を開け放つと風が発泡する
それも少し前の記憶
目が覚めている領域に
睡魔は
棲みつく
眠ればこっちのものだ
ヒトの器を残して
記憶は更新され
忘れがたきモノ
は
核廃 ....
水をお飲みなさい
と
彼女は言った
黄昏の重い扉の手前に立って
指先をしっかり伸ばして
振り返りながら
水をお飲みなさい
と 彼女は言った
この町は
たっぷりの水が流れていく町だ ....
嗚呼
女よ嘆くなかれ
その身から赤い血を流すのは
女に生まれし証
我ら愛する人の種を残すために
月の女神の洗礼を受け
柔肌を赤く染めていく
されど男が創りし神は
女は不浄 ....
ベツレヘムの星がまたたく頃
そっと目かくしをしてくるヤツ
朝まで名前を呼んでやらないんだからね
やぶ【×藪】
草木や竹が生い茂っている所。
へび【蛇】
《「へみ」の音変化》有鱗目ヘビ亜目の爬虫類の総称。
やぶ-へび【×藪蛇】
《「藪をつついて蛇を出す」から》よけいなことをして、 ....
そういうことだったんだ
と
気付くことがある
ものごとは複雑に絡み合っていて
原因があって結果がある
そしてその結果が今度は原因となって
新たな出来事を誘発する
「無間地獄」 ....
こんもりと雪に覆われた朝
夢中でついばむすずめたちは
埋もれることもなく
枯草を折ることもない
だがまんまるの愛らしさは鋭い冷気への対抗
食糧不足は天敵も同じ
生きることは戦い
いの ....
遙かぶりだった信濃路
そこはペダルが都会よりも
緩やかに漕げる
遠慮してくれる
夏の日差しが
あなたの気配りよりも優しかった
裏庭の沼に急ぐ鴨の親子は
人間との僅かながらの境界 ....
墨染めの空を映して
ガラス、ガラスの群れ
強い光の訪れを
救済に灼かれる日を
待つ
立体交差の雑踏
四方向に
連れ立つことなく
分かたれることもなく
人々は歩い ....
チャングンソクや思たら
ラルクアンシエルやった
なんや
この地獄から降りて来たような歌い方は
メリークリスマスやで
みんなでイエス様の誕生よろこんでんねん
おれ死に ....
【謡】
組長が泣き出す孫を胸に抱き子分とともに唄う童謡
【汚】
汚ねえよ オトナはみんな汚ねえよ 怒る我が父 還暦過ぎの
【自然】
自然死に見せかけるよう旦那刺し保険金得る主婦の空想 ....
月明かりの無いよるだっていいさ
どうせ宇宙は暗黒
ササクレだった心だっていいさ
時間がやわらげてくれるし
君の名前はあの星の名前だ
プレアデス星団
流れる宇宙風 ....
半身を傾けて右足の声を聞きながら
私は君が勧める歌を口ずさむよ
壁は乾いた笑いをむけ
白に囲まれた暖色の夜を待ち
私の青色が足りなくなれば
風をなでる横顔を
塗りつけておくように
人 ....
{画像=111223231202.jpg}
第一章 夢に見る夢の覚め方 / 目覚める夢
目覚める夢を見たことありますか?
ふぅっと首を上げて気が付くと
目を開ければ車窓の外 ....
濃い灰色の空の下
強風に煽られ
たわんだカラスが
回り込んでは弧を描く
強大な力に拮抗するように
おのれの性に従って
宙を舞う
灰色よりも濃い
一点の闇
船はゆく
船はゆく
港にさよなら
船はゆく
こんな歌が歌い継がれていた
人はゆく
人はゆく
何にさよなら
人はゆく
青がきつい冬の空
メ ....
月が
ぼくのまわりを
淋しそうに回ってた
日はびっかびっか
空はつんつるてん
いつもより空は青
そこで意味は止まった
いつもより空は青
引力が減っていた
宙が近づいていた
月が ....
捨ててきたモノの中になにがあっただろう
後悔と戸惑いの他には
苦いコーヒーのようなものさ
ぼくのこころは柔らかに準備をしているところさ
足りないものを補って
余っ ....
nonyaさんのおすすめリスト
(5750)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
新春お年玉セット
-
たま
自由詩
23*
12-1-1
隙間の約束
-
吉岡ペペ ...
携帯写真+ ...
5+
12-1-1
ウォーキング
-
kauz ...
自由詩
6*
11-12-31
題詠blog2011_081-090
-
北大路京 ...
短歌
12*
11-12-31
おはじき
-
そらの珊 ...
自由詩
10*
11-12-31
大手町_一二月
-
……とあ ...
自由詩
16*
11-12-31
【_プラネタリウム_】
-
泡沫恋歌
自由詩
9*
11-12-29
咲く
-
佐藤章子
自由詩
8
11-12-29
2011いろいろありました_
-
るるりら
自由詩
15+*
11-12-29
Like_a_rolling_stone
-
梅昆布茶
自由詩
9+
11-12-29
死
-
salco
自由詩
9*
11-12-29
即興(海、ただしいまどろみ)
-
あまね
自由詩
18
11-12-28
転調した花婿も独裁者と同時に腐る
-
timoleon
自由詩
10
11-12-28
水の町の女にさようならを言われる
-
オイタル
自由詩
14
11-12-27
【_聖器_】
-
泡沫恋歌
自由詩
12*
11-12-27
プレゼント
-
殿上 童
携帯写真+ ...
22*
11-12-27
どっこいしょ
-
乾 加津 ...
自由詩
15*
11-12-26
通りすがりのひと
-
恋月 ぴ ...
自由詩
32*
11-12-26
MISSION
-
ただのみ ...
自由詩
32*
11-12-25
ゆるやかだった夏
-
subaru★
自由詩
15*
11-12-25
ベクトルと結晶体
-
あまね
自由詩
14
11-12-25
しあわせのメリークリスマス
-
吉岡ペペ ...
自由詩
2+
11-12-24
題詠blog2011_071-080
-
北大路京 ...
短歌
15*
11-12-24
無明
-
梅昆布茶
自由詩
10
11-12-24
やわらかなこえ
-
佐藤章子
自由詩
5
11-12-23
お伽話_/_夢のまた夢
-
beebee
自由詩
17*
11-12-23
ダークヒーロー
-
ただのみ ...
自由詩
4*
11-12-23
メリークリスマス
-
吉岡ペペ ...
自由詩
5
11-12-23
いつもより空は青
-
吉岡ペペ ...
携帯写真+ ...
3
11-12-23
メリー☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
-
梅昆布茶
自由詩
9*
11-12-23
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192